#オウルテックのハッシュタグ
#オウルテック の記事
-
その七拾七 ドラレコバッテリー交換
我が家のドライブレコーダーは、以前、https://minkara.carview.co.jp/userid/2872201/car/2482575/4534982/note.aspxで紹介した、オウ
2025年6月10日 [整備手帳] Kazhさん -
その壱百弐 第2回ドラレコバッテリー交換
我がハスラーのドラレコは、前は、https://minkara.carview.co.jp/userid/2872201/car/2482575/8240023/note.aspx後ろはhttps:/
2025年6月10日 [整備手帳] Kazhさん -
Owltech オウルテック MAGNETIC PHONE HOLDER OWL-MGCH01-BK
この商品はエアコンのルーバーに付けるタイプです😁ダッシュボードに付ける場合OWL-MGCH02-BKの吸盤タイプの方になります👍️私は先っちょのマグネット部分から使用しないので、少しでも安い方をチ
2025年1月1日 [パーツレビュー] AuKid100さん -
Owltech 片引き巻取り式 Type-C to Type-C 充電ケーブル katamaki PD60W
Owltechさんの、片引き巻取り式 Type-C to Type-C 充電ケーブル katamakiです!https://www.owltech.co.jp/product-top/cat_cabl
2024年11月19日 [パーツレビュー] マックロコゲさん -
シガー分配器を付ける
OwltechさんのOWL-CCU2C48D2Tを付けます。ジムニーで使ってましたが移植です。
2024年8月23日 [整備手帳] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
ドラレコの移設<配線通し&取付け編>
ドラレコの移設<内装外し編>https://minkara.carview.co.jp/userid/2801344/car/3570434/7724819/note.aspxの続きとなります。
2024年3月27日 [整備手帳] ATSUPONさん -
ドラレコの移設<内装外し編>
前車からの3camドラレコOwltech OWL-DR803FG-3Cの移設です。前車のパーツレビューhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2801344/car/
2024年3月26日 [整備手帳] ATSUPONさん -
2台用SSD変換ブラケット
Dell の Inspiron 3250 にSSD を入れた時に テープで貼り付けていましたが 2台取り付け可能な変換ブラケットがよさそうなので使ってみました。上の段に SSD を取り付けてうまく行き
2024年3月22日 [ブログ] ISEKAIさん -
Owltech PCケース用山洋電気製標準ファン 9cm 25mm厚 3000rpm SF9-S7
パソコンの冷却用の電動ファンです。Owltech製のSF9-S7です。林道で低速で走っていると水温が100℃近くまで上がって調子が悪くなるので後付けのラジエーターファンとして導入してみました。防水性は
2023年8月31日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
Seasonic SSR-650FM FOCUS PLUS 80PLUS GOLD認証 ATX電源
Seasonicの電源は自作erとしては憧れの存在、フルプラグインのSeasonic SSR-750FX FOCUS Plus 750W GOLD認証も持っていますが、こちらは検証用PCとして利用しよ
2023年7月9日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
Owltech 0991 充電&オーディオ変換アダプタ
カー用品でも何でもないが、今年9月からスマホをPixel6aへ更新し、ステレオピンジャック差込口が無く困っていた。Bluetoothプレーヤ買えば解決だが、大ヴェテランのケンウッドUSBプレーヤは別段
2022年12月27日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
Owltech ドライブレコーダーOWL-DR803FG-3C
汎用品です。LA400Kコペンの視界を遮らず性能も良いものを探していましたが3点録画可能なモデルで満足。リアカメラは別にレビューを上げたビートソニック製車種別専用ステーを装着して無難に収まりました。S
2022年9月2日 [パーツレビュー] ポスト(黒)さん -
Owltech OWL-DR803FG-3C
フォレスターから移植。この車はトリムを剥がすのが面倒ですね。各ピラーにボルトが隠れてる。
2022年5月1日 [パーツレビュー] KonKonさん -
Owltech OWL-CBKCA3-BK 2806
フロントのUSBポートで使用するために購入しました。50,000回以上折り曲げに耐える(笑)超タフで断線に強いという謳い文句だけあって、丈夫に作られている印象です。USB typeA-USB type
2022年4月15日 [パーツレビュー] 5FDPさん -
Owltech OWL-DR803FG-3C
買ってから一年以上経ちます。本体はなかなか大きいですが、ミラーの後ろなのでそんなに気になりません。車内も幅広く外まで録画しているので安心です。先日初めて録画を確認しましたが、前後ともナンバーまではっき
2022年2月1日 [パーツレビュー] KonKonさん -
ドライブレコーダー交換、取り付け
2年ほど前にメルカリにて中国製の聞いたことないメーカーのドラレコを付けました('ω'*)…がやはり安物だけあって色々不安がある商品だったので不具合はないですがもうちょいマシな商品に交換することにしまし
2021年12月29日 [整備手帳] 豆まるさん -
Owltech OWL-DR701G
メルカリにて中古で2500円で購入。一応日本のメーカーで(製造は中国)イエローハット等の量販店でも取り扱ってるのである程度のクオリティはあるのかな、と個人的には思っております。取り付けてまだ時間が経っ
2021年12月28日 [パーツレビュー] 豆まるさん -
Owltech OWL-DR701G
既存のドラレコの画素数が低いので、高画質なものを探していたら、安くて良さげなドラレコ見つけたので、買っちゃいました。大陸製ですが日本のメーカー。310万画素。映り込み防止フィルター付き。
2021年8月29日 [パーツレビュー] Korochanさん -
Owltech OWL-DR803FG-3C
オウルテックの「OWL-DR803FG-3C(ドラレコ本体)」と「OWL-DRCB2-MINI(駐車監視電源ケーブル)」を購入しました。皆さんご存知の、VANTRUE N4のOEMと思われます。本体
2021年7月31日 [パーツレビュー] SwaNさん -
Owltech OWL-DR501
自分としては初ドライブレコーダーというのもあり、性能的にも十分コストパフォーマンス良し
2021年3月20日 [パーツレビュー] pika-Rさん