#エチレングリコールのハッシュタグ
#エチレングリコール の記事
-
WAKO'S PWC / パワークーラント
2019年10月から5年50,000km走行。合わせて添加剤も年に一回のペースで補助的に投入しているが、4年/8万㎞が耐用年数みたいなので年数ベースで行けば交換時期は過ぎてしまった。製品に全く不満はな
2025年8月2日 [パーツレビュー] ティージャムさん -
KYK / 古河薬品工業 ラクラクスーパークーラント 青
10万㎞でリセットするために購入本来のメーカー推奨交換時期は11年または20万kmどちらか早い方です。1本2Lの価格ノーマル車は2本必要
2025年3月23日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
スバル(純正) SUBARU SUPER COOLANT
クーラント量が減少する前提で備蓄しておきます。車体によって多少誤差はあるとしても年間300mlくらいは自然蒸発するらしいです。以前リザーブタンクを覗いても液体が見えないくらい減ってた事がありましたので
2025年3月14日 [パーツレビュー] 楽音寺さん -
冷却水補充
冷却水がロアレベルくらいまで減っていたので、補充しました。正常でも300~400ml程度は水分が蒸発して自然に減少しますが、アルテッツァの場合、リザーブタンクの継ぎ目から染み出してしまう事も多いです。
2025年1月13日 [整備手帳] ORIGINさん -
トヨタ(純正) スーパーLLC
納車から1万キロ、MINレベルを下回っていたので補充用に購入。GRヤリスはクーラント吹き出すことで有名ですが、これもう、設計ミスとまでは言わないけど構造的にそういう仕様なんですよねぇ。少なくとも派手に
2024年8月21日 [パーツレビュー] 555shunさん -
クーラント(冷却水)の種類が熱交換の性能に与える影響は?高性能クーラントの効果は本当?(エチレングリコール VS プロピレングリコール)
高効率・高性能クーラントって何なのでしょう。本当に熱交換性能が向上するのでしょうか。興味を惹かれたので調べてみる事にしました。その商品のHPを見てみると一般的に使用されている「エチレングリコール」に変
2024年8月20日 [ブログ] SK_tuneさん -
[定期メンテ]クーラント交換
前回から5年、10万km超えたので実施今回ロアホースから抜くのでドレンコック交換無し<必要工具&交換品>・ウォーターポンププライヤー・10mmラチェットレンチ・クーラントチャージャー(空のヘ
2024年1月30日 [整備手帳] HIRO@kiさん -
KYK / 古河薬品工業 ラクラクスーパークーラント 青
どうしても使用上減ってしまうのですが、定期点検にも行けてなくてローレベルを下回ってしまっているので補充用に購入しました。本来ならスバル純正を買わないと性能的に良くはないんですしょうけどね...量と値段
2023年8月5日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
メルセデス・ベンツ (純正) MB 325.0クーラント 青色 000 989 08 25 21 5Lボトル
我が愛車W210後期ワゴン (S210) E320アバギャルドの冷却水が交換すべきタイミングになりました。今回2022年5月の車検時にヤナセで全量交換を行います。メルセデス・ベンツ乗りの方はご存知かと
2022年4月18日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
色々調べていくと結局餅は餅屋…
先日ここに上げさせていただいたLLC交換の件、とりあえず自身でやるのはやめようと思います。理由として…1. 単純に自身でやると全量交換出来ない。2. 排出したLLCはきちんとした所に引き取ってもらわな
2021年5月7日 [ブログ] とむ@水色と黒曜色さん -
冷却水補充
冷却水が漏れて足りなかったので、補充をしました。冷却水って、夏場は最大希釈まで水で薄めた方が冷却効率がよいんですね。水が冷却には万能な代わりに、錆が発生してしまうという副作用との戦いなんだね。知らなか
2021年5月5日 [ブログ] BIG DOG K-9さん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
インタークーラーダクトの汚れが ウソのようにキレイになりました!おすすめです!
2020年5月17日 [パーツレビュー] 新造人間はにゃーんさん -
高性能クーラントの検証結果
クーラントの種類(エチレングリコール VS プロピレングリコール)が熱交換性能に与える影響を計算した結果、変わりませんでした。(グラフ更新)https://minkara.carview.co.jp/
2019年7月21日 [フォトギャラリー] SK_tuneさん -
ミノルインターナショナル BILLION SUPER THERMO LLC TYPE R PLUS
スーパーサーモLLC タイプRプラスチューニングエンジン、ハイパワーエンジンに対応する、TGBグリエサー配合の高性能スポーツクーラント。これ位のLLCで私的には十分です。冬の不凍性能も必要だしね。
2018年10月27日 [パーツレビュー] takashi44さん -
KURE / 呉工業 スーパーロングライフクーラント
濃度調整済みのエチレングリコール系冷却水です。公式サイトでは「輸入車には使用禁止」と注意喚起されていましたが、本商品のエチレングリコールと純正冷却水のプロピレングリコールを混ぜるとマズいということみた
2017年5月1日 [パーツレビュー] aka_Mk-2さん -
にょう?
なんかそういう色味ですね~。PG(プロピレングリコール)を使った LLC って、ほとんどの製品が黄色いようです。ウチで使っているのも ご多分に漏れず黄色。 元々はきれいなレモンイエローだったんですが、
2013年6月22日 [ブログ] 1500XGさん -
AUTOBACS Vantage クーラント80
きっとイチゴ味です。
2012年8月21日 [パーツレビュー] さだいさん -
暑いのとゴタゴタ
暑さが収まらない・・・九州沖縄の方は台風が来て大変みたいですが悪人も、おとといの記事関連のゴタゴタがまだ収まらず^^;( ´ー`)フゥー...おまけ「東京タワー頂上から軟球見つかった!…建設時以来、5
2012年8月1日 [ブログ] いしてつさん -
エンパイヤ自動車株式会社 FENCER クーラント補充液 LLC オールシーズンタイプ
ホームアシストにて。バリオスの整備確認でのビックリ対応です。クーラント液が下限を大きく割っていまして。急遽水を補充していましたが、追加用に購入。後日少々入れ替えます。問題は、納車時にカラカラだった→
2011年9月11日 [パーツレビュー] CHIMEさん -
LLC(冷却水)交換
LLCの交換です。容器に記載されていた手順通りに実施しました。以下、番号は記載されていた内容です。①エンジンを停止し、冷却液系統を点検してから、冷却液を完全に抜き取ってください。目視確認をし、車前方下
2011年8月15日 [整備手帳] たかぴ2007さん