#エコ給湯のハッシュタグ
#エコ給湯 の記事
-
2003年03月製造エコキュート
セキスイ ヒートポンプ給湯機 型式CUF-30WM2 2003年製造型式CUF-30WM2 2003年製造詳しくは2003年03月製造2003年08月設置 テスト運用2003年09月新築入居 つまり2
2024年7月12日 [ブログ] 屋根コマさん -
とうとう逝ったかエコキュート
2003年3月エコキュート製造2003年8月セキスイハイム施工2003年9月入居コロナOEMセキスイハイムエコキュート2024年1月12日現在 とうとうお湯湧きません。エラーコードE31と出ました。E
2024年2月20日 [ブログ] 屋根コマさん -
台所リモコン群
2024年1月14日午前8時56分上:浴槽以外給湯器下:浴槽専用給湯器この写真だとエコキュート2台共に全く正常運転ですよね。(一寸時間設定が甘いけど)我が家の台所リモコン群左 テレビドアフォン右 上:
2024年1月14日 [ブログ] 屋根コマさん -
エコキュートお湯満タン
結果から言いますと今2024年1月14日 朝5時過ぎですがエコキュートお湯満タンです。1月12日 午後2:57 お湯残少台所リモコンは 強制沸増 沸増し中 と表示しますが、全くお湯は沸きません。1月1
2024年1月14日 [ブログ] 屋根コマさん -
(祝)20歳エコキュート
我が家のコロナOEMハイムエコキュートが20年目を迎えました。2003年新築の我が家のセキスイハイム今年で20年目を迎えました。従ってエコキュートも20年目を迎えた訳です。製造2003年3月となってい
2023年3月27日 [ブログ] 屋根コマさん -
エコキュート20年目
(祝)コロナOEMセキスイハイムエコキュート 設置20年目に突入しました。2003年3月製造2003年9月入居のセキスイハイム住宅です。今2022年10月ですので丸19年使用しました。20年目に突
2022年11月4日 [ブログ] 屋根コマさん -
コロナエコ給湯エラーコード(新E33)
我が家のコロナ禍(コロナのワザワイ)コロナエコ給湯に新たにエラーコードが増えました。今迄よく出るエラーコードはE24 給湯ミキシング弁の故障E25 ふろミキシング弁の故障の2つです。エラーコードへの対
2022年11月4日 [ブログ] 屋根コマさん -
エコキュート分解修理⁈
我が家のセキスイハイムエコキュート(コロナOEM)分解修理⁈セキスイハイム コロナ製OEM エコキュート CUF-30WM2 2003年製2003年製造でした。今年は2022年ですからもう19年経った
2022年10月8日 [ブログ] 屋根コマさん -
エコキュート裏ワザ?
エコキュート修理の裏ワザ!何とも大げさな見出しですがエラー・コード連発と数年間戦ってた来た私の経験からです。リセットボタンを押して一瞬は正常運転に見えても暫くすると又エラー・コードが出る。こんな場合は
2022年10月8日 [ブログ] 屋根コマさん -
エコキュートとうとうご臨終! か?
↑とうとう出た!時限爆弾!セキスイハイム築17年2003年11月新築ここから苦節17年セキスイエコ給湯(コロナOEM)との戦いが始まった訳です。この製品はコロナのメンテナンスサービスマンが認める欠陥商
2022年10月4日 [ブログ] 屋根コマさん -
泡のお風呂
誰だ? タイトルからエロい風呂を想像したのは(笑)。 パソコン代替(こっち参照)、冷蔵庫新調に続き(こっち参照)、値切りに値切って買った給湯器(こっち参照)の取り付け工事が終わったのである。 さすが最
2021年9月20日 [ブログ] THE TALLさん -
杏ちゃんに釣られたわけじゃないが ~定価ってなによ?~
我が家の給湯設備がパンク! 温水器を使ってたんだがセンサーの劣化だ。温水器なんか使ってたのかって?我が家が建築されたのは35年ほど前。給湯設備といえばガスか温水器かの二択だったのである。センサーを交換
2021年8月26日 [ブログ] THE TALLさん -
収支報告
外は雪が積もっています。今日1月27日は、長女の7歳の誕生日です。早いものですね・・・あの子が7歳とは(笑)予告の内容ですが・・・・・そうそう家ですね。土地を安くしたかったので田舎です。(元々田舎生ま
2013年4月18日 [ブログ] みんがぁさん -
こんな時間で業務終了
今日はエコ給湯の現場でした。三軒茶屋界隈の御宅へエコ給湯の設置を協力業者さんの現場で勉強です、既存設備の撤去から取り掛かりです、お昼にはほぼ完了し、残りは試験運転・お客様への取り扱いの説明・・・・・順
2011年6月25日 [ブログ] brabhamさん -
太陽光発電の買い取り義務化 価格2倍!!
24日、経済産業省は太陽光発電の普及を進めるため、家庭や企業などで発電した電力について現行の2倍程度の価格で買い取ることを電力会社に義務付ける制度を、平成22年度までに導入すると発表した。やっとかぃ(
2009年2月25日 [ブログ] ソーナンさん