#エボ化のハッシュタグ
#エボ化 の記事
-
エボⅣルック
【概要】後期型MXサルーン(1500cc、NA、FF、5速MT)のエボ化CK/CM型ミラージュ/ランサーの外装カスタマイズのど真ん中、エボⅣルックに挑戦しました。但し、ストックのエボⅣと違って、車幅1
2015年7月12日 [フォトギャラリー] えとぅさん -
エスケープのプチエボ化?
処分するつもりで一旦は全てノーマルに戻したエスケープR3。気が変わってRX1の予備機として残す事にしたのでRX1に移植出来なくて余っていた部品と一部部品を追加購入して乗りやすいようにカスタマイズをしま
2012年5月11日 [ブログ] BH_RX1さん -
シフトパネルのカーボンルック化
今回はエボⅦの5M/T用のシフトパネルを入手しました。ただ換装するだけでは今さらなので、カッティングシートを貼り、加工を施してみます。まずは型紙とりです。重要です。慎重にやりましょう。本体より10㎜程
2011年8月15日 [整備手帳] カラテマンさん -
フロアマット新調!?
オクでポチりました~エボ7GT-Aのフロアマットです。スタンダードタイプ?レギュラータイプのようですが、後席中央のモッコリ部分にマットが付いたのがちょっと高級感をUpしたように思えます。しかも、中古と
2010年12月14日 [ブログ] いっちゃん@Pさん -
参考画像
エボⅣバンパー+MXフェンダーこのくらいの段差が生じます。私は殆ど気になりませんでしたが。
2010年11月9日 [フォトギャラリー] えとぅさん -
耐用年数
エボ化(Ⅳ顔)を施して凡そ2年。短期間だけⅥ顔にしたりMX顔に戻したりしていましたが、基本的にはⅣ顔。エボのなかではⅣ顔がいちばん好きなので満足していますが、最近ちょっと気になることが。それは、バンパ
2010年5月10日 [ブログ] えとぅさん -
インプレ
ランサー君のロアアームをエボⅢ用に交換して数日。CK純正との違いが徐々に見えてきましたので、簡潔にレポートしてみたいと思います。まずは日常の使用に於いて気づいた点から。・干渉回避純正よりも遥かに大径な
2010年4月3日 [ブログ] えとぅさん -
スパークプラグ交換
今回、プラグが未交換(35000km)だったので点検し交換しましたまずは段取りですがエンジン上にあるインテークチャンバーを外しますホースバンド2箇所緩め、取り付けボルトの3本外します
2009年9月30日 [整備手帳] kei-s.RACINGさん -
アーシング
まずは作業し易いようにします(インテークチャンバーの取り外し)アースをする箇所はエンジンヘッドオルタネーターブラケットスロットルボディー集中アースポイントの以上4箇所です
2009年9月30日 [整備手帳] kei-s.RACINGさん -
ヘッドライト交換
レンズの傷みが激しくもう我慢ならんかったので交換します!まず今のライトの光を壁に当て光軸の確認をし出来れば壁にマーキングします下準備が終わったらフロントバンパーを外しますウィンカーレンズ裏に隠しボルト
2009年9月30日 [整備手帳] kei-s.RACINGさん -
純正改 フロントバンパー交換
フロントバンパーの塗装剥がれがありバンパーの中古を用意ダクト加工してチョットエボ化しごそっと交換ですw殆ど見える位置にボルト止めになっているバンパーですがウィンカーレンズ後ろにボルトが隠れているのでそ
2009年9月30日 [整備手帳] kei-s.RACINGさん -
Escape from the real
どーも、実験レポートとねじ製図とAverageラリーに追われてるりょーたろーデシ㍍(´∀`)ゞこういう時に限って現実逃避したくなりません??ならないですかそーですか(´・ω・`)ショボーン最近の現
2009年5月22日 [ブログ] りょーたろーさん