#エキゾーストパイプのハッシュタグ
#エキゾーストパイプ の記事
-
週刊Mclaren Honda MP4/4 第63号
今号のパーツは電装品関係ですが、組立はエキゾーストパイプ関係。まずは、エンジンに、エキマニを付けて、ターボチャージャーのコンプレッサーを付けて、エキゾーストパイプを、リアディヒューザーをガイドにして取
2013年11月25日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
スズキ(純正) エキゾーストパイプ ガスケット
スズキ純正■品番14182-85551 交換してません。
2013年10月18日 [パーツレビュー] おやじムニー23さん -
ダンガンの排気音が…
昨日の帰り、東広島呉道路のトンネル内で、ダンガンの排気音が急に大きくなりました…これは、排気管のどこかに穴が開いたなと。。。明るくなってから調べてみますと、やはり中間パイプに親指くらいの穴が開いてまし
2013年7月27日 [ブログ] 闇一郎さん -
ホンダ(純正) エキゾーストパイプ
中間パイプまさかこんなのを買うなんて…中古だから錆は多数あとさんに紹介してもらったサイトより購入これを交換して直ればいいんだけど…いやこれしかない!!これで交換部品は揃った情報によると取り外すのはネジ
2013年2月22日 [パーツレビュー] コーHEY!!さん -
SPOON エキゾーストパイプ-B
高回転がより気持ちよく回るようになります。音量も少し上がるのがネックかな
2013年2月5日 [パーツレビュー] SHIKAMARU@501さん -
ただいま爆音中。
昨日エンジンをかけたら、爆音だった( ̄∇ ̄;) まさか・・・と思い確認してみると、エキゾーストパイプからだった。エンジン下あたりから。応急処置をしようとも思ったけど、見事なまでに、裂けていた↓ やはり
2013年2月3日 [ブログ] コルネさん -
自作 エキゾーストスパイラルフィン
オートサロンに飾ってあった、GTカーの排気口に、フィンが付いていたので、試しに作ってみました。排気管からの排気に捩りを与えて、スパイラル状に流れを作って、圧力を低くしようというもので、排気効率UPのた
2012年9月11日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
消耗品ですから・・・・
先週の水曜日の帰り道。ちょっとしたマンホールの蓋を越えたら”バリバリバリ!!”。何かスゴイエンジン音だな。もしかして太鼓(マフラー)の付け根あたりが腐食しててトドメの一撃になったのかな(笑)。のんきな
2012年6月9日 [ブログ] さむらいBSさん -
エキパイ溶接
早速、エキパイを溶接してもらった。他の部分も念のため・・・心なしか音が良くなった気がする。
2012年5月26日 [ブログ] cuda1970さん -
エキパイが・・・
アイドリング中や信号待ちの時、マフラーがびびっているのでクランプがゆるんでいるのかと思いつつリフトアップしてみたら、なんと・・・エキパイの溶接部分が錆び落ちてしまっていた。簡単に抜けはしないが危なかっ
2012年5月24日 [ブログ] cuda1970さん -
【完了】エキゾーストパイプガスコントロールアクチュエータ交換
CTの排気熱回収システムのエキゾーストパイプガスコントロールアクチュエータ等の無料修理をしました!交換作業は約1時間程度でしたが、交換後に動作確認をしてましたので、全体の作業時間は約3時間程度でした。
2012年4月14日 [ブログ] jin0030haku.さん -
ホンダ MD31純正・エキゾーストパイプ。
ディグリー後期型から採用された、ステンレス製のエキゾーストパイプです。MD26型では鉄製の黒塗装仕様でしたが、塗装が剥げて錆がみっともなかった為に交換。えぇ、錆る度に取り外し、錆を落として再塗装するの
2012年1月15日 [パーツレビュー] K-viviさん -
某オク 純正相当品?エキゾーストパイプ
マフラーを取り付けようと思ったらフランジが錆び付いて取れない!ってことで急遽これを落札し、触媒直後から全交換となりました。ちなみに鉄製っぽいです。リフレッシュにはいいかも。
2011年12月4日 [パーツレビュー] PAZさん -
エキゾーストパイプ交換
見ての通り、ボロボロです(^_^;)写真 右:元のパイプ左:新品純正同等品
2011年8月15日 [整備手帳] 雛@嫁は真紅さん -
純正エキゾーストパイプ(触媒)の修理…!?
最近、TCRエスティマのオーナー様から『触媒のジャバラから排気漏れが…。』とのお話しをちょくちょく伺います…。そこで今回はKIM WORKSで施工した純正エキゾーストパイプ(触媒)のジャバラ修理の模様
2011年1月27日 [フォトギャラリー] PLASMA GARAGE !!さん -
絞り加工か?引き抜き加工か?
先日リンクサーキット行った際、朝早く到着してゲートオープン前だったので近くの農業空港に行ってみたら、ハーレーが展示されていました。四角くねじって絞っているマフラーパイプを見かけたのですが、角部に溶接跡
2010年10月13日 [ブログ] コル注さん -
エキゾーストパイプ交換。
いきなりですが、交換後の画像です。ナットさえ緩めば、何てことのない作業です。ナットのサイズはサビでもはや14じゃなくなっていたけど、あの手この手を使って無事なめることなく緩ませれたので良かった。
2010年6月1日 [整備手帳] コルネさん -
ビビリ音
80Km以上で走るとフロントパイプ付近から耳
障り音(ビビリ)がするので、スバルにて診断して貰った結果、エキゾーストパイプカバーにひびが入っていました。カナシイ
部品を発注してもらい、後日修理
スタ
2010年4月14日 [ブログ] ヘル3さん -
エキゾーストパイプ、交換準備
取り付けの準備をしました。触媒のカバー固定ネジが錆ていたので、ステンレスのネジに交換。その後、ネジ止め剤を塗りました~しかし長いな・・・・長さが220cm有ります。見た感じ良さそうな品でしょ?あとはデ
2010年2月17日 [ブログ] TK@さん -
不明 純正同等品エキゾーストパイプ(MR464158相当品)
経年劣化でフランジの付け根が腐蝕してきてしまい、数ヶ月以内に穴が空くおそれがあったので、交換をしました。純正のエキゾーストパイプの価格は28350円この同等品は送料込みで16900円(代引き手数料50
2010年1月25日 [パーツレビュー] まつ27さん