#エレクトロンディスチャージャーのハッシュタグ
#エレクトロンディスチャージャー の記事
-
自作 エレクトロンディスチャージャーっぽいモノ
ストレートに売ってるアーシングメッシュケーブルとアース端子で自作しました。走り出しが軽やかになり、純正ブローオフの音がよく聞こえるようになりました。
2021年2月7日 [パーツレビュー] ぺ~!さん -
久々のクルマいじりで除電ネタその3
パーツレビュー今日は2月とは思えない穏やかな陽気、絶好の機会ということで、久々にクルマいじりをしていました。1月に作業した自作エレクトロンディスチャージャーもどきの取り付け、フロントABSセンサーへの
2021年2月7日 [ブログ] いーすたんさん -
懲りずに除電化その2
パーツレビュー前回取り付けをしてみた自作のエレクトロンディスチャージャーもどき、懲りずに別の箇所にも取り付けを行ってみました。今回のターゲットはフロントナックルに取り付けられているABSセンサー、これ
2021年1月17日 [ブログ] いーすたんさん -
オーディオのアースもバッ直化
パーツレビュー年末年始にチマチマと弄り続けていたネタもようやく一区切りついたので、ひとまず投稿。これまでオーディオはトランク内にバッ直ケーブルを引き込んだうえで社外アンプを設置していました。アース線は
2021年1月14日 [ブログ] いーすたんさん -
ken工房 エレクトロンディスチャージャーマフラー用&銅グリス
みん友の〜kenさんから頂きました🎶マフラー用エレクトロンディスチャージャー銅グリスも一緒に〜〜金タワシも貰っちった😆
2021年1月1日 [パーツレビュー] イ~キさん -
エレクトロンディスチャージャー擬き取付
最近みんカラでもよく見かけるエレクトロンディスチャージャーを私も皆さんのマネをして余っていたマフラーアース1本で擬似物を作成します。エレクトロンディスチャージャーとは航空機技術を応用した自動車静電気除
2020年12月27日 [整備手帳] 戸川万吉さん -
self-made スタティック・ディスチャージャ (Static discharger)
2.0Sさんもお作りになっていて自分も作りたかった、某社エレクトロンディスチャージャー擬き です。ヘリの除電装置の応用と思います。数百円の材料で(メッシュ線、端子、ヒシチューブ、スーパーX)簡単に作れ
2020年12月26日 [パーツレビュー] Shopping Bearさん -
イ〜キ工房 エレクトロンディスチャージャーもどき🤣
ABS及び房内の静電気除去です。燃費数値的にこれ以上が出ちゃうのか?みん友さん製作になります。Sの様に流体の流れる管の放電が出来ない樹脂形成なので、そこがネックかなぁ?
2020年11月29日 [パーツレビュー] CTR23 R2 02Cさん -
イ〜キ工房 エレクトロンディスチャージャーABS用
ABSセンサーの固定ボルトに装着すると静電気を除去=放電してくれて転がり抵抗を軽減・・・・ロードノイズ、燃費に効果あるらしいです😁
2020年11月22日 [パーツレビュー] イ~キさん -
イ〜キ工房 エレクトロンディスチャージャーもどき🤣
静電気除去効果のあるパーツらしい?!簡単に自作出来るのでやってみました🤣こいつは、エンジンルームに装着用に製作してみました〜〜🎶🎶\(^o^)/
2020年11月22日 [パーツレビュー] イ~キさん -
特製エレクトロンディスチャージャー制作
ワクワクしながら今月からの長期テストのエレクトロンディスチャージャーの制作平織線を二種類の長さに切り分けて株式会社トクシキ謹製のCNTを裏表に塗り込み➡️CNT(カーボンナノチューブ)分散液とは⬅️こ
2020年8月3日 [ブログ] -Sinn-さん -
処分しました
私が作ったパクリエレクトロンディスチャージャーなのですが^^;自作していた昨年は無知状態でせっせと作ってヨッシャーと思っていましたが取り付けても全く効果がありませんでした^^;無酸素銅端子に金メッキ処
2019年12月31日 [ブログ] maimaichan1さん -
Special Service MIYAHARA エレクトロンディスチャージャー typeC(M6 × 4)
ふとネットサーフォンをしていると、自作「エレクトロンディスチャージャー」という何やら聞いた事のないアイテム名が・・・そこでいろいろと調べてみると静電気除去アイテムという事が分かり、みんカラ内のレビュー
2019年7月13日 [パーツレビュー] -そあら-さん -
スペシャルサービスミヤハラ エレクトロンディスチャージャー
静電気を除去するものだそうです。とても怪しいです。この見た目でこの価格はそんな簡単に手が出せません。ですが取り付ければ分かります。誰でも体感できるくらい変わります。走り始めが軽くなり、何よりアクセルオ
2019年5月22日 [パーツレビュー] ピロキだなさん -
5/15のいろいろ♪(燃費編)
今朝、満タンにしました。警告灯は点灯してましたけど、久しぶりの満タンで889km♪残量はまだあったので、もうちょっと頑張れば900キロいけましたね(^_-)-☆今年1月にエレクトロン・ディスチャージャ
2019年5月15日 [ブログ] とど@さん -
4/27のいろいろ♪(GW1日目:ゼーベッカー 編)
ここ最近 仕事が忙しくてブログのUPがおろそかになってるとど@です(;^ω^)我が社も今日から10連休♪っても このうち2日は計画年休取得日ですけどね(^^;)って ことで 朝イチは寒かったのでにゃん
2019年5月2日 [ブログ] とど@さん -
4/22のいろいろ♪(気温の上昇とともに?? 編)
いまだ残業中(^_^;)ちょっと一息でみんカラ(爆今朝、エクさん満タンにしました♪今年1月に「エレクトロン・ディスチャージャー」を装着♪装着以降、5%ぐらい燃費の改善が見られました(笑3月9日に夏タイ
2019年4月22日 [ブログ] とど@さん -
不明 ニッケルメッキ平編銅線 NABC
車に溜まった静電気を除電する為になんちゃってエレクトロンディスチャージャーを自作するためにニッケルメッキ処理 NABC をされた平編銅線・サイズ:5.5sq、8.0sqの2種類を購入しました。各箇所か
2019年2月11日 [パーツレビュー] maimaichan1さん -
12/4のいろいろ♪(エクさん戻ってきました編)
昨日、定時に仕事が終わるはずもなく、中抜け(^_^;)クルマが仕上がったら、Dラーさんまで取りに行く約束でした。お金も払わないといけないしね(^_-)-☆でっ代車はシルフィーでした。久しぶりに乗るセダ
2018年12月5日 [ブログ] とど@さん