#オイルクーラースプレーのハッシュタグ
#オイルクーラースプレー の記事
-
インタークーラースプレータンクへの補水と自動補水システム用水タンクの水の入れ替え
ボンネットフード内のタンクへ補水
2025年7月26日 [整備手帳] 8086さん -
インタークーラースプレー廻りの修理
※この記事は整備手帳「インタークーラースプレー廻りの修理」で追加された画像です。
2021年11月12日 [フォトアルバム] 8086さん -
インタークーラースプレー廻りの修理
前回やった作業https://minkara.carview.co.jp/userid/369104/car/274620/4249039/note.aspxと同じです。と終わりにしようと思っていたの
2021年10月4日 [整備手帳] 8086さん -
インタークーラースプレーの点検
"Start" ボタンを押すと、"Err"。エンジンフード内のカンガルータンクのモーターは回っていません。
2021年10月2日 [整備手帳] 8086さん -
インタークーラースプレー取り付け(6/7)
インタークーラーへ噴射するノズルに繋げるためのシリコンホースを引き上げているところ。
2021年10月2日 [整備手帳] 8086さん -
BMW M4 GTS と ギャランの水噴射装置
最高出力が水の量次第、って呼びました?水が足りなくなるなら水タンクを積めばいいじゃないw最高出力500馬力、世界限定700台のBMW M4 GTS…搭載された水噴射装置の実力とは?【車ニュース】 |
2021年9月15日 [ブログ] 8086さん -
インタークーラースプレー用タンクへの自動補水システム(07/11)
インタークーラースプレー用タンクへの自動補水システム、水中ポンプ部の製作です。水中ポンプ、およびその下流に異物を吸い込んだり詰まらせたりしないように、フィルターを装着することにします。持っているフィル
2017年4月24日 [整備手帳] 8086さん -
インタークーラースプレー取り付け(5/7)
フィルター・逆止弁・三又をシリコンホースで繋いでタイラップで締め上げました。
2017年3月5日 [整備手帳] 8086さん -
インタークーラースプレー取り付け(7/7)
三又・逆止弁・フィルター付近、インタースプレークーラーコントローラ作動中。※上の動画はインタークーラースプレーコントローラーのStartボタンが押された状態のものです。動画撮影時間が3秒で短かったので
2017年3月5日 [整備手帳] 8086さん -
インタークーラースプレー取り付け(3/7)
ヘッドライトユニットを取り外しました。オイルクーラーへ噴射するノズルの位置の検討です。流石にガバッと開けたので位置の検討もしやすいです。ノズルは、オイルクーラー上部を固定しているねじに自作ブラケットを
2017年2月18日 [整備手帳] 8086さん -
インタークーラースプレー取り付け(4/7)
切り抜き部分を少しずつカッターで広げて行きました。ごく薄く削ったり、がカッターで簡単にできるので非常に楽でした。広げすぎるとがたがたになるので、この、ちょっとだけ削る、が楽なのは良いです。また、発泡さ
2017年2月18日 [整備手帳] 8086さん -
ジャンクパーツ流用品 オイルクーラースプレー
もともとエボには純正でインタークーラースプレーがついていますが、私のエボは社外バンパーにしたときに取り付けれなくなったので外していましたそこで外したスプレー部をオイルクーラー前に持っていってオイルクー
2011年11月12日 [パーツレビュー] 鉄屑さん -
オイルクーラースプレー
作業は、ウィンドウォッシャーノズルを一つ買って(拡散型)、リアワイパーウォッシャーのホースを途中でカット!! そこに割り込ませるだけ~作業は10分くらいです!! 効果は… どうでしょう!!?
2011年8月15日 [整備手帳] よしりん@ECR33さん