#オイルポンプ調整のハッシュタグ
#オイルポンプ調整 の記事
-
スズキバンバン50白煙対策 オイルポンプ調整#2
続きその2チェーンカバーを外したものの、オイルポンプの調整部分は現れません。なので今まで気付きませんでした。では、オイルポンプ調整はどこで?
2023年12月20日 [整備手帳] yuu*さん -
スズキバンバン50白煙対策 オイルポンプ調整#1
マフラー内の掃除は完了して、すっかり低走行車並みのマフラーになったものの、スロットルを回すと濃い目の白煙を出します。オイルポンプとエアスクリューを調整してみます。エアスクリューは変に弄るとストールして
2023年12月18日 [整備手帳] yuu*さん -
オイルポンプ吐出量調整
オイルがどうしても少ない気がするので、ゴムワッシャーM8×1.5mmを噛ませてワイヤーを物理的に引きました。1.5mmは少し厚くて、抜けどめの溝がキッチリハマるには1mmくらいが本来なら良さそうです。
2023年9月28日 [整備手帳] ひでエリさん -
オイルポンプ調整
右のサイドカウル外したら、オイルポンプ見えます^ ^○印のところをアクセル全開にして矢印のボルトで調整して合わせます^ ^自己責任でよろしくお願いいたします。
2022年10月31日 [整備手帳] 洗車以上レストア未満さん -
オイルポンプ調整(7156km)
キャブの同調を取り直したので、オイルポンプも再調整しました。オイルポンプはフロントスプロケの奥のカバーを外すと見えます。
2017年9月30日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
秋の夜長に、
KSR弄り♪でも、明日はKSRには乗らないよ。
2016年10月29日 [ブログ] ま~11さん -
KSR メンテ
スロットルケーブルのあそびを調整したので、オイル量も再調整。
2016年10月29日 [整備手帳] ま~11さん -
KSR三昧!
家を出た時はすっかり夜も明けていたのに、ダムに着いた時は日の出前でした!お山の朝は遅いのね。(・・;)今日は珍しい車が多かったなぁ~。カウンタックやら、ロータス・ヨーロッパやら、ディーノやら・・・et
2016年9月25日 [ブログ] ま~11さん -
スロットルケーブル交換
ナップスから入荷の連絡。早速交換です。ケーブルは、オイルポンプ分岐から先までの全てでアッセンブリー部品となりす。
2015年2月16日 [整備手帳] だ いさん