#エンジントルクダンパーのハッシュタグ
#エンジントルクダンパー の記事
-
エンジントルクダンパーステー製作
振動でステーが真っ二つになったので、似たような素材、厚みのL字アングルで作りました。
2013年3月7日 [整備手帳] miyajiiさん -
エンジントルクダンパー取付
画像ではついちゃってますが・・・エンジンの揺れが大きいのとたまーに激しく走るときにミッションが入りづらくなるので取り付けてみた。本来であればマウント交換が先なんでしょうが・・・・ミッションマウントは入
2013年3月6日 [整備手帳] pikachinさん -
SPOON E/Gトルクダンパー取り付け
まずは工具。結構大きいサイズの工具も必要です。10、12、14、17サイズ6のヘキサゴンプライヤー
2013年3月4日 [整備手帳] ☆シーザー☆さん -
穴の位置があいません
こんにちは。ついにC-Westのライトカバーが割れてしまいました。アイラインのようなデザインをして塗装しようと、秘密の小部屋にストックしていたのですが、当然そのまま装着しました(汗)カーボンモノコック
2013年3月2日 [ブログ] Ka2norick.さん -
不明 エンジントルクダンパー
低回転域での妙な振動がだいぶ改善されました。冷間時のシフトフィールもやや改善。この手のパーツをつけると振動が辛いとあちこちに書いてあったので、ボディとブラケットの間にゴム板を挟みましたが、エアコンをつ
2013年3月2日 [パーツレビュー] ハル@YZF-R3さん -
アルファロメオ(純正) エンジントルクロッド
外すのは簡単。取り付けにはネジ穴を合わせるのに、馬鹿力が必要かもww
2013年2月13日 [パーツレビュー] ヴィスコンティさん -
エンジントルクダンパー
過去に取り付けたパーツである、エンジントルクダンパー。付けてみたは良いが、取り立てて、シフトの入りが良くなったわけでも、立ち上がりのトルクの掛かりが、0.1テンポ位良くなる程度で、振動は出るは、室内は
2013年2月2日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
自作 自作エンジンマウント
鉄パイプとアングル等を使って作ってみました。エンジンハンガー取付穴と、左フロントアッパーマウントの固定部で留めてます。鉄パイプ1本アングル2本ネジ・ワッシャー・スプリングワッシャー・六角ボルト■効果◎
2013年1月29日 [パーツレビュー] スナップリングプライヤさん -
不明 S13用エンジントルクダンパー
友達からS13用のエンジントルクダンパーをもらったので付けてみました。純正エンジンマウントが死んでいてアイドリング時振動が大きかったですが、振動が減りました。これまでは、アクセルONで車がワンテンポ遅
2013年1月24日 [パーツレビュー] たけ@L910S改さん -
5ZIGEN プロレーサーエンジンマウントダンパーキット
エンジンとシャシーをマウントし、レスポンスアップさせます。同時にエンジンの振動が車体に伝わり易くなりますが、元々振動の少ない水平対向なので微々たるものです。かえって自分には心地よく感じますね(^^)キ
2013年1月23日 [パーツレビュー] とむ@猫魚さん -
SEEKER SEEKERエンジントルクダンパー
シフトチェンジが楽になったような・・・室内でのエンジン音が変わりました。音も若干大きく聞こえます。振動はあまり気になりません。攻める走りをしたい人にはお奨めパーツです
2013年1月21日 [パーツレビュー] カモ@みやう軍団さん -
HPI エンジントルクダンパー
アクセルのON/OFFにより大きく揺れるエンジンをダンパーにより抑制するパーツ。運転席側のボディ(サスペンション上部)とエンジンマウント部分を連結します。装着する事により、片側だけとはいえエンジンのゆ
2013年1月18日 [パーツレビュー] ガオフレイムさん -
HPI エンジントルクダンパー
エンジンの振動・ブレを抑えます。
2013年1月18日 [パーツレビュー] TAIZOUさん -
HPI エンジントルクダンパー
クラッチ蹴りなどを多用するためエンジンの揺れが大きくパイピングなどに影響が大きく異音も発生していたので購入。内部はゴムのブッシュみたいなものがダンパーになっています。二年くらいつかってますがもう内部が
2013年1月18日 [パーツレビュー] よし@SWDさん -
HPI エンジントルクダンパー
エンジンマウントをTRD強化品にしたので上も強化
2013年1月18日 [パーツレビュー] FIRST CLASSさん -
HPI エンジントルクダンパー
取付説明書つきなのでありがたいですが、画像が荒いため細かい部分がわかりにくいんでちょっと不安になります。さらに親切に6角レンチがついてますが、1サイズしかついてないため別にもう1周りデカいのが必要にな
2013年1月18日 [パーツレビュー] 榛名に潜む宇宙人さん -
HPI エンジントルクダンパー
一応、エンジン強化マウントは付いてるのですが思ってる以上に上の方も揺れてたという事で、トルクダンパーの出番となりました。シフトがより楽にできるようになりました。たまに中低速のコーナーではしくじりますが
2013年1月18日 [パーツレビュー] CYBER-EF8@ノリさん -
シルクロード SECTION エンジントルクダンパー
シルクロード製のエンジントルクダンパーです。シルビア系に普通に社外のエンジントルクダンパーを取り付けると、エンジンに対してトルクダンパーが斜めに装着されると思うのですが、自分の車はステーをワンオフして
2013年1月18日 [パーツレビュー] 赤桃@500系こだまさん -
SILKROAD SECTION エンジントルクダンパー
2009.11.29取り付け。取り付け所要時間:2hエンジンの揺れを抑制することでアクセルのツキを良くしたり、シフトフィーリングの向上を図るパーツになります。鬼薬莢の取付後、気分が良かったのでこちらも
2013年1月18日 [パーツレビュー] 斑鳩@DC5さん -
SECTION(シルクロード) エンジントルクダンパー
まだ数kmしか走ってませんが、体感的には・車内への振動減少・シフト時のシャッキリ感の増加という感じです。エキマニが割れおり交換待ちの為あまり回せてませんが、恐らく回しても、山とかでも効果はあると思われ
2013年1月18日 [パーツレビュー] Hitoshiさん