#エクセレントクライオのハッシュタグ
#エクセレントクライオ の記事
-
TCM FUSE取替
シフトフィーリングがかわればと思ってエクセレントクライオヒューズから、ICE FUSEに交換。ベースはどちらもメイドインジャパン、太平洋精工製、MINI FUSEです。
2022年4月30日 [整備手帳] 晴馬さん -
Sound Quality I EXC-HG-TH7.5S
この様なFUSEは、懐かしいエーモンのG-FUSE以来その時アルテッツァに全交換したら燃ポン故障して、その原因がFUSEだとネッツトヨタ山梨のメカニックに言われてから避けていたんですが。今のところ、オ
2021年12月26日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
Sound Quality I エクセレントクライオヒューズ
サウンドクォリティーアイの低背エクセレントクライオフューズてんこ盛り♪全部で60個くらいだったかな。これにショップオリジナルの接点改良剤を塗布して全交換です。『ヒューズなんか替えて効果あるの?』『どう
2020年9月7日 [パーツレビュー] kaeruchanさん -
Sound Quality I エクセレントクライオヒューズ
音質向上計画第1段!エアロも取り付けて落ち着いてきたので、ようやくオーディオ関連に手を出していきます。とはいえ、スピーカー交換はいろいろ制約があって棚上げ状態なので、まずはお手軽なところでヒューズ交換
2020年8月13日 [パーツレビュー] covaりん@ビッグデーモン1号さん -
Sound Quality I EXC-SP-C4S6
CANARE4芯スピーカーケーブルにエクセレントクライオ処理を施工したサウンドクォリティーアイのケーブル。信号の流れが一気に向上します!850円/mを20m使用しました。
2018年7月14日 [パーツレビュー] kaeruchanさん -
お試し!
みんカラでお友達の岐阜のLUXIMラクシムさんから先日発注したブツが到着!
2013年8月30日 [ブログ] ぐらんで@K・O・Dさん -
エクセレント`・ω・´
1年半くらい前から気になってたこいつを買ってきました( *`ω´)USBメモリ!!中身どーん…...至って普通。なんならamazonでも売ってそうですが(・ω・)裏面を見るまでは。サウンドクォリティー
2013年3月14日 [ブログ] たっちゃん♪team Kさん -
サウンドクオリティーアイ エクセレントクライオHGヒューズ(ATO規格)
従来の金メッキバージョンから錫メッキバージョンにグレードアップ?したエクセレントクライオヒューズです(゜▽゜)金メッキバージョンとの差はわかりませんが、以前アンプに使用していた某クライオヒューズよりは
2013年1月21日 [パーツレビュー] コテツ@東海さん -
純正アース交換
サウンドクォリティーアイ EXC-PC8G(Blue)を使って純正アースを交換します。
2011年8月15日 [整備手帳] nao(・ω・)さん -
サウンドクォリティーアイ エクセレントクライオヒューズ
このメーカーは他メーカーよりもクライオ処理の時間が長く高品質、それでいて他メーカーより300円くらい安いクライオヒューズです☆かまやつ号には車両のオーディオ関係ヒューズ一カ所とデッキのヒューズをエクセ
2009年10月3日 [パーツレビュー] コテツ@東海さん -
デモカー進化させました♪(`ー´)
こんばんはぁ(´ー`)ノ今日は久々に一日フリー♪てなわけで、今日はコテツファクトリーのデモカー二台を仕様変更させました(`ー´)(笑)まずはおいらのコテステ☆先日お友達からいただいたブツを使って電源強
2009年10月3日 [ブログ] コテツ@東海さん -
サウンドクォリティーアイ ミニANLヒューズ(100A)
管ヒューズよりも高効率なANLヒューズです☆さらにこれもエクセレントクライオトリートメント処理がしてあり高品質♪
2009年10月3日 [パーツレビュー] コテツ@東海さん -
サウンドクォリティーアイ ミニANLヒューズホルダー
これもいただき物です♪これはヒューズホルダー本体にエクセレントクライオトリートメント処理がしてあって高品質☆
2009年10月3日 [パーツレビュー] コテツ@東海さん -
本日の電源強化?
こんばんはぁ(´ー`)ノ今日もおいらは朝から大忙し…(汗)ゆっくり寝たかったけど、いつものように起きて朝からウィッシュかまやつ号でお出かけ…☆今日はまた新たにブルースペックCDを買ってきちゃいました(
2009年9月27日 [ブログ] コテツ@東海さん -
まさか、これはっ!!
そう、そのまさか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:エクセレントクライオベーシック処理の接点導通材あんなところ、こんなところあ~、もうあそこにもっ!!(・_・)エッ....?そこはちょっと‥てな感じで楽しめます
2009年4月14日 [ブログ] 山九さん -
287000キロでリッター8キロ走ります。
エアコンは常オンで 今回街中オンリーでこの結果にエンジンノイズもこころなし品の有る音になってます。 SQIマジックですねやはり アクセル踏まなくても軽快に走ります。電気って大切やねー
エクセレン
2009年4月5日 [ブログ] スーパーのぶりんさん -
リアウイング
暫く前から気にはなっていましたがリアウイングのクリアが剥げてきました。コピッツァーだしはずしてしまった方が良いのかも。それとも一生懸命剥離してクリアだけ吹こうかしら。微妙なところです。ただいまOBCの
2008年12月2日 [ブログ] わか殿さん -
燃費について
総走行距離 502給油量 64.9リッターあたり 7.74走りました!この間のパーオフではエアコンオンで高速有峠道Sモードでの走行にしては 以前と比べてかなり良い結果になりました。前はこの
2008年11月19日 [ブログ] スーパーのぶりんさん -
ヒューズ
切れた訳じゃないけど、ちょっと特殊な処理をしたものに交換してみました。←外したヒューズ♪合計23個。特殊な処理とは「エクセレントクライオ(EXC)」というものです。簡単に説明をすると、物質を超低温状態
2008年11月17日 [ブログ] nao(・ω・)さん -
サウンドクォリティーアイ SQI EXC-HG-MINI
とにかく吃驚したw写真右の物体感できたのは、ステアリングが軽くなった。エンジンの回転がスムーズになった。エンジン音が静かになった。特に体感できたのはこんな感じですが、オーディオ、ライトなど電装に関係す
2008年11月16日 [パーツレビュー] nao(・ω・)さん