#オプティトロンメーターのハッシュタグ
#オプティトロンメーター の記事
-
110521-2 PS:気になる部分 PART-5・・・
いくらオプティでも昼間のオドメーターのバックライトの発色は最悪だぜ (-_-#) ピクッ夜もキレイでは無いが・・・昼間はキレイに発色しないなら後期iR系のアクアグリーンにしようか・・・反転液晶にして
2011年5月21日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
ブルーメーター作った!!
ノーマルの状態です。前々からこのホワイトメーターで何か出来ないかなーって考えてました・・・
2011年3月24日 [整備手帳] Keiさん -
110110-3 オプティトロンメーターの・・・
前期オプティトロンメーターのいけてないところ・・・昼間はメータースケールが多少赤っぽくなる・・・
2011年1月10日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
メーター色変更
メーター色変更しました。正直イマイチです。緑を濃くしすぎたのと、緑一色では見栄えしないと思い紫もいれてみたのですが見事にミスマッチ!!昼間はとても見にくいです。またやり直します。
2010年12月27日 [ブログ] サミー♪▽-ω-▽エリシオンさん -
もちつき
おはようございます♪今日は生まれて初めてウスとキネでもちつきをしてます
嫁さんの親戚の方から毎年お誘いいただくんですが、休みが合わず顔を出すことができませんでした。今年は休みが合ったので初参加
想像以
2010年12月26日 [ブログ] サミー♪▽-ω-▽エリシオンさん -
オプティトロン
本日の「流用技」鬼熱です( 'ノω')コッソリ17クラウン、「アスリートからロイヤルサルーンまで」のメーターて糞なんです(゚c_゚`;)ナンダヨ、ソリャ!!それはないだろ的な光り方ヽ(#`Д´)ノこ
2010年12月21日 [ブログ] クレ蔵さん -
101024-4 コンビネーションメーター by キラッと君インストール・バージョン・・・
Kazu Factory メーターベゼル・キラッと君をインストールしたコンビネーションメーターを取付け済さ (≧▽≦) っははは次のバージョンはいつになるのか (^_^;)
2010年10月25日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
101023-4 メーターベゼル・キラッと君をインストール・・・
取りあえずカズ・ファクトリー メーターベゼル・キラッと君のインストールは終わったぜ (≧▽≦) っははは明日にでも取付けしようぜ (^.^)
2010年10月25日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
トヨタ純正 オプティトロンメーター
240Iはしょぼいアナログメーターなのですが、オプティトロンメーターをポン付けできることを知り、交換しました。私のはACM26ですがメーターは2駆4駆共通のようなので、オクにて240Uの2駆用を落札。
2010年8月27日 [パーツレビュー] ほそぴーさん -
100705-2 オプティトロンメーター・・・
某メーカーでは、画像のコンビネーションメーターをオプティトロンメーターと言っているがイグニッションオフの状態で、メータースケール等が丸見えなのにオプティと言うのは・・・偽オプティやオプティ擬きと言われ
2010年7月8日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
100630-2 オプティトロンメーター・・・
現在の外気温は23℃外は曇り時々雨~っ!!
昼間は偽オプティやオプティ擬きと言われ夜は、なんとかオプティと納得される前期 iR-V用オプティトロンメーターはどのようにカスタマイズすればいい
2010年6月30日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
LED式 オプティトロン風その2
注意)針を外すのはリスクがあります!!でも取っちゃいました。パネルを外すと、おそらく透明のアクリルプレートに裏側、水色、黒とコーティングが施されているので耐水600番で削り落とします。
2010年5月30日 [整備手帳] hasmoさん -
100524-3 気になる部分 PART-5・・・
現在の外気温は18℃メータースケールの発色と比較すると暗すぎる・・・バラしてみないと判らないがバックライト用のチップ抵抗を交換すれば改善されるか・・・
2010年5月25日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
100523-2 気になる部分 PART-4・・・
現在の外気温は18℃何の変哲も無いシフトポジションインジケーター・・・リバースがアンバー色で、それ以外は全てグリーン色とは手抜き過ぎっす ww要改善が必要か・・・ここが本命ではナイが・・・
2010年5月24日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
100520-2 気になる部分 PART-1・・・
現在の外気温は21℃カメラでは捉え切れない部分ではあるが気になる所が・・・他の部分に比較すると理想に近い部分ではある(謎)
2010年5月23日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
100521-2 気になる部分 PART-2・・・
現在の外気温は22℃ここもカメラでは捉え切れない(汗)肉眼では明らかに違う部分でもある(謎)チップ抵抗の交換か、スペース次第では違うブツを追加するか・・・交換した方が早いかもしれない・・・
2010年5月23日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
100522-3 気になる部分 PART-3・・・
現在の外気温は30℃タコメーターはカメラでも多少は確認が出来るかもしれない・・・照度コントロールに連動はしているのでバランス的にはOKなのかもしれないが・・・カスタマイズの方向で検討しようか ww根本
2010年5月23日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
ホンダDラーへ行ってきました。
アコは入院中なので、アリオンで行ってきました^_^;みんな、ビックリしてましたが、さすがDラーの方たちです。すかさず「わ」ナンバーで見破られました(笑)しかし、アリオンは燃費がイイw給油から街乗りしか
2010年5月8日 [ブログ] はねさん -
久々に
クルマネタですwww純正のオプティトロンがいまいち発色が悪いので(カタログでは白色だが実際は薄い緑色)ばらして球交換とかして何とかしてみようと思ったのですがメーター部分の発光体は電球じゃない様子w
2010年4月15日 [ブログ] 眠兎@呑んだくれさん -
ハチロクのメーターをオプティトロンメーターのように加工^^ その2
明る過ぎてやばいです。。。。今回は減光調整しないと駄目かも・・・・・しっかし書類書くのは大変(汗)書類とは言っても特許の書類なんで中々進まない脳ミソが梅干しか無いうちには本当に大変です!!
2010年4月7日 [ブログ] リナとヒナのパパさん