#エレ来てるのハッシュタグ
#エレ来てる の記事
-
ブツ…エレ来てる…インプレ。
ブツはパワーハウスアクセルのエレ来てる、です(^w^)ECUをリセット(20分)して取り付けてから学習。今回はしょっぱなから効果アリ…ってか、リセット前とあまり変わらず。まだ学習中なのに…しかも、吸気
2014年5月3日 [ブログ] Tak168さん -
Power House Axcel BIG・トルクX
NAのトルクの無さに活を入れるため通販で買ってみました。ハイオク+トルクX 40ccくらいエレ来てる マルチソケット+USB型一度に実施です。ECUリセットはやってないためか、2日目の現在、変化は体感
2012年8月21日 [パーツレビュー] にゃんだーさん -
パワーハウスアクセル エレ来てる
取り付けはシガーソケットに付けるだけ。効果のほどはいかに・・・インプレは後日・・・
2012年8月21日 [パーツレビュー] PELICANさん -
Power House Axcel エレ来てる
前車からの移植!!+α(爆)今はかなりトルクフルです♪関連URLへ!!
2012年8月21日 [パーツレビュー] くらっち@さん -
続、エレ来てるの取り付け
先日セットで購入したエレ来てるです。前回はマルチソケットアダプタータイプのみ付けました。
2011年8月15日 [整備手帳] PELICANさん -
エレ来てるの取り付け
前側のシガーソケットに付けようとしましたが、長さが合わず・・・
2011年8月15日 [整備手帳] PELICANさん -
今日の相棒!!
クリッパーの3AT!!おじさんちにお米取りに来てます。米を積んで米サンタ(謎)になります(爆)もちろんエレ来てるでパワーアップ!!…したけどあまり走りません(汗)まぁ~、会社の20万キロバンより快適で
2010年12月24日 [ブログ] くらっち@さん -
株式会社パワーハウス・アクセル マルチソケットアダプター・タイプ「エレ来てる」
「エレ来てる」お買い得セット先日購入した物はエミ159へ移植追加で標準パワーUSB電源端子薄型タイプ「エレ来てる」とマルチソケット・アダプター・タイプ「エレ来てる」購入ダブルにしてみました。(笑)
2010年12月20日 [パーツレビュー] Sato@Emiさん -
「エレ来てる!」かなりキテル!(爆
実は新兵器 装着しちゃいました!あまりにも効果絶大なのでみんなには内緒にしておくつもりでしたが正直に打ち明けちゃいまぁ〜っす!コレ輪っかに続きましてかなりキテる! (笑) 
2010年12月13日 [ブログ] Sato@Emiさん -
アーシング追加!!中々いいっすo(^-^)o
先日、アーシング追加してから調子が凄く良くなって、憂鬱な通勤も楽しくなる位っす(爆)昼間のA/Cオンでもパワーロスをあまり感じなくなり、夜涼しくなった後はさらに力強さを感じます!!今回追加したポイント
2010年8月9日 [ブログ] くらっち@さん -
パワーハウスアクセル エレ来てる USB電源端子薄型タイプ
ノーマルタイプがリリースされたので試しに購入。
2010年4月17日 [パーツレビュー] PELICANさん -
今日は秋月へ!!
今日は親父の田舎、秋月のおじの家にお米をもらいに行きました!!今日の相棒は会社のアクティバンです!!3ATなので楽チンですが、長い坂道になると亀になります(爆)自分の車からエレ来てるを借りて平地ではス
2010年3月31日 [ブログ] くらっち@さん -
今日は山登り!!
今日はお友達がオートポリスで走るので、応援に行って来ます!!昨日の夜、イグニッションコイルのヒューズにエレ来てるを装着してみました!!かなり力強い加速をしてくれるようになりました!!ダイレクトに電気系
2010年3月26日 [ブログ] くらっち@さん -
パワーハウスアクセル ※エレ来てる
ちょっと変な(失礼)ネーミングですが、効果絶大です!!エンジンは全域でトルクアップ!!ヘッドライトが明るくなりました!!電気系パーツではピカ1の効果っす!!GD3に移植済
2009年9月5日 [パーツレビュー] くらっち@さん -
パワーハウスアクセル エレ来てる・マルチソケットアダプタータイプ
エレ来てるのマルチソケットアダプタータイプです。これ自体にもエレ来てるの効果を持たせています。いぜんよりも、トルクがあがったような感じがします。それと、ヘッドライトがやや明るくなりました。
2009年1月6日 [パーツレビュー] PELICANさん