#エフェクターのハッシュタグ
#エフェクター の記事
-
やっと手に入れたパワーサプライ!笑
コロナで休みの日は近場に買い物程度しか動かない自分、ついつい見てしまうのがヤフオク(^-^;これいいな~これ前から欲しかったんだよな~もっと安く他で出てないかな~と、物欲が止まりません、、、苦笑そんな
2020年10月14日 [ブログ] シャアザクmk-Ⅱさん -
デイトナ グランドエフェクター
シルクロード製のFディフューザーと同時装着により、富士で1.7秒タイムアップしました(^ー^)ボディー下面の空気をサイドに排出。負圧領域を作り出しダウンフォースが得られるパーツです。土台はステンレス製
2020年9月12日 [パーツレビュー] にゅる侍さん -
プリウス30 エンジンオイルLise5W-30に エフェクター添加mPAO+Factor
プリウス30に入れたエンジンオイル Lise5W-30これにエフェクターを添加します今回つかうのはコレmPAO300 1%Factor 1%どちらも動粘度がかなり高いのでドロッとしてますこのままでは混
2020年5月18日 [ブログ] 俺夏さん -
ZERO SPORTS Vエフェクターアーシングキット
【総評】中古で購入した、ゼロスポーツ製のVエフェクターとアーシングケーブルのセットです。結構前に購入しておいたものなので、記憶が定かではありませんが、レガシィ用ではなく、確かインプレッサ用だったと記憶
2020年5月3日 [パーツレビュー] LEGA601さん -
XOTIC ( エキゾティック ) SL Drive
最近はコロナだの、昨日今日と天気悪いだので、車もバイクも休す!そんな時は家でギターをかき鳴らすしかないのだ。そこで使っている機材の紹介。エキゾチックのSLドライブ(オーバードライブ)。◆スペック■ギタ
2020年3月29日 [パーツレビュー] ナオジン55さん -
BOSS BOSS/SUPER OverDrive SD-1 スーパー・オーバードライブ
エフェクターの中で1番愛用しているかもしれません。音の特徴としては、歪みすぎない、歯切れの良いクランチサウンドを奏でてくれます。寧ろクリーンに少し歪みをつけたぐらいの音です。自分の場合は、メインとして
2019年12月4日 [パーツレビュー] ナオジン55さん -
ちょっといい音になった(^^♪
ギターの音のこと(^◇^;)先日購入したマルチエフェクター中にはアンプシミュレーターも入っていてマーシャルアンプの音が再現されていることは先日のブログに書きました。手持ちのヤマハ製ギターアンプにもマー
2019年5月19日 [ブログ] 岡リさん -
やっすい器材でそこそこ鳴らしたい話。
エレキギターの話です。マーシャルアンプはご存知の方も多いと思います。バンドのライブ演奏なんかで後ろに積み上がってるヤツです。手持ちのヤマハ製ギターアンプでもマーシャルっぽい音が出るモードがあるらしいん
2019年5月15日 [ブログ] 岡リさん -
もう半年が終わろうとしていますね~。
休日でした。先月から4人でやる仕事を3人でやっているもんで、なかなか疲れています。人間ドッグは引っかかって、来月再検査orzまずは月一のトリミング。その後ランへ。駆け回っていました。その後、我が家でブ
2018年6月29日 [ブログ] BBぶらぼーさん -
Narrowed Comp-Works
・こだわりのオイル&添加剤でお馴染みのNarrowdeさんのオイル添加剤です。たま~にセールで販売される珍しい商品で、本来はフラッグシップオイルであるHTHS530Rのために開発したオイル添加剤(エフ
2018年6月17日 [パーツレビュー] ぼん凡ぼん☆さん -
Narrowde Tribologys Effector Lube Comp-R
【再レビュー】(2018/04/05)前回交換時に5%添加して3,000km走ったので、Comp1を4%強添加していた前々回までとの比較。交換後出かけるためにエンジン始動したときは「おおっ!」と思うほ
2018年4月5日 [パーツレビュー] 555shunさん -
Narrowde Tribologys Effector Lube Comp-R
長らくComp1を使い続けて来ましたが、たまには違うのをと、1Lボトルがセールで同価格だったので試しにComp-Rを使ってみます。EFFECTORについてはComp1のレビューページに書きましたので、
2017年11月3日 [パーツレビュー] 555shunさん -
エフェクター入替え
JOYOのBRITISH SOUNDというMarshallモデリングのエフェクターを入手しました。ボクの安い機材で、貧乏なりに好きなアーティストの音を出したいが故の布団の上での長い音探しな旅です。目指
2017年10月14日 [ブログ] ベル2号さん -
本日のカレーと長男のキーボードにエフェクターつけて遊んだ。
本日の晩御飯のカレーライスデス。・・w素材はダイコン、タマネギ、鶏肉。以前、妻がボルシチを作るときにカブがなくダイコンを代用していたのでカレーに使ってみました・・え、なぜ?カレーとボルシチ違うじゃん・
2017年10月12日 [ブログ] 小砂川さん