#エレベータのハッシュタグ
#エレベータ の記事
-
FC1 day 126
エレベーター試験塔「SOLAÉ」遠望。
2025年4月18日 [ブログ] くろすふさん -
古きもの
このボタンは見ればわかる世代と??となる世代とに分かれるのではと思います。答えは||||||||||エレベーターの入口にあるボタンですエレベータの外観はこんなんで、ドアはリフォーム済みで綺麗。&nbs
2024年10月19日 [ブログ] 紫暮っぷさん -
本日のニュース【エレベーター内で○○した70代男性、管理会社に写真公開され自殺 中国】
中国人・韓国人は所構わず便意があれば所構わずする方が多いのでご注意を。
2024年10月10日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
横浜ってサア〜
しかしなあ相鉄でいちばんエスカレータやエレベータの不便な駅はどこかっていうなら間違いなく横浜駅だわさ相鉄構内にはエスカレータはないしエレベータはいくつかあるプラットホームのうちのひとつのホームのさらに
2019年5月19日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
スマホ地蔵 #スマホ #マナー違反 #エレベータ #歩きスマホ
歩きスマホに始まり、運転中の使用等々、さまざまなスマホに関する問題が話題になることがありますが、最近、データセンターやお客様のビル内でもいろいろとバカじゃない(断定的にバカ)と思う場面に出会うことが珍
2018年12月11日 [ブログ] どんみみさん -
遺跡 55歳のエレベータ稼働中!!
僕が知っている某事業所の中に、まるで古い古い亜米利加映画に出て来そうなエレベータがある。なんたって最初に、このエレベータに出くわした時、一体どうやって動かせばと思ったくらいだ。エレベータを動かすまでの
2018年5月29日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
羞恥
奈良県の北西隅を占め、大阪府との境に接している生駒市の本日付プレスリリース『受動喫煙防止対策を強化 -歩きたばこ等禁止区域、職員の職務時間内禁煙-』を賞賛す。もはや余程の田舎でない限り明文化されている
2018年3月31日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
勤労
職場が入居するビルのエレヴェータ操作パネル上部に、小さな液晶モニター画面がインストールされている。あまり治安の良くない地域では、天井または壁面上部に埋め込まれたカメラの画像が映され、自分の後姿を眺めさ
2017年11月26日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
操作ボタンは触らせない!
お客様のビルで歩きスマホをする異次元行為が進化して、エレベータの乗降ブロック、操作ボタンの前に、しかもボタンから20cmくらいに接近して、操作をブロック多分、画面を見られたくないからなんでしょうが、迷
2017年9月29日 [ブログ] どんみみさん -
エレベータやエスカレータ
今日は久々に患者団体の年度の総会があり久々に会場のある川崎へ県内に住みながら川崎は何年ぶりか駅西口らしいがまあたまには仕事や買い物病院以外の外出もネ~(^_^;)しかしなあ横浜駅ってさあ~あんだけでっ
2017年5月28日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
単開 閉まるのを待つばかりのエレベータ。
都内の某所に仕事で行った際に乗ったエレベータ。エレベータに乗り込み、何時ものように操作盤に手を伸ばしたのだが・・・・ドアは「閉まるのを待つばかり」のエレエベータだった。(笑)
2017年4月19日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
気づけば茨城牛久へ その3
本当は大仏よりコレがみたかったという嫁さん。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] tadano@bunbunさん -
デパートって
テレビで三○とか伊○丹とか高○屋とか老舗デパートの特集をやってましたけど高いことは高いんですけどちょっとしたものでもいいかげんな品は扱ってないし~老舗の呉服屋さんがはじまりのデパート~でも高い…(-_
2016年11月15日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
扉体
全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『開口部広く大幅軽量化、JR東が新ホームドア』に注目。紹介されているJR東日本の新マシン開発に関し、その技術力や心
2016年9月7日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
そりゃチガウダロウ…??!
エレベータ前で松葉杖のオニイサン杖ついたオバサンクルマ椅子の人が乗ろうとしたら他の多くの人がどんどん乗って杖の人達が乗ろうとしたら中の人がボタン押してさっさと閉めてエレベータは行ってしまった~!!!そ
2016年8月24日 [ブログ] もぐもぐもぐさん -
規格
老舗有力経済誌・東洋経済が運営するサイト「東洋経済ONLINE」の配信記事から『JR東海・東日本、「新型」新幹線はこう変わる~2020年メドに量産、JR東とは方向性に違い』に注目。半月ほど前にも同誌の
2016年7月26日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
いずもEV下降…甲板から帰還! (搭乗)
甲板見物も終了! EVに乗って帰りますwww
2016年6月13日 [ブログ] イモゾンさん -
いずもEV上昇…甲板へGO!
いよいよ自分も乗ってみてレッツ上昇!甲板から…上がってくるEVを臨む
2016年6月13日 [ブログ] イモゾンさん -
いずもEV下降…甲板から帰還!
2016年6月12日 [ブログ] イモゾンさん -
いずもEV上昇…甲板へGO!
2016年6月12日 [ブログ] イモゾンさん