#エリミネーター125のハッシュタグ
#エリミネーター125 の記事
-
マフラー調整&バッグ補修
マフラーをキャプトンマフラーに交換しておりますが、エキパイの角度に合わせて少し上向きに取り付けておりました。サドルバッグは排気口の少し上側で固定出来ていると思ったのですが、先日に奥多摩周遊道路の登り坂
2023年8月5日 [整備手帳] kazutama0215さん -
気に入ってます
1999年式で13psあるのでそれなりには走り、一般道では普通に走ってます。 一般道しか走れませんが〜
2023年6月27日 [ブログ] こう12さん -
乗りやすいです。
結局はとても気に入ってます。
2023年5月14日 [ブログ] SRYKT1413さん -
ちっちゃな相棒
バイク初心者やリターンライダーにおすすめです。未だにパーツも流通しており、メンテナンスも可能です。おすすめです!ただしカスタムパーツは少ないため、流用や自作がメインになってくるかと思います。
2023年5月13日 [ブログ] Lol0825さん -
良いバイクだと思います
不満点はありますが、最高です。
2022年12月12日 [ブログ] wot********さん -
チョット寄り道
夜勤明け眠いけど天気が良いので狭山丘陵へチョット寄り道紅葉が🍁見頃バイクを降りて遊歩道を歩くと秋晴れ防寒対策姿で歩くと暑い(^_^;)この辺バイク通行止めが多く解除されないかな
2022年11月18日 [ブログ] megabass1さん -
珍しい原ニのアメリカン
坂道は登らないがアメリカンでデカい車体は、見た目重視
2022年8月15日 [ブログ] megabass1さん -
エリミネーター125
プチツー
2022年5月5日 [フォトアルバム] カグヤさん -
EN400ツイン
バルカンの原型「EN400ツイン」にはセンタースタンドが付いている。超重すぎるので平坦なところでは一人だとまず掛けれない。😱でも少し傾斜のある場所ならスタンド立てれることが判明!!昨年の車検後から外
2022年3月28日 [ブログ] カグヤさん -
富津岬までソロツーリング行って来ました!
千葉県は富津市の、半島の先っぽにある、富津岬の展望台まで、ソロツーリングに行って来ました!😄この展望台、皆さんもきっと1度は見た事ありますよね?!☺️バイカーたるもの、1度は訪れたいスポットの1つ。
2022年3月13日 [ブログ] kazutama0215さん -
のんびり走るならこれ
125ccクラスが見直されている昨今、アメリカンスタイルが好きでシングルエンジンでこのデザインが許せるならオススメの一台お金に余裕があればビラーゴ125、ドラッグスター125なんかのレア車の方が満足度
2022年2月23日 [ブログ] ツーリング系アングラーさん -
エリミネーター125バッテリーとレギュレータ交換
バッテリーが上がったのでバッテリー交換した。しかし、またすぐに上がった。つまりは充電できてないってこと。
2022年2月12日 [整備手帳] まななみさん -
エリミネーター125マフラー交換
譲り受けた時からいかにも煩そうなマフラーが付いており事実うるさい。
2022年1月9日 [整備手帳] まななみさん -
安定感半端ない。
いじりが楽しみです。
2022年1月2日 [ブログ] まななみさん -
EN400ツインと紅葉
今日はEN400で紅葉を見にダム公園へ。カスタムしたエリミネーター125もいいけど、ENも素晴らしい・・・トルクと鬼加速に大満足。長距離もストレス少ないんだよなぁ。☺不満は燃費だけ・・・😅
2021年11月30日 [ブログ] カグヤさん -
2021年11月末のエリミ
暖かいツーリング日和!
2021年11月29日 [フォトアルバム] カグヤさん -
kawasakiコーヒーブレイクミーティング
サマーランドで行われたkawasakiコーヒーブレイクミーティングへ駐車場は、kawasakiバイクで溢れこれだけのkawasakiバイクが集まってもちびエリミが見当たらない(^_^;)最新のバイクは
2021年11月15日 [ブログ] megabass1さん -
維持費がかからない。
我が家の中では一番息の長いお嬢様です。
2021年10月25日 [ブログ] とら美さん -
奥多摩ツーリング
エリミネーターで奥多摩へ初ツーリング昔は、ドラム缶橋と言われ浮きがドラム缶だったが綺麗な浮き橋にデカい、重い、遅いエミリで道の駅たばやまへ途中の坂道登るチョット大変いつもApeと違って真っすぐな道は乗
2021年10月14日 [ブログ] megabass1さん -
デカくて、重くて、遅い、止まらない。
通勤バイクにはいいかな
2021年10月14日 [ブログ] megabass1さん