#エボニーのハッシュタグ
#エボニー の記事
-
Second Stage 後席アームレストパネル
正式名称:T709BCW CROWN(SH35)後席アームレストパネル エボニー調化粧パネルはこの「後席アームレスト」と「ルームランプ」以外で「こんな感じかな」位でそれなりに後付で手を打ってきました。
2024年9月20日 [パーツレビュー] yta0327さん -
Second Stage カップホルダーパネル
殺風景な樹脂部分に木目調が入り若干高級感が増しました。フィッティングも流石のセカンドステージさん👍面積が多い程貼り付けパーツの満足度が増しますね(笑)
2024年8月28日 [パーツレビュー] ぽーしさん -
Second Stage ダクトパネルセット
カローラクロスのロイヤルサルーン化計画も第3コーナー回ったあたり。う〜ん、良い色味〜落ち着きますなあ。
2022年8月18日 [パーツレビュー] やすろひさん -
Second Stage ドアベゼルパネルセット
ロイヤルサルーン風味に磨きがかかりました。
2022年8月7日 [パーツレビュー] やすろひさん -
Second Stage センターガーニッシュ
7月28日の発売日に届いておりましたが、やっと取り付けました。いいですね!
2022年8月7日 [パーツレビュー] やすろひさん -
Second Stage PW/SWパネル
カローラクロスのロイヤルサルーン化計画も折り返し地点を過ぎました。さすがのクオリティとフィット感ですね。サイズバッチリなので合わせるだけでピッタリハマります。両面テープの剥離紙を剥がすのが大変なだけで
2022年2月23日 [パーツレビュー] やすろひさん -
Second Stage センターコンソールパネル
カローラクロスのロイヤルサルーン化計画は順調に進行中。ここは良く視界に入るので満足度高し。高級感抜群〜
2022年2月23日 [パーツレビュー] やすろひさん -
邪魔者扱い
納車されないから、ポチッとしてたらいろいろと溜まってきちゃった。邪魔だってさ。(;´д`)トホホ…また明日も荷物が届きます。でも、Z900RSはまだまだ来ません。
2021年5月30日 [ブログ] ナッキーとクルミさん -
Z900RS納車待ち
契約時の納車予定日まで、あと5日‼️が、しかし、納車の兆し無し。6月だって。今週、3月初旬契約分の車体が届いたらしい。私は4月中旬契約。まだまだですね。もう、VFR800Fはドナドナしちゃってるんでバ
2021年5月17日 [ブログ] ナッキーとクルミさん -
Second Stage インパネアンダーパネルセット
前回上側を装着したので、今回は下側を😃これでダッシュパネル関係は完了しました🎵
2021年1月20日 [パーツレビュー] やましんsさん -
Second Stage インテリアパネル Aセット
以前から欲しかったダッシュ周りのパネルを購入しました🎵柄は🔐とお揃いのエボニーにしました✨なかなかのお値段ですが、社内に高級感が出て大満足です😆
2020年12月26日 [パーツレビュー] やましんsさん -
助手席パネルラッピング+塗装
助手席のパネルにもステアリングガーニッシュと同じ加工をします。
2019年2月24日 [整備手帳] Maresさん -
ステアリングホイールガーニッシュラッピング
恐らく大陸製のステアリングホイールガーニッシュです。このまま付けるのは芸が無いので他に付けているSecoundStageのエボニー内装に合わせる事にしました。このラッピングシートは見本で取り寄せた物で
2019年2月10日 [整備手帳] Maresさん -
X-TRAILにエボニー調インテリアパネル取付!
本日は、X-TRAILにインテリアパネルを取付しました!茶木目と悩み、、渋いカラーの“エボニー”を取付しました!雨の中ご来店いただきありがとうございました(*^^)vインパネラインパネル↓(純正カーボ
2018年7月10日 [ブログ] カスタマイズ工房セカンドステージさん -
強化繊維ケブラーで保護!
6sプラスのケースに年季が入ってきたので(写真左)、知り合いの方から頂いた強化繊維ケブラーのケース(写真右)に交換。(最初はカーボンと思っていました)どちらもDeff(ディーフ)のプロダクトです。写真
2018年1月28日 [ブログ] 465Rさん -
やっちゃった…
決めました!もう後には戻れない(笑)
2013年9月1日 [ブログ] mae-Cさん -
週末のワックス施工に思いを馳せる
”夏 = 夕立”というイメージが強いんですが梅雨明けが早すぎた影響?なのか夕立が降ることなく快晴続きの熊本です。雨で汚れない⇒洗車する理由ができない・・・って流れなんですが、物足りない(笑)とりあえず
2013年7月12日 [ブログ] onimasaさん -
梅雨明け?っぽいのでザイモール エボニー施工
朝方まで豪雨だったのに雨が止んだら晴れ間が見え始め、気がつくと夏のような天気に・・・。もう梅雨明けかな?・・・って事で、ワックスを塗り直してみました!※時間の都合でフロント周りだけ(^^;)せっかくな
2013年7月7日 [ブログ] onimasaさん -
黒専用ワックス ザイモールエボニー施工
梅雨が明けたっぽいのでワックス塗りなおし。さようならコンコース。こんにちはエボニー。
2013年7月7日 [整備手帳] onimasaさん -
パラレルツイン……
『ターボ』ではごさいません(__)。ISの腰下周り検討で考えを練っておりましたら、iQが進化していない事が露呈し、ISとiQの検討を平行し、『パラレルツイン改造』しようかと(__)。ISばかりがエボニ
2011年4月5日 [ブログ] PEACEMAKERさん