#オフロードライトのハッシュタグ
#オフロードライト の記事
-
KC HiLiTES Pro6
アメリカから届きました。流石、オフロードライトのレジェンドKCです。光量、配光は申し分なし。左右の4発はワイド配光、真ん中2発はドライビング〜スポット配光です。これで深夜の林道も怖くない!!笑今はBa
2020年12月30日 [パーツレビュー] ウゾカさん -
電装系いじり その4
週末ごとに作業していた電装系いじりも大詰めになってきました。まずはスイッチポッドを完成させちゃいます。センターコンソールの一番下にあった小物入れを改造してポッドステー作成です。そこに配線済みのスイッチ
2019年12月24日 [ブログ] TRUCKMANさん -
HELLA Rallye 4000 Compact Driving Light
メタルケースの質感が◎サイズも良し。光りの上側のカットラインは以前装着してたブラックマジックの方がはっきりしてましたね。機会があれば4灯に増設したいなあ。メモ:外径172mmH1バルブ配線(白+ 茶-
2014年3月27日 [パーツレビュー] TAKUMI-Chiさん -
HELLA 500 Black Magic
点灯していないときは灯体がブラックに映ります。灯体内部にブラックの仕掛けがありそれを鏡面に映すことによりブラックに見えるんですね~だから、スモークフィルムと違って明るさが落ちることがありません。配光は
2013年1月20日 [パーツレビュー] TAKUMI-Chiさん -
リア作業灯のスイッチ
こんなカンジにルーフレールにリア作業灯を付けたくて~スイッチは作業灯だから、リアドア開口部付近に付けたくて。。。というかセンターコンソールにはもうスイッチ増設用の空きが無くて(汗)んでんで、↑コレを~
2012年9月20日 [ブログ] TAKUMI-Chiさん -
HELLA FF 50
MADE IN Germany!!!なんてことはない、フツーのフォグライトですよ~バルブはH7 55Wあくまで、後ろ向きにルーフラックにつける作業灯ですからね~、こんなに明るさいらないのですよ(汗)エ
2012年8月23日 [ブログ] TAKUMI-Chiさん -
今日も着弾~
まだまだ届きますぞ~今日はTOYOTA GENUINE PARTSが着弾~ようやくドライビングライトステイバーが手元に。一緒にこまごまとしたパーツも頼んだけどそのうちの1つのコネクタが欠品とかで2週間
2012年8月3日 [ブログ] TAKUMI-Chiさん -
黒いライトのグリルカバー
秘密の検品2~無事に2個セットで届きました。さて、ライトとグリルがそろったわけです。次はUSオプションのドライビングライト用マウントを購入すれば、フロントグリル前に装着できるわけですが。。。まさかのバ
2012年6月9日 [ブログ] TAKUMI-Chiさん -
黒いライト
秘密の検品作業~BLACK MAGIC?消灯時は灯体が黒く見えて点灯時は普通の明るさっていうギミックの利いたライトよ~かなり前にBMW E30用にも同じ仕組みのヘッドライトがHELLAから出てたわね~
2012年6月8日 [ブログ] TAKUMI-Chiさん -
一目惚れしたLEDライトが、届きました(^^)/
オーダー後、20日で到着しました~♪このKCロゴ入りのマウントは、かなり期待していました。チューブバーと同色に塗装して、一体感を出せばカッコ良いかな?.....などと考えながら、楽しみにしていました。
2012年2月15日 [ブログ] Jeep762さん