#エルボのハッシュタグ
#エルボ の記事
-
Eplus ユニバーサルシリコンチューブ 90度
内径:45mm。長さ:90mm+90mm。90度エルボ。吸気用シリコンホースです。材質、固さ、問題なし。丈夫な3層ホースです。インタークーラーとスロットル間のホースとして使用。以前楽天で購入した↓より
2024年4月1日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
SK11 エルボ 内・外ネジ同径 R1/4×Rc1/4
ウォーターセパレーターをエアコンプレッサーに取付時、このエルボが無いと収納ケースに収まりませんのでマストアイテムです。用途:エアー配管継手(エルボ)接続ねじ:おねじR(PT)1/4・めねじRc(PT)
2023年12月14日 [パーツレビュー] turumonさん -
インタークーラー エルボホース交換
何故こんなにちぎれる?
2023年6月18日 [整備手帳] ダディーさん -
CVKキャブレター燃料パイプ交換修理
プラスチック部分のヒビからガソリンが滲み出ていた中古キャブレター#01のエルボ部分を修理します。
2022年4月30日 [整備手帳] clearboxさん -
ネオファクトリー ケイヒンバタフライ/CVフューエルインレット ブラス 27371-76A
中古で購入したキャブレター(CVK30)の燃料パイプ樹脂エルボ部分ににヒビが有りガソリン滲みが起きていました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1661440/
2021年11月30日 [パーツレビュー] clearboxさん -
インレットパイプの接続ホースを取り替えてみよう(゚ー゚*)💡✨🎵
まず、ネットショップで、適当にロングエルボ(90度)内径Φ60(Inner diameter)を入手しましょう。脚長は90の等長(中央長さ。≠直線部長さ。)でも仕方ありません。本来なら100があれば、
2021年8月24日 [整備手帳] 紺色。さん -
AUTOBAHN88 シリコンホース
内径60mm/90°エルボ。何かの干渉音を解消するためエアクリのパイピング変更します。ちょっと長いかもしれないのでギリギリまでカットするかもしれません(^_^;)
2020年6月16日 [パーツレビュー] アイル@MARCH野郎さん -
autobahn88 シリコンホース エルボ 135度 内径60mm 赤
汎用エアクリを取り付けるために購入。吸気パイプでこんな曲がりを導入してもいいんですかね…(笑)
2020年2月5日 [パーツレビュー] アイル@MARCH野郎さん -
騙された気分で行ってみたら売っているじゃないかの巻。
アップガレージで売ってました…。>疑って申し訳ないです。先週の出来事である。サンバーに社外剥き出しタイプのエアクリを取付ける為に準備をしていた時の出来事。そして、どうしてもシリコンホースとアルミパイプ
2016年9月18日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
takagi オーロラBOXY通水エルボセット
ニップル交換ついでにこちらも交換しました。【満足している点】 気持ち的に水漏れの心配が減った。【不満な点】 販売ルートが少ない、なぜかメーカーさんのオンラインショップにない。
2016年2月19日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
AUTOBAHN88 ASHU03-90-60R(シリコンホースエルボ90°60Φ)
【総評】自作インテークパイプ用【満足している点】赤っぽい色価格は送料込みです【不満な点】こっちはさらに長かったw
2016年2月1日 [パーツレビュー] natukun5さん -
ノーブランド シリコンホース エルボ 90度 内径Φ50mm片足90mm 青 ロゴ無
SATISFACTION CARBON CHAMBER↑これを入れてるのですが…数日前、コーナーをカク~って曲がってアクセルONで踏み込んだ時に事件がぁ~エンジンランプ点灯。アレ、慌てるよね。別にそん
2015年9月25日 [パーツレビュー] Manちゃんさん -
一番牧草開始。
試運転がてら一番牧草開始。干ばつぎみで収量が少ないですね。本格的には来週からかな。
2014年6月6日 [ブログ] 青いメカウマさん -
エルホ モアーコンディショナー
アベノミクス補助事業で導入したモアコン。今年から日本初導入のエルホのモアコン。みんな見たことないので興味津々みたいです。センタードローバーのスワース付である。ここのメーカーさんはセンタードローバーしか
2013年6月20日 [ブログ] 青いメカウマさん -
キングモータースポーツ 強化シリコンホース 異径エルボ45度
片足90mm内径φ38/51mm径の違うパイプを接続出来ます。パワーチャンバーの出口が50mmで、エンジン側が36mm径ですので、バンドで締め上げて使用しました。角度もストレート、45度、90度と
2011年12月27日 [パーツレビュー] keni@さん -
4輪独立化へ…
今日は休みだったので昼過ぎから4独化への作業を開始!以前の仕様は3独だったんですが(フロント2独、リア1独)リアがどうも左右均等にならないしやっぱ見栄え4独のほうがいいっしょ!と言う事でパネル加工時に
2011年8月15日 [整備手帳] bukuちゃんさん -
サクションパイプ自作
なんだか効率の悪そうな蛇腹ホースを取っ払う事にしました。代わりが画像のアルミパイプ。φ50㎜の長さは16㎜×20㎜の90°エルボです。
2011年8月15日 [整備手帳] 蒼やんさん -
オリジナルピラーメーターパネル作成(粘土遊び第一弾)
メーターはゲットできたけどホルダーが付属ではなかったのでどうしようかと悩み・・・オクを見てみるも高すぎる・・・・んじゃ作っちゃえってことで近所のホームセンターにブースト計持って行き塩ビのエルボに装着!
2011年8月15日 [整備手帳] なおき@ANH20Wさん -
ストラップ
奥方が趣味でやっているビーズアクセサリー娘のテニスバッグ
に付いていたので、同じの↑↑↑テニス
ラケットストラップを作成して貰いました。ニコニコ
左肘の方はまだ痛みがあるため、我慢
×2です。カナシイ
2010年5月8日 [ブログ] ヘル3さん -
タキロン 万能自在エルボ
エアクリを剥き出しtypeにした為、熱気吸引対策としてエアーインテークパイプの延長、角度調整の為に購入しました。元は雨樋に使う物みたいです。2コ一組で、サイズも60パイと丁度良く、財布にも優しいサンヒ
2009年9月9日 [パーツレビュー] よぴぴん23BSMCさん