#エコロジーのハッシュタグ
#エコロジー の記事
-
PP塗装
以前PP炙りにしましたがやっぱりもたないですね。結局、塗装に。家族の有識者の方々からゴミなの?あれ?みたいな心臓えぐりの様な暖かいお言葉を頂きましたが視線は冷たい感じですた。今日は暖かく、あ。暑い位で
2023年10月7日 [整備手帳] neo666さん -
セルトナ 抗菌マイバッグ(カーキ)
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。マイボトルで 自然環境保全 エコロジーその他の取組として エコバッグ/マイバッグいろいろな種類を持っています スーパーの買い出し等にはたく
2023年7月10日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
871レーシング ワイパーレスキット
ワイパーレスキットgetです🎵何種類か有るが871レーシングさんのチョイス👍️リアワイパー要らない派なので❗納車直後に リアワイパー撤去キャップを使ってましたがやはり レスにした方がスッキリ✨久々
2023年5月2日 [パーツレビュー] レオンパパ~さん -
置物フィット、洗車の巻
インサイト同様、雪が降ったあと、そのままにしていたらゴッツイ汚くなってました。ついでに置物フィットも洗車です。
2023年2月4日 [整備手帳] 珠陽瑞さん -
【要注意】地球環境を題材にした社名の買取り査定業者
仙台にあるという買取り会社が自宅に来ていた。かみさんに聞くと、ひな祭りの人形を買い取ってくれるという事でWebで問い合わせて訪問査定してきたらしい。私と目が合うと、すかさず名刺を渡してきたが、名刺の会
2022年4月24日 [ブログ] 白い鋼さん -
あこがれのエコな生活
昨日、石川県の能登に移住されて、150万円という価格で400坪の土地と倉庫付き住居を手に入れて生活されている通称「モーリー」さんの動画を拝見させていただいた。こういうエコロジーな生き方ができればいいな
2022年4月21日 [ブログ] toshi38さん -
久しぶりに車の話題も...
購入した当初Modenaにスペアキーがないし、野良フェラーリでは可愛そうという事でRossoScuderiaで血統の登録しておりましす。と、昨日夕方郵便受けを見てみたら、RossoScuderiaから
2021年4月24日 [ブログ] ロッソくんのおやじさん -
本日のニュース【ゴキブリ3億匹が15トンの生ゴミを処理! 中国】
ナゼかヤバイ方にしか発想が行かないのはナゼだろう・・・?
2018年7月29日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
新型ミライース試乗記。
久方振りの試乗記である。前回の試乗記(日産 リーフ)から約1年振り、…といっても、その間、試乗の方は、ダイハツのトールやら、スバルの新型インプレッサ等、行っているのだが、まぁ、例によって、雑事にかまけ
2017年6月9日 [ブログ] rossorossoさん -
PIAA LED ライセンスプレート 6000K T10 / LEL101
納車直後に片側切れを指摘され内張り外すなら… Choice ですパノラマ拡散を謳う?だけ有って綺麗に照射されている気はしますただディーラーは LED の場合問答無用でバルブ交換らしいので評価普通としま
2017年5月7日 [パーツレビュー] レアンさん -
押し付け、お仕着せ。
まだまだ走れる自動車を、免税というニンジンをぶら下げて、買い替え促進。頑なに一つのクルマを大切に乗り続けようとするオーナーには、増税という嫌がらせ、がまかり通っている国もありますが、買い替え促進キャン
2016年11月2日 [ブログ] 金八 ジネッタさん -
シャレが効いたステッカー☆彡
会社の先輩に頼まれて、こんなステッカーを作成。これを貼るのは、あの有名なアルミボディの高級スポーツカー(≧∇≦)同じ仕事してるのにうらやましい限り!しかし、高級なのにエコロジー!いいセンスしてます(笑
2015年11月30日 [ブログ] kaku’3@UK-ONEさん -
今一度自動車評論家の存在価値について考えてみる
過去 自動車評論家に関して批判的なエントリーを何度も書いた。あの徳大寺有恒氏が「私の推す車は売れない」と言ったことがある。それがカーオブザイヤー審査員を降りる理由になったかどうかは覚えていないが、自分
2015年9月27日 [ブログ] enskiさん -
自然と共に生きる日本人が、古来から最も大切にしてきた植物
自然と共に生きる日本人が、古来から最も大切にしてきた植物を知っていますか? 大麻は、「まやく」じゃないの?「麻」(あさ)と「痲薬」(まやく)は全く違うものです。本来、「痲薬」の「痲」の字はし
2015年8月6日 [ブログ] tanomaruさん -
「もったいない」は諸悪の根源なのだ
ワタシは元々モノを捨てられない人で、何でも捨てられずに貯め込むクセがありました。なぜかと言うと、先祖代々、「もったいない」が口癖の家系なのです(笑)「もったいない」って日本の美徳なのですが、あるとき「
2015年6月30日 [ブログ] たれ蔵さん -
笹瀬川工業 配線コネクター外し
配線コネクターを使って配線したのは良いけど、不必要になり処理に困ることってありませんか?今回は配線コネクターの外し方を書きます。
2015年3月18日 [整備手帳] 銀狐さん -
BBS 超軽量鍛造 RE-L
エコホイール?ちゅうのを買ってしまいました。鍛造超軽量1ピース、エコーカー用とのこと(・・;)本当は16吋にする予定だったが行き着けのショップで薦められて決定!確かに前に装着してたホイールより軽いわ!
2015年2月14日 [パーツレビュー] irmscherさん -
ECOグッズ取付け
エンジン性能の向上、特に数字に表れる燃費の改善を期待して、強力な磁石が入った"InazmaHG"という製品を取り付けてみた。パイプの太さが対応サイズを超えていて付属のネジが使えず、首の長いネジを別途入
2015年1月2日 [整備手帳] niceLegsさん -
ランクル100 オイル交換 2014.10.25.⑤
ベイ・ペックスのオイルエレメントをヤフーショッピングで購入する。
2014年10月26日 [整備手帳] コースター2ndさん -
乾電池の充電器を購入の巻。
個人的に充電器を購入。>会社でわざわざ充電するのに煩わしさを感じて…。Panasonicの充電式電池専用充電器を購入してみた。今までは充電池の残量が少なくなったら会社で充電をしていたのだが、休みの日と
2014年6月30日 [ブログ] 紅の流れ星さん