#エコタイヤのハッシュタグ
#エコタイヤ の記事
-
タイヤ交換
8年間無交換の純正タイヤ。15000キロ弱しか乗って無いので山はまだまだですが、ひび割れが酷くて流石に限界😅
2025年11月16日 [整備手帳] おせんべい。さん
-
GOODYEAR E-Grip ECO EG02 165/50R16
可もなく不可も無いエコタイヤに交換。国産メーカーより安くネームバリューも有るグッドイヤーを選択しました。
2025年11月16日 [パーツレビュー] おせんべい。さん
-
エコダイヤキーパー 今月2回目
画像は一回目の時のもの。一回目はエコダイヤをプレミアムでない外側だけの通常コーティングと内窓拭きを施工。
2025年11月13日 [整備手帳] ★邪道★さん
-
TOYO TIRES NANOENERGY 3 PLUS 185/60R15
2022年にフィット用に購入。2024年春から利用しています。アジアンタイヤ+αの値段ながら安心の国産で、良いエコタイヤだと思います。
2025年11月11日 [パーツレビュー] 田んぼ三兄弟さん
-
隼 コーティング後 2025.9.8
ピッカピッカ
2025年9月17日 [フォトアルバム] * yuki *さん
-
YOKOHAMA BluEarth-GT AE51
個人的にバランスが凄くよいです。縦方向剛性★★★★☆ハイグリップタイヤの様にはいきませんが、サイドウォールはやや硬めの為、急制動も乗り心地重視のコンフォートぐにゃっと腰砕け感も少なくしっかりの縦方向の
2025年9月13日 [パーツレビュー] Redworksさん
-
NANKANG ECO-2+ 215/45R17
ホイールの交換に合わせて新規に購入環境問題に特化した低燃費タイヤという事で以前から目を付けていました※付けてから1週間くらいのレビューだと念頭に置いて読んでくださいドライグリップはNS-2と比べて明ら
2025年8月31日 [パーツレビュー] 須張フリードさん
-
おっ🙄リッター25.3キロでました🤗
北九州市小倉駅まで往復運転手からの帰宅…69.4キロ走行…道が良くなり、若戸大橋経由より近いですね🤗ファルケンZE 310Rエコタイヤ効果でたー?知らんけど…リッター25.3キロ🤗さてと…我慢して
2025年8月16日 [ブログ] いざいこさん
-
DUNLOP ENASAVE EC204 195/65R15
買った時に元々付いていたタイヤが経年劣化でヒビが入り、更に後輪のアライメントが狂っているのか、片減りで片側だけかなり減った状態だったので交換。アライメントのテスターはもう少しで車検なので、その時に調べ
2025年8月11日 [パーツレビュー] みやっち@千葉さん
-
エコダイヤキーパー
ネット割引20%OFFでエコダイヤキーパーを施工。同時施工で各オプションが全て20%OFFなので併せてレンズコーティングも施工。新車特典で超撥水ウィンドウコーティング(全面)をサービスでしていただきま
2025年8月11日 [整備手帳] N-king825さん
-
PIRELLI POWERGY 215/45R17
エコピアNH200の同サイズを履いていましたが、摩耗が進みノイズが大きくなってきていました。5月末、タイヤ溝はフロント5mm、リア4mmで、車検そのものは通りましたが、走行距離からして間違いなく今シー
2025年8月11日 [パーツレビュー] paconumaさん
-
30年ぶりのサーキット走行
2月の末に30年振りのサーキット走行をする為にモーターランド鈴鹿に行きました。車はアルトラパンHE33S(5AGS)エンジンどノーマルでタイヤはエコタイヤのブリジストンエコピア。車検のついでに変えたブ
2025年7月19日 [ブログ] 土のうプレゼンターさん -
KeePer技研 ECOプラスダイヤモンドキーパー
【再レビュー】(2025/07/09)我が家のPJ10ヤリクロくんは、納車いただいてすぐに キーパープロショップさんに ECOプラスダイヤモンドキーパーを施工いただいて・・・[TOYOTA PJ10]
2025年7月9日 [パーツレビュー] pikamatsuさん
-
DUNLOP ENASAVE EC204 215/45R17
購入価格43,670円転がり抵抗性能:AAウェットグリップ性能:cダンロップのスタンダード低燃費タイヤエコ運転の街乗りメインなので、『省燃費』『コスパ』『信頼性』を重視して、転がり抵抗性能AAの国産エ
2025年7月4日 [パーツレビュー] はちはち丸さん
-
momo TOPRUN M-300 225/40R18
2023年8月に純正タイヤ摩耗により交換しました20,000kmほどで残り溝1.5mmほどになりましたプリウスPHVのタイヤとして活躍してもらいましたが、MOMOさんにとって、ちよっと重荷だったかもし
2025年6月14日 [パーツレビュー] 横浜つかさ令さん
-
MICHELIN e・PRIMACY
5000km程度走行したのでレポートです。①懸念していたパラレル式ハイブリッドとも相性抜群!・最初は電動走行の出来るTHS-Ⅱや日産のe-Powerに比べてどれくらいマッチングするのだろうと懸念してい
2025年6月7日 [パーツレビュー] ゆにま~るさん
-
BRIDGESTONE ECOPIA EP100 155/65R13
世代は異なるが、オプティと同じエコピアが装着されていた😲ただ、オプティの165/55R15と違って、155/65R13と、一回り外径サイズが小さい🤨
2025年5月3日 [パーツレビュー] Walschaertさん
-
BRIDGESTONE NEWNO 165/60R15
特に希望のメーカーは無かったのですが、新車装着タイヤと同メーカーのブリジストンのECOタイヤにしました。窒素ガスも充填
2025年4月21日 [パーツレビュー] masabooさん
-
DUNLOP ENASAVE EC204 165/60R15
純正タイヤ価格が上がる前に購入しました。後は嫁さんの走りに耐えられるか(笑)エコタイヤじゃなくハイグリップにしとけばよかったのかも(笑)今朝もフルスロットルで出勤していきましたw
2025年4月15日 [パーツレビュー] 玩具屋さん
-
DUNLOP ENASAVE EC202 185/60R15
ダンロップエナセーブの国産物EC202いわゆる省燃費タイヤです。コーナーを攻める超グリップ力が必要なほどスピードは出さないので、転がり抵抗の低減と、雨天時のグリップ力の両立が図られていれば必要十分。ア
2025年4月13日 [パーツレビュー] キャニオンゴールドさん

