#エクシーガクロスオーバー7のハッシュタグ
#エクシーガクロスオーバー7 の何シテル?
-
taka@雪山通勤さん
昨日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 EPL PRO-300 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259558/car/3341925/8347756/note.aspx
-
kurosoutenさん
2025年8月24日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 LEDグリルマーカー設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3243325/car/2921294/8344141/note.aspx
-
黒犬09さん
2025年8月23日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 カーナビキャンセラーの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3737435/car/3756501/8342348/note.aspx
-
黒犬09さん
2025年8月23日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 給油レバー https://minkara.carview.co.jp/userid/3737435/car/3756501/8342053/note.aspx
-
のりパパさん
2025年8月17日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 ステアリングにガラスコーティングしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8336256/note.aspx
-
koji-01さん
2025年8月17日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 洗車ー https://minkara.carview.co.jp/userid/316750/car/2413950/8335893/note.aspx
#エクシーガクロスオーバー7 の記事
-
備忘録 エンジンオイル定期交換
今回もこれです。モチュールの5W-30。エレメントも交換です。6月に交換して以来、4か月ごとの定期交換ですが、何せ北海道で4500kmも走ってきたので、走行的にはかなり行っちゃってるはず。
2024年9月22日 [整備手帳] tetsunobuさん -
ひじ掛け交換したらちょっと困っちゃったので・・・
右ひじ用のひじ掛けです。普通の事務机用椅子に後付けするような、形状記憶スポンジが入ってるような、やっすいひじ掛けを1セット買って、二階建てにしています。実はこれ、前回はもっと小さいものでした。それを今
2024年9月7日 [整備手帳] tetsunobuさん -
遠くなりゆく旅を思う
忙しい毎日に再び飲み込まれる日常が戻ってきてはや数週間。行先も決めず、もちろん宿も予約せず、そのかわり、次から次へと思わぬ景色に遭遇したり・・・そんな毎日が、まるで嘘のようです。札幌市内を廻ろうと積ん
2024年9月3日 [ブログ] tetsunobuさん -
不明 アルミ製パイプ
みん友さんののりパパさんが既にやっておられることのまねっこです。インテークパイプの蛇腹を撤去し、ストレートなシリコンパイプで繋いでいるのですが、つなぎ目の本体のパイプが、締め付けにより収縮し、締め付け
2024年8月29日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
迷ったけど長く乗るために。CVTフルード圧送交換
懸案のCVTフルードです。前車ではATフルードを定期的に替えていたにもかかわらず、ATが壊れ、それが原因でいろいろ大変でした。なので今の車でも、ミッションに関しては大事に行こうと思っていたのですが、車
2024年8月27日 [整備手帳] tetsunobuさん -
備忘録 エアークリーナ―洗浄
北海道を巡って4500kmも一気に走ったので、流石にいろいろメンテしないかんなぁ~の第1弾です。これを外してきて、洗面所で水をためて、押し洗いして、乾かして戻しました。ただそれだけです。エアクリボック
2024年8月22日 [整備手帳] tetsunobuさん -
サブウーファーにまつわるちょっとしたこと
間もなくキャンプに出掛けるので、ラゲッジからサブウーファーを降ろしてきました。で、ついでなので手直しを・・・
2024年8月3日 [整備手帳] tetsunobuさん -
ダッシュ上のオーディオパーツの延命グッズ
もう、笑われてもずーーっとやってきたことでーす。この場所にあるスピーカーユニットの寿命って、どれほどでしょうか。なんと、こいつら15年くらい経ってます。まだ使えてます。質はどうかというのは、聴いてもら
2024年7月28日 [整備手帳] tetsunobuさん -
スバル(純正) キャップ
のりパパさんがアップしていた、インマニ横の正体不明のゴムのキャップを、自分も取り寄せた。最初、ディーラーに言葉で言っても理解してもらえず、ボンネットを開けて「これ」と言ってやっと分かったもの。部品名が
2024年7月28日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
備忘録 9万キロ直前までになって初デフオイル交換
前回のディーラー車検の時、勧められなかったデフオイル交換。12か月点検で、北海道遠征を前にして、さすがにこちらから「替えます」と宣言。何も言わなければそのままだったと思う。
2024年7月28日 [整備手帳] tetsunobuさん -
DUNLOP VEURO VE304
【再レビュー】(2024/07/06)どうもタイヤ交換の時、「純正圧で」と言っておいたのが、ずいぶん高く入れてくれてたみたいで、今日、試しに測ってみたら特に後ろが2.6くらい入っていて、2.2まで下げ
2024年7月6日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
夏タイヤ更新
2021年の4月に履き替えたこのタイヤ。先日、ホイール交換の際、「前輪の内減りがちょっときつい」ということを、整備工場の方に言われたました。3年とちょっとだけど、まあ距離も相当走っているだろうし、この
2024年6月30日 [整備手帳] tetsunobuさん -
しくじりました。
まあめんどくさいけどなんのことはないバッテリー交換なんですが、この度、初めてやらかしました。そう、バックアップを忘れてターミナルを外しちゃったんですね。
2024年6月30日 [整備手帳] tetsunobuさん -
Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C8
バッテリーチェッカーではまだまだ大丈夫と出ているんですが、前回交換が2021/9なので、3年経ったらやっぱり替えたくなるんですね。それに、バッテリー上がりには苦しい思い出があるので、北海道遠征に安心し
2024年6月30日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
DUNLOP VEURO VE304
更新です。走りに関しては峠を攻めるでもなく、家族を乗せて長距離を楽に走ること、また、オーディオ車としては静粛性が最も求められること。両立するとこれになります。ブリジストンも考えましたが、高い上に寿命が
2024年6月30日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
オイル交換
ディーラーにてオイル交換中純正オイルも値上げされてオイルフィルター交換込みで12,500円超に?
2024年6月20日 [整備手帳] わんこのトトさん -
㊗️100,000km到達
昨日、イオンからの帰宅途中100,000kmに到達しました??間もなく、丸7年での達成です。私の車歴で、新車から10万キロまで乗り続けた事は初めての出来事です。それ程乗ってきた車が有る訳では無いのです
2024年6月13日 [フォトアルバム] わんこのトトさん -
ナンバープレートカバー自作
行き過ぎた大井川鉄道熱でエンブレム作りがもうどうにも止まりません。でも、車体に貼る場所がないことにはちょっと前から気付いていました。既に息子には「イタイ車」と言われてますし・・・
2024年4月29日 [整備手帳] tetsunobuさん -
自作 ナンバープレートカバー
投稿時にナンバーを編集で消す手間を省くため。そして実は、作り過ぎちゃった自作エンブレムの行き場を思いついたため、二枚目を製作し、前後2枚組と。黒いプレートは硬質ウレタンで元から黒いものを買ってきた。ゴ
2024年4月29日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
執念、または怨念ともいう・・・
初めは、なんかこんな感じでうまくいくと思ってたんです。軽く考えてました。
2024年4月23日 [整備手帳] tetsunobuさん