#オイルレベルゲージストッパーのハッシュタグ
#オイルレベルゲージストッパー の記事
-
ネッツトヨタ東埼玉 オイルレベルゲージストッパー
オイルゲージの抜け防止に購入。色々探したのですが、見た目やゲージを外す際の手間を考えると、気に入ったのはこの商品だけでした。赤と黒のアルマイトがエンジンルームのアクセントになってカッコいいです。またロ
2025年1月12日 [パーツレビュー] Note/Sailaさん -
オイルレベルゲージストッパー取り付け
ちょっと上まで回す事になりそうなので、tc2000を走る前にレベルゲージストッパーを取り付けました。
2025年1月11日 [整備手帳] Note/Sailaさん -
ハマケチンクディーラーズ、オイルレベルゲージストッパー3分チューニング( ´థ౪థ)σ
エド!なんだかオイルレベルゲージ緩くないか?( º言º)
2023年11月24日 [整備手帳] はまチンクさん -
CAINZ HOME もはや純正!POWERD BY CAINZ オイルレベルゲージストッパー( ´థ౪థ)σ
オイル交換時レベルゲージが緩いことに気づきエドがカインズホームで購入( ´థ౪థ)σお値段ハマケンクディーラーズ価格の301円(超高級品)( ´థ౪థ)σ
2023年11月24日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
AutoCraft オイルレベルゲージストッパー
【総評】サーキットでのスポーツ走行やイベントレースでは必須のアイテムです。自作のものを付けてましたが如何せん不細工だったのでAutoCraftさんのモノに交換【気に入っている点】やはりメーカーが販売し
2023年11月11日 [パーツレビュー] Good.3さん -
らりるれろさんワークス、いつもの場所で弄りオフ。その②
らりるれろさんワークス、いつもの場所で弄りオフ。その①の続きです。とにかくこの青い奴が邪魔で邪魔で通常の2倍以上の手間がかかりました。
2023年10月9日 [整備手帳] かなとかごさん -
オイルレベルゲージストッパー取り付け
GRガレージさいたま中央(ブルーエリア)でオイルレベルゲージストッパー買いました。これから取り付けます。
2022年4月8日 [整備手帳] myharperさん -
TAMIYA ネジロック剤
ブルーエリアのオイルレベルゲージストッパーの取り付けに使用しました。本来はラジコンの金属部分のネジ止めに使う用ですが、手元に汎用品がなかったのでこちらを流用しました。
2022年4月8日 [パーツレビュー] myharperさん -
ブルーエリア / ネッツトヨタ東埼玉 オイルレベルゲージストッパー
GRガレージさいたま中央(ブルーエリア)のオリジナル商品です。写真の赤の他にブルーエリアイメージカラーの青もありますが、青のスタビライザーブラケットを買ったので今回は色違いで赤を入れました。現在使用し
2022年4月8日 [パーツレビュー] myharperさん -
GR Garageさいたま中央 オイルレベルゲージストッパー
ZN6からの引継ぎパーツGR Garageさいたま中央店のオリジナルパーツサーキット走行などでの激しい走行すると、レベルゲージが抜けるらしいので、このようなストッパーが後付けパーツとして多数発売されて
2022年2月27日 [パーツレビュー] GR神ちゃんさん -
マツダスピードアテンザ オイルレベルゲージストッパー 取り付け
ヌグググぅっ・・・またしても言葉にならない感情を抱きました。どうやらオイルレベルゲージの差し方が甘かったようです。。。エンジンルームを綺麗にしたい想いと裏腹にこんな情けないコトをやってます。(´Д`)
2021年4月13日 [整備手帳] サイドマーカーさん -
メーカー不明 SXE10(アルテッツァ) オイルレベルゲージストッパー
サーキットやお山を攻めたりといったことはしないですが、何かの時にエンジン内の圧力が高くなってレベルゲージ抜けると、エンジンオイルがエンジンルームまみれ&下手すると車両火災の原因にもなると聞いて、保険の
2017年11月24日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
メーカー・ブランド不明 オイルレベルゲージ フック(ロック)
R's Meeting 2017へ行った時にたまたま見つました。ショップは残念ながら失念。ヤフオクなどで探せば見つかると思います。ホームセンター辺りでバネを買って来て付けるのも良いですが、触っていじく
2017年10月30日 [パーツレビュー] たけ@沼津さん -
自作ネタ
昨日の仕事帰りにふと思い立ったので作ってみました。オイルレベルゲージストッパー!いつだかボンネット開けたときレベルゲージのO(オー)リングが劣化してこんな感じで抜けてたので対策です。以前にも作った事は
2014年11月11日 [ブログ] しんちゅさん -
オイルレベルゲージストッパーを作ってみた!
以前作ったものが失敗作だったのとレベルゲージ自体が緩くなっていたという理由から新たに作りました。まず引きバネを買ってきます。
2014年11月10日 [整備手帳] しんちゅさん -
自作 オイルレベルゲージストッパー
最近ドリ天のDIY天国という企画ものが面白くて色々なシリーズを見ていたらたまたまこのオイルレベルゲージストッパーを作っていて、アコトルでもやってる人いるかなー?と思い検索してみたところやってる人がいた
2014年9月20日 [パーツレビュー] KuRi@DC2&HE21Sさん -
自作 オイルレベルゲージストッパー
レベルゲージの抜け対策に自作モノですがパクリです・・・
2013年12月6日 [パーツレビュー] 誠@LoveEvoさん -
自家製 OIL Level Gauge Stopper
かっこよく商品名を書いてみましたが、要はバネを使用してオイルレベルゲージ抜け防止を施しただけですf^_^;オイルレベルゲージの取っ手とオイルレベルゲージの鞘とエンジンを固定する部分の二カ所にキーリング
2012年9月18日 [パーツレビュー] なっちDTさん -
E/Gオイル交換・オイルレベルゲージストッパー加工
エスと共に週末を過ごしたHIRO@S2K&Fitです、こんばんわ(笑)土曜は、走行が75,000kmを超えたのでエンジンオイル交換。日曜は、オイルレベルゲージストッパー加工。いい週末を過ごせました(笑
2007年8月19日 [ブログ] HIRO@GE8&RP3さん