#オニユリのハッシュタグ
#オニユリ の記事
-
朝顔
門柱裏のが今朝開花(あんまり成長していない株ですが…)↑。これで今年の朝顔は全地点(地植え4か所、鉢植え1)で開花😸。先行して開花した鉢植えの葉っぱが既に黄色い🙀↓。地植えのピークはまだ先ですね。
2025年7月24日 [ブログ] あざらし2010さん -
ユリ 2025 その2
百合その2ですwオリエンタル系~ 鬼百合など。鉢管理が大変でもうちょっと減らす予定w鉢植えのカサブランカと思う。ウイルスっぽいけどwコンカドール。これは、八重咲のカサブランカ。シャンデリアリリー黄花の
2025年7月20日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
アゲハチョウ2025
今年も庭のオニユリの花に来たアゲハチョウの写真が撮れました🐱。台風(台風通過の次の日の方が強風でした)対策で狭い所に避難させた際に折れてしまった鉢の花にとまった所の写真ですけどね😽↑。カーポート上
2025年7月19日 [ブログ] あざらし2010さん -
朝顔開花開始😍
帰宅時に降り出した雷雨が意外と短く降り止んだ次の日の今朝、裏の鉢植え朝顔が開花開始😍↑。地植えオニユリ順調に開花中🐱↓。紫陽花は富士の滝の白い花と甘茶の1花が辛うじて残っています〔残しています〕。
2025年7月11日 [ブログ] あざらし2010さん -
オニユリ開花開始
地植えの3か所でオニユリが今朝開花開始😍↑↓↓。10/4土5日のMAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY のチケット類も本日販売開始。筑波サーキットでの開催が長らく
2025年7月4日 [ブログ] あざらし2010さん -
庭仕事
玄関ポーチ階段と機能門柱との間に芝生の根っ子止めの境界柵を入れるために砂利を退かして土を掘り掘り…の結果↑。あるとは思っていましたが、思った以上に浅い🙀。青色矢印↑は雨樋からの雨水配管。雨水枡を介し
2024年8月2日 [ブログ] あざらし2010さん -
成長中
2024年7月19日金曜日。遅いのか、1年早いのか謎な紫陽花の蕾が青く色付き(開花し)ました😺↑。朝顔の葉っぱの上に脱け殻発見↓。近くにいるかしらん?と探したら、本体らしき姿が手前のコデマリに😺↓
2024年8月2日 [ブログ] あざらし2010さん -
オニユリ終了、朝顔開花スタート
今朝の花殻回収でオニユリの全花が終了しました。中には葉っぱも茎も早くも終了した鉢植えの株も🙀。2階ベランダの桜達やアオダモの天辺同様に日光に負けて葉焼け起こした感じかも😿。オニユリの方は球根は無事
2024年7月30日 [ブログ] あざらし2010さん -
今年は中止。来春開催。
紫陽花の花はほぼ剪定しましたが、遅れて出てきた(1年早く出てきた?🤔)蕾があったので残していたのが、裏の遠い所で額無しで咲いていたのですが、そろそろ終わりかけですね↑。間引き朝顔は成長遅め?🤔↓。
2024年7月24日 [ブログ] あざらし2010さん -
ユリその2
撮りためてたやつです。だいぶサボってましたwいつものごとく適当にアップしていきます。コンカドールは球根掘って分けて植えてたけど小さいながらも咲きました。あんまり手加えなかったからそれなりです。大き目の
2024年7月17日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
鉢植えも開花
涼しい今朝。2鉢のオニユリも開花↑。後ろの花が見切れていますね😹。反対側から↓。かわいいです😺。ーーーーそして、雨が降ったり止んだりの今日。夜の最後の枠で、佐川急便(初めて見る配達員♂)で砂利20
2024年7月16日 [ブログ] あざらし2010さん -
キター(゚∀゚)ー
辛うじて(?)雨が止んだのでAZ-3をドライ洗車。その終わり頃にふと見ると裏側のオニユリの花に待望のアゲハチョウ(ナミアゲハ)来訪😍。急いでスマホを家中から持ち出しました。アゲハは一番花数の多い所に
2024年7月15日 [ブログ] あざらし2010さん -
3輪咲き
虫食いに負けずに裏側のオニユリが3輪咲き↑。まぁ、種は出来ずに、ムカゴで殖えるので、その存在が謎な花なのですけどね😽。4株ショット😺↓。株と言えば、日本製紙の株主優待到着しました↓。
2024年7月14日 [ブログ] あざらし2010さん -
3株咲き
2024年7月4日木曜日には5輪咲き↑↓。7月5日金曜日に、ようやく2株目として道路沿いのオニユリも開花😍↓。でも、2輪の内、1輪が花弁の反り返りが足りません🙀↓。そして、今日7月6日土曜日の遅く
2024年7月6日 [ブログ] あざらし2010さん -
カナヘビ
今朝のカナヘビ↑。ちょっと黒い?🤔逃げないカナと思いましたが、流石にこの↓後、逃げました😽。と言う訳で、オニユリは、同じ株の3輪目開花💓↓。蕾が減って残念な道路沿いの株もまもなく開花しそうですね
2024年7月3日 [ブログ] あざらし2010さん -
ニイニイゼミ
深夜だか未明だかの雨をここで避けられたのかしらん?🤔↑。今朝ようやく玄関ポーチの段ボールを処分出来ました↓。と言う訳で(?)、オニユリ2輪目開花💕↓。ちなみに、オニユリとコオニユリは似ていますが、
2024年7月2日 [ブログ] あざらし2010さん -
オニユリ開花😺
未明まで強風と雨だったのに、今朝目覚めたら、今年のオニユリ初開花💓↑。アゲハチョウの来訪が楽しみです。強風で我が家の前にこんなのが飛んで来てましたけどね…😹↓。子供のお遊びスコップかしらん?今朝は
2024年7月2日 [ブログ] あざらし2010さん -
生垣剪定
歯医者さんが先週で終わったので、朝から、自覚症状と少ない電極(8週間分で120本)頼りは不安ではあるけれど、裏の生垣剪定。午前中、表から見えてる部分の左半分↑と、見えていない部分の一番奥以外のブロック
2024年6月29日 [ブログ] あざらし2010さん -
マチルダさ~ん😿
昨夜また寝落ち😔、かつ、寒さで目覚めたら高血糖🙀…。やれやれ…。そして、Free Styleリブレの低血糖詐欺がまだ来週の火曜日までには日数あるのに発生…😔。やれやれ…。今朝の朝顔↑。その裏(表
2024年6月28日 [ブログ] あざらし2010さん -
ギボウシ開花
梅雨入りしたとみられると気象庁からの発表があった小雨→大雨→曇り空だった昨日とは異なり、夏の日差しが戻った今日。2週間ぶりの歯医者さん行きの前に生垣の裏と天辺の剪定↑。歯医者さんは次回はまた3か月後に
2024年6月22日 [ブログ] あざらし2010さん