#エントランスプレートのハッシュタグ
#エントランスプレート の記事
-
日産(純正) エントランスプレート(イルミネーション付)
スカッフプレート自体を交換するものかと思いきや、灯台を追加しているようで、如何にも後付け感満載でネーミングに騙された気もしますが、元々は高齢者用の夜間の足元ライトになればと思い選択したので・・・後部は
2024年12月25日 [パーツレビュー] モルドレッドさん -
不明 エブリイバン DA17V ステンレス エントランス モール 2PC キッキング シル ステップ エブリィー エブリー ENT-MOL-118
エブリィバンの素っ気ないエントランスをお手軽にドレスアップしてくれます✨取付も簡単‼️おすすめです😊
2024年2月1日 [パーツレビュー] ART YAMAGUCHIさん -
ステンレス エントランス モール 2PC キッキング シル ステップ 取付✨
そっけないバンの足元を少しでも見栄え良くして、ドア開けた時のテンションを上げて仕事のモチベ上げる為に取付しましたw
2024年2月1日 [整備手帳] ART YAMAGUCHIさん -
日産(純正) c27用エントランスプレート(イルミネーション付)
ドアの開閉に連動しLEDランプが自動で点灯・消灯。
2023年12月25日 [パーツレビュー] 2時パパさん -
c27用パーツ注文 取り付け依頼
2時パパです。急に寒くなったせいか家族全員ボロボロです汗体調管理はしっかりしないといけないですがちっちゃい子供がいると睡眠時間もなかなかとれないので難しいところです。ママを休ませる為子供を連れてドライ
2023年10月12日 [ブログ] 2時パパさん -
エントランスプレートを取り付け
C25に付けていたC26用のエントランスプレートをC27に取り付けしました😄
2022年2月28日 [整備手帳] bobobodayoさん -
日産(純正) C26 エントランスプレート
【総評】C26用ですが、C25にも取り付け出来ます。取説の読み替えは必要です。取り付け位置の説明は、ステップの出っ張りを数えるようになっていますが、C25とC26で出っ張りの間隔が異なるので要注意です
2021年4月17日 [パーツレビュー] bobobodayoさん -
C26 イルミ付きエントランスプレート
e-Power用のは高価で手が出ないので、格安で入手したC26用のを取り付けます。夏のような天気の中炎天下での作業でフラフラです。そのため、加工時の写真撮り忘れてしまいました。エントランスプレートのほ
2020年10月22日 [整備手帳] ガリガリ君2号さん -
AUTECH エントランスプレート
ドアの開閉に連動しLEDランプが自動で点灯・消灯。乗る人を出迎えるように足元のAUTECHロゴが浮かび上がり、乗車時の高揚感をもたらします。こちらはS-HYBRID車用です。e-POWER車用はこちら
2020年6月10日 [パーツレビュー] すて☆るび夫さん -
AUTECH エントランスプレート
ドアの開閉に連動しLEDランプが自動で点灯・消灯。乗る人を出迎えるように足元のAUTECHロゴが浮かび上がり、乗車時の高揚感をもたらします。こちらはe-POWER車用です。ガソリン車用はこちら↓↓ht
2020年6月10日 [パーツレビュー] すて☆るび夫さん -
エントランスプレートをJCWに交換
某オクでJCWエントランスプレートがお安く手に入りましたので交換します。
2019年9月2日 [整備手帳] ナリちょさん -
NISMO エントランスプレート
ニスモのエントランスプレートです。セレナにはサイドステップガーニッシュ(ホンダ的に表現すると)の設定が無く、代わりにこのパーツが有ったので選びました。ステップワゴンのサイドステップガーニッシュと違い、
2018年11月17日 [パーツレビュー] す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さん -
BMW(純正) JCW エントランスプレート
【総評】サイドステップはJCWにする予定で、買ってしまったやつ(^^;;最終的にはGARBINOになってしまいましたが、クーパーSより黒光りがカッコ良い。まあ足元で普段見えない箇所なら許されるJCW。
2016年12月21日 [パーツレビュー] springtree7.5R☆さん -
2週間
納車から2週間が経ちました。もうなのか、まだなのか?既に2500kmを走行しました。今週はもう普通に通勤で飛ばしてます。雨も降ったし、G6HLの性格もだんだん見えてきました。僕の通勤ルートなら普通に1
2009年10月3日 [ブログ] dh_kobeさん -
エントランスプレート ほぼ完成!(引っ張るなぁ)
12F509なんて初めてだし、久しくPICのアセンブラ弄ってなかったから、データーシート手元に多少苦労しながらも一応完成。でも一番苦労したのは、厚さ3mmで抑えなきゃならなかった発光プレートだったりし
2009年7月11日 [ブログ] nya.さん -
エントランスプレート 点灯式
え~、今日は仕事半日でしたので、ジャジャジャ~~ン と裏の樹脂を削って、(電動ベルトサンダー登場です)キュイ~~ン と文字の周りトリミングして、(ハンディな電動リューター登場です)透明エポキシコネコネ
2009年7月5日 [ブログ] nya.さん -
エントランスプレート 削っては見たけれど
イエラ弄りにも飽きたので、気分転換にエントランスプレート削ってみました。失敗しながらも一応それらしく削れました。まだまだ修正必用ですが、、、で、次は裏側の樹脂板を剥がしてみると、、、え、、、、、ステン
2009年7月2日 [ブログ] nya.さん -
エントランスプレート外してみました
次のテーマ構造考えよう、WISは見てるけど、現物も見とかなきゃ、って思って、とりあえずエントランスプレートを外してみましたが、おっと、すぐ下にフレームがある!!それを見た時、私の安易な考えは崩れ去った
2009年5月24日 [ブログ] nya.さん -
BMW MINI 姫工房 スワロ凸 DIYエントランスプレート
プレートのライン&ロゴ部分にスワロフスキーのストーンを貼り付けました
ライン部分のみでSS14を500粒程使用してます
超キラキラでお気に入り
2009年5月17日 [パーツレビュー] MINI姫さん