#オイルダンパーのハッシュタグ
#オイルダンパー の記事
-
グラスホッパーのその4
ぼちぼちオイルダンパーの組付けをセリアでダンパースタンド代わりに灰皿買ってきました。あわせてサイズ的にこれかな~と味噌のケースもなぜ味噌のケースかというとオイルダンパーのオイルからエアを抜く必要があり
2025年2月2日 [ブログ] naguuさん -
流用ショックにバネを組む
オイル交換したスピアーノSS純正ショックです。去年Keiの純正ショックに組んでたti2000を組み込みました。バネレートは確か3kです。
2025年1月20日 [整備手帳] 赤いセピアのやまさん -
MN-128 JEEP ラングラー オイルダンパー取付
今回は前に改善 (?) したであろうMN-128 ラングラー用に購入したオイルダンパーを取り付けます。オリジナルの状態は非常に固く、なんでこんな仕様なんだろう?と疑問を抱くような固さ。アスファルト路の
2024年11月18日 [ブログ] めちゃカワイさん -
自作 グラスホッパーシャーシ
グラスホッパーシャーシにワーゲンオフローダーボディを載せています。只今、板金塗装中。シャーシ改造は皆さんがやられているオイルダンパー化や重デフ、フルベア、540モーター等など。リポッテリ―でめちゃくち
2024年10月28日 [パーツレビュー] ダニエルKさん -
MN-128 JEEPラングラー オイルダンパーの購入
MN-128ラングラーの固い足回りを改善するためにAmazonからオイルダンパーと商品名にあるものを購入してみました。明らかに中華製です。注文後、約10日で到着したのと中華特有の梱包でしたので間違いな
2024年10月24日 [ブログ] めちゃカワイさん -
ロングダンパー化の準備
もう少し車高を上げるため、ロングダンパー化を行います。まずは準備としてオイルダンパーの作成です。って途中までできてますが、Oリングがついているのがリヤです
2024年10月19日 [整備手帳] machio_さん -
CAR MATE / カーメイト DZ549 ダンパー内蔵ドリンクホルダー
家族の要望で助手席にもドリンクホルダーを装着スタイリッシュなダッシュボードどエアーの流れを塞がないタイプでオイルダンパー収納式を取り付けました。レザボードに傷が付かないようにドリンクホルダー側にクッシ
2024年9月28日 [パーツレビュー] KENCHAMさん -
DAYTONA(バイク) フロントインナーフォークキット マルチタイプ スタンダード 98893
【いまさらだけどパーツレビューシリーズ】10年以上使用してますノーマルフロントフォークのグリス仕様をオイルダンパー仕様に、さらにインナーフォークをφ22.2からφ25.4と約14%強化できるキットです
2024年8月3日 [パーツレビュー] R★yoseiさん -
減衰アゲアゲ作戦
スピアーノSSの純正ショックがあるので中のオイルを硬いものに交換してみます。
2024年7月18日 [整備手帳] 赤いセピアのやまさん -
KYB / カヤバ Excel-G
カヤバ製の補修用ショックアブソーバーExcel-Gシリーズです。三菱i用はKSF1404ですが、何故かカヤバのHPを見ても三菱車のリストにiの選択肢が出てきません。( ̄∀ ̄;)11万kmを走行したショ
2024年6月13日 [パーツレビュー] suzume3さん -
CAR MATE / カーメイト DZ435 ダンパー内蔵ドリンクホルダー
純正のドリンクホルダーは結構値段がするので、これを買いました。オープンの際のオイルダンパー機能でゆっくり開くギミックが気に入っています。普段の閉まっている状態のデザインが良くないので、アバルトシールを
2021年12月29日 [パーツレビュー] garage8610さん -
安いダンパーの異音!
なにげにぃ~ダンパーを買ったらぁ~とりあえず縮めるのだがそん時に『キュイ』って音がするダンパーがあるまぁ~いわゆる『安いダンパー』なのだが!なんでぇ~キュイって音がするのか分からなかったダンパーの縮め
2021年7月10日 [ブログ] おーやパパさん -
CAR MATE / カーメイト オイルダンパードリンクフォルダーDZ436
これもだいぶ前からカートに入っていましたが、みなさんのレビューがすこぶるイイことから、万を辞してポチりましたww評判通り、オイルダンパーの機械的なゆったりな動きは、男子なら誰でも好きな仕掛けですね😁
2020年8月14日 [パーツレビュー] サンスタームーンさん -
CAR MATE / カーメイト オイルダンパー内蔵 DZ435 ダンパー内蔵ドリンクホルダー
純正位置のドリンクホルダーの使い勝手が悪すぎるので内装に合ったものを選んでみました。ニスモと同じような色があって良い感じです。取り付けもフィンに引っ掛けた後に更にダイヤルで締め付けるタイプなのでしっか
2020年4月12日 [パーツレビュー] トモ大佐\(^o^)/さん -
クリッピングポイント オイルダンパー リアショック 260mm
基本は リアのエアクリーナーを社外品にまとめて 外し 取り付けられるショック。以前の クリーナーケースが前方に寄って さすが リアホイール寄りにはみ出てる車種は全く影響なく取り付けられる。スポリングが
2019年11月18日 [パーツレビュー] rallycさん -
クリッピングポイント オイルダンパー リヤショック 300mm
取り付けていたリヤショックが へたってきたような感じがしたので交換しました。今度の物もライブDIO向けの商品で300mmとなります。純正よりかはローダウンとなります。以前使用していた物よりやわらかく乗
2018年7月17日 [パーツレビュー] CRXTREMEさん -
重い腰を上げました
職場より帰宅後、前々からやらなきゃいけなかったオイルダンパーのオーバーホールに着手しました。MF01XTA04用 TRFダンパー廃品TT01先日墓場から召還したTA03RSに装着されていたローフリクシ
2016年12月31日 [ブログ] 小凛さん -
デイトナフォーク オイルダンパー 減衰変更
作業中ですがデイトナ STDインナーチューブのオイルダンパーの粘度は5Wです。ショートスプリング(10.5㎏)だと減衰が弱いので10Wにしました。
2016年2月9日 [整備手帳] みっちー♪♪♪さん -
option No.1 アルミ オイルダンパー
【総評】まだセッティング中なので……(^_^;A【満足している点】アルミ素材のセット品としては安い。「いかにも」な見た目【不満な点】カラバリが無い。やっぱり値段なりだった…プリロード調整のネジ
2015年5月19日 [パーツレビュー] 神速?の破壊王さん -
MAXとランチボの新装備
先週末忙しかったので見れていなかったアニメ少しずつ消化中のシャープです(^-^)/タイトル画像の皇女(ひめみこ)ちゃんカワイイよカワイイよ♪(最近堀江さんのロリシンクロ率が上がっている気がして嬉しいか
2015年2月25日 [ブログ] L950Sシャープシューターさん