#エンジン洗浄のハッシュタグ
#エンジン洗浄 の記事
-
SurLuster ループ パワーショット
前車BMWでも愛用していたので、ロードスターでも😊自動後退店でセールだったので飛びつきました😆
2025年8月3日 [パーツレビュー] みがき★ひかるさん -
みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】
Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?回答:知らないQ2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?回答:エンジン内の洗浄この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤
2025年8月2日 [ブログ] SLK443さん -
みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】
Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?回答:知っていたQ2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?回答:エンジンの異音や振動の防止この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部
2025年8月2日 [ブログ] tsufuさん -
★エンジン洗浄【セレストケア(TEREXS)】
いわゆるフラッシングですがエンジンOHと同等効果が期待できるということで以前から気になっていた【TEREXS】ベンベ号も齢10年を超えもうじき10万kmになるのでおごってやることに(97,150km時
2025年6月5日 [整備手帳] Mahalo !さん -
スラジナイザー洗浄とオイル交換
ディーラーでスラジナイザー洗浄とオイル交換実施。オイルはMOTULの5W-40。走行距離95,419km。写真はネットより拝借!総額18,997円でした!(◎_◎;)
2025年6月3日 [整備手帳] モモヒデさん -
レクサス(純正) インバータカバー
定番のカバー3点セット取り付けました😆 配線カバーのみ後日取り付けます😎ついで作業で、エンジンルームの洗浄も同時進行です!恐らく一度も洗浄していないと思われますので、長年の汚れが蓄積しておりました
2025年4月16日 [パーツレビュー] 艶消し野郎さん -
農耕シーズン直前のメンテ
そろそろ今年の田んぼシーズンが始まる前にトラクターのメンテ。カバー外したらエンジン回りが土埃や泥で大分汚れていた。まずはオイル交換前にエンジン回りの洗浄から臭い洗剤で泡だらけにして高圧洗浄機で汚れを吹
2025年4月13日 [ブログ] るーたんさん -
気になっていたエンジン内部洗浄 TEREXSを都内のヴェルテックスオート様で。
リフトアップして下パネはずし。普段下からなかなか見ることが出来ないからしみじみ見ました。
2025年3月28日 [整備手帳] yochinoriさん -
エンジンフラッシング
エンジンオイルとエレメント交換に合わせて、エンジンフラッシングオイルを投入しました。いつも使用していたモリグリーンが購入できなかったため、ソフト99のものを初めて購入しました。本当はよくないのでしょう
2025年3月16日 [整備手帳] ムロオさん -
エンジンフラッシング
1年3ヶ月ぶりに速効性のエンジンフラッシュ剤を使用しました。前回同様に商品はモリグリーンです。ブランド: モリグリーン(Moly Green)モリグリーン 車用エンジン洗浄剤 エンジンフラッシュ EN
2024年11月17日 [整備手帳] ムロオさん -
燃料添加剤投入【定期】
久しぶりのガソリン添加剤投入しました入れ過ぎ注意です
2024年11月3日 [整備手帳] rumipoさん -
エンジンチューンアップ エンジン洗浄
83000Km走行したのでスパークプラグとイグニッションコイルを交換します。合わせてエンジンルーム内の洗浄します。エンジンルーム内を洗浄するものらしい1100円くらいで綺麗になるならとてもお買い得
2024年11月1日 [整備手帳] tony-ta98さん -
SurLuster ループ パワーショット
【初レビュー】 (2024/10/16) 1回目2024年10月12日に投入し走行パワーショット投入 29356km走行距離 120km総走行距離 29476kmエンジンオイル
2024年10月16日 [パーツレビュー] ミムパパさん -
SurLuster ループ パワーショット
いつもの定期注入の為に購入しました。入れて直ぐに効果がある感じがするのはすごいといつも思います。
2024年10月5日 [パーツレビュー] とも!あっきーさん -
ポッケのレストア エンジンの洗浄とバラシ
連休最終日はまたポッケに戻ります。エンジンをバラす準備をしないとねって事で先ずは洗浄です。灯油を用いてゴシゴシと、さらにエンジンフォーミング剤をかけてゴシゴシと。今まで何となく思っていましたが、灯油と
2024年9月17日 [ブログ] K2SKISSさん -
AZ FCR-062
オイル交換時期まで500kmになり友人から分けてもらったので投入いわゆるPEA添加剤ですハイオク仕様なので要らないのかもしれませんがDITはデポジットが溜まりやすいのでたまには投入したほうがいいかも?
2024年8月14日 [パーツレビュー] かづをwithれぼ吉さん -
エンジンオイル交換_3回目:7300 km時点
6800 km時点でエンジンオイルを交換しましたが,どうも粘度が高すぎたらしくアイドリングが安定しないので,ワンランクグレードを落としたオイルに交換します。ついでにエンジンの洗浄も行いましょう。使った
2024年5月2日 [整備手帳] lexlex5さん -
WAKO'S ECP / eクリーンプラス
オイルに添加する遅効性フラッシング剤としては最もメジャーな品と思われます。その性能はWAKOS製品の名に恥じず、エンジン内部の汚れをゆっくりですが確実に落とします。使用オイルがMobil1 0w-40
2024年4月27日 [パーツレビュー] masa@hb21sさん -
カーボンクリーン@オートバックスを試してきた
最近燃費が1km/lくらい悪くなった感じがしてならない。アクセルでキックダウンされるポイントが手前になったような気がする。チョイ乗りでなく距離を走っても燃費が伸びない。これはスロットル洗ったりしないと
2024年3月20日 [整備手帳] あひる1981さん -
エンジンうがい洗浄のやり方!
エンジンうがい洗浄のやり方!
2024年2月20日 [整備手帳] 5チャンネルさん