#オプティメイト6のハッシュタグ
#オプティメイト6 の記事
-
caos ENタイプ N-385LN3/ENに交換
25/3に自宅の前にて純正バッテリーを1度上げてしまったこともあり、また24ヶ月点検にてバッテリーの能力低下を指摘されていました。
2025年7月27日 [整備手帳] い ち り ゅ う 号さん -
TECMATE Optimate6 にて充電開始
TECMATE Optimate6 を開封しました。ワニクリップのケーブルと、バッテリーに直結するケーブルの2種類が入っていました。
2025年7月23日 [整備手帳] い ち り ゅ う 号さん -
(備忘録)定期充電
前回の充電は5月28日。44日外部充電無しでいけました😊
2025年7月12日 [整備手帳] ぷっぷCB18さん -
(備忘録)定期バッテリー充電
15日前にバッテリーを新調してから市内の買い物に1時間弱使用したのみ。流石に減っています🪫しかし容量をアップした効果で12V以下にはなっていませんでした😊
2025年5月28日 [整備手帳] ぷっぷCB18さん -
(備忘録)定期充電
前回定期充電をしてから14日経過。4日程車を使いましたがドラレコのバッテリー監視の電圧以下になっていたので充電🔋
2025年5月10日 [整備手帳] ぷっぷCB18さん -
(備忘録)バッテリー定期充電
前回充電してから17日が経過。その期間の運転は一度(夜間約200km)のみ。初の残量0% 😅
2025年4月25日 [整備手帳] ぷっぷCB18さん -
TECMATE Optimate6
納車時に交換してもらったバッテリーも2年が経とうとしています。見るからに大きなバッテリー!次回の車検時に要交換って言われない為に日頃のメンテは大切です。そんなこんなで色々YouTube等でリサーチして
2025年4月20日 [パーツレビュー] アンクルライダーさん -
(備忘録)バッテリー充電-100%にならない
ふと気になって測定したら要充電状態😩週一乗るかどうかだと、やはり月一回は充電した方が良さそうです。
2025年3月8日 [整備手帳] ぷっぷCB18さん -
補充電 二回目
奥様が『アイドリングストップしなくなった』との事。ほぼちょい乗りばかり&朝はほぼ➖気温なのでバッテリーにはよろしくない使用状況なので 補充電します。
2025年2月24日 [整備手帳] Suginさん -
ナフコ TIAMOS BAG D
ナフコにお買い物をしに行った時に見つけて即購入😊先日購入したオプティメイト6の収納用に購入しました。バッテリーチェッカーも一緒に入る大きさで満足です👍ファスナー部分はマジックテープとなっていて大き
2025年2月12日 [パーツレビュー] ぷっぷCB18さん -
(備忘録)バッテリー充電
特に不具合も無かったので33ヶ月間無充電でしたが、先日レイバックの充電用に購入したオプティメイト6で充電してみました😊残量50〜75%からのスタートです。
2025年2月9日 [整備手帳] ぷっぷCB18さん -
TECMATE Optimate6
ドラレコ駐車監視を使っているので、バッテリー上がり防止目的で購入しました。ボタンやスイッチ類が一切無いので、設定不要!バッテリーの±端子と本体をワニ口クリップで繋いで、コンセントをさすだけ。自動的に電
2025年2月2日 [パーツレビュー] FIRST0712さん -
(備忘録)バッテリー充電
先週箱根に行った際にいつもより長めにセルが回り違和感を感じたので後日チェッカーを購入して測定してみると…要充電状態🔋週1回乗るか乗らないかという乗り方が悪いんでしょうね😓
2025年2月2日 [整備手帳] ぷっぷCB18さん -
TECMATE Optimate6 ampmatic
テックメイト社のバッテリー充電器です。モデルはTM367です。あまり乗っていないバイクのバッテリーメンテナンスで、同社のオプティメイト4を現役で使ってますが、今回は充電容量の大きい自動車用を新しく購入
2024年12月3日 [パーツレビュー] のら_Noraさん -
酷暑終わりのバッテリーメンテナンス
大体週一ちょい乗り多めエアコン常時オン、アイストオフな酷暑も一服し漸く日差し無しの気温27℃でしたのでオプティメイト6で回復作業診断では約50%〜75%のバッテリー残量
2024年9月29日 [整備手帳] かぷくんさん -
補償対応/オプティメイト6
2023年12月に購入したバッテリー充電器「オプティメイト6」。そのオプティメイト6が、先月、突然死。電源を入れても反応しない。最初は、延長ケーブルの断線か、コンセントの不具合かと疑っていましたが、ど
2024年9月5日 [ブログ] KAZUYAさん -
TECMATE Optimate6
使用期間4年のカオスバッテリーを上げてしまい、車検も近いのでバッテリー交換かと思いましたが、バッテリーの価格が上がっていたのでパルス充電器での延命を考え、ユーチューブを見ていて発見しました。値段はそこ
2024年2月7日 [パーツレビュー] hondaradaさん -
オプティメイト6
モースポ活動ができずに、モヤモヤが溜っているため、「ガス抜きしたい!」ということで考えたのが「散財」(笑)欲しいモノを買うため、始末することも大切なことですが、思い切って散財するとスカっとしませんか?
2023年12月1日 [ブログ] KAZUYAさん -
キャラバンのバッテリー上がったT^T
突然エンジンかからなくなった💦最近セルの回り方が、気になってましたが、セルは軽く回るのですが、エンジンかからなくなりまして、急遽軽自動車からジャンプしてもらって、エンジンはかかったものの、心配だから
2023年11月9日 [ブログ] 土鍋八号さん -
エンジンが掛からなくなりました。
うちの父が使っているトラクター、使用頻度が少なく久々にエンジン掛けようとしたら速攻バッテリー上がってしまいエンジン掛からなくなりました。只今回復充電中です。放電の度合いがひどく回復充電から入りましたが
2023年10月29日 [ブログ] ぷっステさん