#エルマシステムのハッシュタグ
#エルマシステム の記事
- 
						
							デイズにも鉛バッテリー寿命延長器取り付けジュリアのバッテリー突然死を期に導入したのびー太の小型版をデイズにも導入。 2025年10月11日 [整備手帳] ぴろチーさん 
- 
						
							エルマ のび~太12Vバッテリーのエンジン始動前電圧が12V を切っているのでバッテリー交換するか、ジャンプ用のポータブルバッテリーを手配するか、クルマから降ろして充電するか、何か手を打たなくてはというタイミングです。簡単 2025年10月8日 [パーツレビュー] 猿と果実さん 
- 
						
							エルマシステム のび~太12Vバッテリー内の電極に付着した硫酸鉛被膜付着は、抵抗となり電流を妨げます。その硫酸鉛被膜付着の先端に、特殊なパルス波をかけることで、バッテリー内部の電極を傷めずに硫酸鉛の結晶を表面から少しずつ微粒子状に 2025年9月8日 [パーツレビュー] neJさん 
- 
						
							鉛バッテリー寿命延長器取り付け エルマシステム のび〜太EXエルマシステム のび〜太EXバッテリーの延命装置です😄駐車場が日陰になるのを待ってから作業開始。 2025年8月23日 [整備手帳] ぴろチーさん 
- 
						
							エルマ エルマシステム のびー太EX12Vバッテリー突然死から交換に至り、けど猛暑の過酷環境下で電圧は12V台、SOCは80%程度と心許ない事から、みんカラで探して見つけたこの商品。諸先輩がた、ありがとうございます。思った程大きくなく取り付け 2025年8月23日 [パーツレビュー] ぴろチーさん 
- 
						
							メインバッテリー補充電🔋備忘録写真はサブ車のN-BOX+と同時に2台パルス充電している状況です。夜間はボンネットを閉めて補充しています。8月14日にバッテリー点検を行いましたがメインバッテリーの電圧が12Vを下回ってしまう状 2025年8月19日 [整備手帳] 結ヒナパパさん 
- 
						
							エルマ エルマシステム ノビ~太EX12 EN-12簡単に言うとバッテリーの延命装置です。きちんと立証された技術だそうです。取り付けは至って簡単!バッテリーの+と-に配線を接続するだけです。詳しいことは…メーカーのHPをご覧頂いた方が良いかと思います( 2025年8月19日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん 
- 
						
							LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版備忘録LAUNCH BST360バッテリーテスターを用いてiPhoneアプリから操作、Bluetoothで接続してバッテリーの状態を確認しました。LAUNCH BST360は診断機に接続して使用するこ 2025年8月16日 [整備手帳] 結ヒナパパさん 
- 
						
							LAUNCH BST360バッテリーテスター🔋iOSアプリ版備忘録LAUNCH BST360バッテリーテスターを用いてiPhoneアプリから操作、バッテリーの状態を確認ししました。CRP919XBTを用いたバッテリーテストhttps://minkara.car 2025年8月16日 [整備手帳] 結ヒナパパさん 
- 
						
							エルマシステム バッテリー寿命延命装置 のびー太EX12取り付け🔋燃費向上とバッテリー延命を期待してエルマシステムののびー太EX12を装着しました。パーツレビューhttp://minkara.carview.co.jp/userid/2069064/car/2609 2025年8月15日 [整備手帳] 結ヒナパパさん 
- 
						
							エルマシステム のびー太EX12YouTubeやみんからの評価も良いことから購入しました。燃費向上に期待✨メインバッテリーに装着します🔋取り付けも簡単です。(マイナス⇒プラスの順番)※稀にバッテリー上がりを起こすレビューがあります 2025年8月15日 [パーツレビュー] 結ヒナパパさん 
- 
						
							エルマシステム エコピュア12取り付け🔋燃費向上とバッテリー延命を期待してエルマシステムのエコピュア12を装着してみました。パーツレビューhttp://minkara.carview.co.jp/userid/2069064/car/354 2025年8月15日 [整備手帳] 結ヒナパパさん 
- 
						
							エルマ エコピュア12エルマシステムのエコピュア12をフリマにて購入しました。そろそろ交換時期のバッテリーに装着して効果を期待✨メイン車であるセレナにも装着します🔋※稀にバッテリー上がりを起こすレビューがあります。残りの 2025年8月14日 [パーツレビュー] 結ヒナパパさん 
- 
						
							のび〜太EX12バッテリー延命装置を導入しました。前回交換から2年ほど経過しています。 2025年8月9日 [整備手帳] よっしー70さん 
- 
						
							電圧等測定本日夕方、ビアンテの電圧、抵抗値、CCA値を久しぶりに測定。サルフェーション除去装置が効いているのか、なかなかの値です。 2025年6月19日 [整備手帳] アインちゃんさん 
- 
						
							エルマ のび~太EX12 12V前車のプリウス30にて13年21万kmで電装品負荷いっぱいだったけど、これを付けていたおかげか、補機バッテリーの交換は1回目は4年、2回目は6年で交換だった。それにあやかってカロツーにも装着しました。 2025年3月1日 [パーツレビュー] wasa_monさん 
- 
						
							エルマ エコピュア12購入後1年半が経ち冬場のせいもあるのか最近セルの元気がないような気がするので先日クロスビーにも取り付けたエルマシステムのバッテリー寿命延長器なる物を取り付けてみました。しかし、新しいバッテリーに買い替 2025年1月20日 [パーツレビュー] Q-MODELさん 
- 
						
							バッテリーのびーたEXバッテリーが弱ってきていたので、中華製の再生器(デサルフェータ)を使っていましたが、平日乗らない期間が長いと充電不足気味になるので、日本製ののびー太に変えてみました。取り付け前 12.22V 12.4 2024年12月28日 [整備手帳] ぶ#さん 
- 
						
							エルマシステム のび~太 12V 防水処理コンデンサ交換で防水加工が剥がれたので施工する。ホームセンターで衝動買いしたボンデック。出番ですよ。 2024年12月14日 [整備手帳] ポリカさん 
- 
						
							エルマ のび~太12VVWは純正バッテリーが高過ぎるため、少しでも延命させるべく購入! これで、バッテリーが五年保ってくれれば良いのですが⁉️ 2024年12月8日 [パーツレビュー] kabubuさん 


 
		 
	


