#オオワシのハッシュタグ
#オオワシ の記事
-
1月から3月の鳥さん
汗ばむ日もあるくらい暖かくなってきましたね。春どころか夏鳥を見るような季節になってしまいましたが、私が1月から3月までに撮りためた鳥さんの写真をご覧いただきたいと思います。昨シーズンは一度もタゲリを見
2025年4月29日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
激走938キロ 世界自然遺産 知床はウトロ流氷ツーリング😆
みんカラのみん友さま北海道は春を迎えたかと??思いきや!猛吹雪って。。。💦目まぐるしい天候での家族旅行。網走1泊の知床はウトロに流氷を見に行きました。両親の結婚記念日を餌に奥3から親孝行したいと旅行
2025年3月15日 [ブログ] 使徒135さん -
どちらさまですか?・・・わしじゃよ!わし!
今冬ほど強風に泣かされた探鳥も珍しい。青森から北海道南部、中央、東へとことごとく強風の影響か小鳥にもなかなか出会えず苦しんだ旅でした。北海道へ来たら必ず押さえておかねばならぬ野鳥「ワシ類」♪最果ての北
2025年3月6日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
鷲撮り当たり日
ここン年、3月になると必ず来ている気がする福太郎(株)小清水北陽工場です。なぜ3月?かというと、近くの湯沸湖で氷下漁待ちのオオワシを撮影する時期だからです。硬くて辛めのせんべいを求める人にはおススメ。
2025年3月4日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
流氷の海を眺める
能取岬の海岸に残る流氷。ここに来る度、氷の上でアザラシとか昼寝していないか探していますが、今のところ(ここでは)撮れておりません。タイミングが良ければオオワシが飛来するんですが、それもナシ。(そもそも
2025年3月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
3月の能取岬へ
いよいよ3月に突入。天気がいいのでドライブ…の前に腹ごしらえでいなだ屋たんの店で昼食。今月から店舗改装のため休業するという話なので11:30には着いたのだが、みんな考えることは一緒のようで、駐車場は8
2025年3月2日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
雪となったけど湖北へ出かけてきた
三連休です。土曜日は鳥友さんと以前より計画を立てていた琵琶湖畔に越冬しているオオワシに会いに行ってきました。結論からいえば、この日は大雪のため視界が悪くオオワシに会うこと叶わずでした。雪もそれほど積も
2025年2月23日 [ブログ] 室井庵さん -
オオワシ・オジロワシ撮影
またまた道東へ!この正月に行ったばかりですが、ひと月ぶりに根室まで行ってきました。目的は、オオワシとオジロワシの撮影。今回は弾丸なので、仕事終わりに大阪を出発して新千歳へ、そこから6時間程かけて、レン
2025年2月11日 [ブログ] ironman8710さん -
2月初めのオオワシ
買い出しがてらちょっと気分転換も兼ねて端野から常呂川沿いにドライブ。日中の気温は一応マイナスだけど、風が弱いので体感的には涼しい感触。なお完調ではないので、近場の撮影はスマートフォンで撮っております。
2025年2月5日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
この冬初オオワシ撮り、そして牽引
冬季閉鎖中のワッカ原生花園。駐車場しかない(工事の関係で駐車場だけは真冬でも除雪されています)ので、観光客とか来ないだろうと車内でお昼ゴハンを食べていたら、3台位入れ替わりでやって来たのは驚きました。
2025年1月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
11月と12月の記録
11月3日の話長浜在住の友人からコハクチョウ行こうやぼちぼち通勤ルートでも見かけるようになったぜと連絡がありました既に先月の中旬には飛来していることを知っていたし20日には彗星撮影の前に声を聴いてるし
2024年12月31日 [ブログ] acodanさん -
3月最終日、平和橋へ(後)
先程見送ったオオワシが遠方の氷上に着地しながらオジロワシを威嚇していました。一番驚いているのはカラスに見えなくもないけれど、コレで狩られるカラスは(今のところ)見ていないので、恐らく他のワシが持ってい
2024年4月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
3月最終日、平和橋へ(前)
土曜日は買出しと休息で来られなかった湯沸湖へ日曜日に行ってみます。北浜まで来たところで、北浜駅が空いていたので道草。流氷の時期は観光バスも停まっていたりするけれど、そろそろ冬の観光も終わり?流氷はまだ
2024年4月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
久しぶりな、青空を飛ぶオオワシ
平和橋の傍にオオワシ・オジロワシが集まって魚を食べていると、鳴き声なのか匂いなのか嗅ぎつけて周囲からオオワシが飛んで来ました。高度が思ったより高く遠いので、ピントも甘め。1羽だけでなく先行してもう1羽
2024年4月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
どうしても会いたくて~
どうしても会いたくなって~会いに行ってきました(#´ᗜ`#)新しく発売されたレンズのチェックもかねてオオワシさん探しに(笑)湖の上空で会えましたー(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)
2024年4月2日 [ブログ] odelifeさん -
3月の知床ドライブ(始動編)
3月9日、天気予報では曇り時々雪だったのが起きてみるといい天気。西の地平線付近に雲が多少見えたけれどとりあえず湯沸湖まで行ってみることにしました。湖面やオオワシの集結状況も確認したかったし。平和橋の付
2024年3月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
まだある♪流氷クルーズの続き。
メモリーカードをフル活用して撮りまくったオオワシ流氷クルーズでの撮影。連写しまくりで似たような写真が多く、選び出してもかなりの枚数(汗)。お目汚しですがもう少しお付き合いのほどを♪曇天の朝、少しだけ顔
2024年3月8日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
ついに出航!オオワシ流氷クルーズ♪
※今回の内容はお気に入りの写真が多数なため、写真の多いブログになってしまいました(汗)。流し読みでお願いします(笑)。はてさて北海道入りしてから何日が経過したのだろうか?あまりにも居心地がよくて気にな
2024年3月7日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
北海道初日。撮り鉄と探鳥♪
2月16日(金)の早朝(というより真夜中)に出発した北海道への探鳥&撮り鉄自走旅。12日間という長旅であったので撮れ高は上々♪時系列に順を追ってお話したいと思います。初日は移動日。土日の撮り鉄のために
2024年3月6日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん -
女満別湖畔に何やら建設中
土曜日、昼ゴハンと買い出しの後、女満別湖畔までドライブです。先週まで設置されていたイルミネーションは跡形もなく撤去されておりました。ひと気が無くなったのでオジロワシがいないかと期待しましたが、周囲に姿
2024年3月5日 [ブログ] 美瑛番外地さん