#オルタネーター交換のハッシュタグ
#オルタネーター交換 の記事
-
こんにちは!
朝からオルタネーターばっかり触ってます😅オルタネーターリベンジです(笑)現在外した純正の調査をしとります👀✨バッテリー交換や無駄な電装系の電源切ったりしましたが根本はこれだと睨んでいたら案の定
2024年10月21日 [ブログ] takeshi.oさん -
グッピー君復活 10/15 オルタネーター交換
こんにちは!関西は気温も良くなり、、、けどこれから雨です!あーーー早くプローバ乗りたい!と言う事でなく先日オルタネーター交換修理に出したグッピー君が帰還しました!よくよく考えたら、、、今までエンジン関
2024年10月16日 [ブログ] パワーキャッツさん -
オルタネーターDIY交換 ODO 243000k
前回交換時104000kから14万k走行してますので予防交換しました。もちろんリビルドです🤣予習して覚悟はしてましたが想像以上に大変で2人掛かりの作業で外すのに3時間、取り付けに1時間かかりました�
2024年10月16日 [整備手帳] ziおさん -
想定外 JA11に65Aビッグオルタネーター装着
ジムニーJA11後期なので50アンペアのオルタネーターが標準です 前期のJA11は45アンペアでした画像の左は800円で買ったらジャンクだったワゴンR用で右は50AのJA11用です 取り付けが違います
2024年10月12日 [整備手帳] シャアジムさん -
オルタネーター交換
冬の寒い時期にエンジンかけるとオルタネータ付近から異常な高音が聞こえ詳しい方からおそらくオルタネーターのベアリング鳴きが原因と推測され交換しました。購入は盛岡にある佐藤電気という会社で老舗の信用できる
2024年10月7日 [整備手帳] Ryo(vab-b)さん -
信越電装株式会社 オルタネーター(リビルド) A3TG0491
HKS ハイスペックオルタネーターが10年となり、若干電圧変動が大きくなってきたので、予防交換の為に純正リビルド品を選択し交換。出力は120A→110Aにダウンしましたが、当時より電装品も少なくなりま
2024年9月29日 [パーツレビュー] あつやまさん -
9月26日
朝からアクティにタイヤ積んで出動昼飯は野郎めし陸事に近く通し営業なんで便利でしたが29日で閉店みたいです…店の人曰く売上悪いみたい茨城は全滅みたいです食事後土浦陸事に継続かなり混んでますBYDのバスが
2024年9月27日 [ブログ] IBTさん -
オルタネーター交換
走行距離が15万弱。半年前に何故か新品のバッテリーが1年も経たずに上がったりと不安になりオルタネーターを交換することに。
2024年9月22日 [整備手帳] junkoroさん -
オルタネーター交換
走行距離14万キロになったので、予防整備の為、オルタネーターを交換しました。
2024年9月22日 [整備手帳] *みっちゃん*さん -
オルタネーターを交換しよう 3回目
3000回転以上で加速する時にある程度踏み込むとベルトが滑るような「キー」って感じの音がします(汗)ベルト張っても変わらなかったので、実質使用距離140000kmのオルタネーターを交換することに・・・
2024年9月20日 [整備手帳] modeRさん -
電気系トラブル
電圧計のワーニングが点灯するので、充電してフル充電にしても数日走ると始動が弱々しくなるぐらいまで電圧が低下してしまいました。色々原因を探しましたがすっかりお手上げ修理に出すことにしました。
2024年9月12日 [整備手帳] ムラさん@C-STYLEさん -
K11マーチのオルタネーター交換
先週、チャージランプが光って、コンコン修理をしてごまかしましたが。(先週の出来事は関連情報を参照)すぐにまた光っちゃったね(^^;)以前に買ってあった中古オルタに交換しましょうか。でも、オルタ交換って
2024年9月8日 [整備手帳] 温泉二号さん -
KTC ラチェットめがねレンチ(両頭首振り)
エンジン周辺の狭いところの作業用に購入しました。オルタネーター修理に使用したら効果絶大!作業時間の大幅短縮ができました(・∀・)ラチェット動作の重さとか、首振りの固さとか、しっかりしていて使いやすいで
2024年9月8日 [パーツレビュー] 温泉二号さん -
オルタネーター無償交換
今月で新車登録から10年となり、メーカー保証の対称となるため、オルタネーターを無償交換してもらいました。ここ2,3ヶ月でエンジン内部をリフレッシュしてるので新車並みになっております。
2024年9月5日 [整備手帳] taka_CX5さん -
オルタネーター、ウォーターポンプ交換
エンジンより異音発生💦ウォーターポンプが怪しい🤨壊れる前に後します!オルタネーター、ウォーターポンプと交換なので、エンジンマウントを外しました!前回交換より23万キロ走行しました。
2024年9月2日 [整備手帳] flstf_2004さん -
オルタネータ交換
みんカラの皆さん、こんばんわ🌝今回は「オルタネータ交換(リビルド品)」をやりました🔧💪部品番号は「27060-B2030」です。互換品番は「27060-B2031」と「27060-B2070」が
2024年9月1日 [整備手帳] ~風来坊~さん -
ARD リビルトオルタネーター ダイレクトプーリー
純正はワンウェイクラッチプーリーが付いていますが、ベルト交換よりオルタ交換の方が比べ物にならないくらい作業が大変なので、オルタの耐久性を重視してダイレクトプーリーのリビルトオルタネーターにしました。問
2024年9月1日 [パーツレビュー] Tony☆さん -
オルタネーター交換
高速走行中に充電警告灯が点灯し、オルタネータープーリーが怪しかったので、ダイレクトプーリーの付いたリビルトオルタネーターに交換しました。詳しくは関連記事URLで。
2024年9月1日 [整備手帳] Tony☆さん -
オルタネーター交換
この酷暑いつ交換できてるかわからないのでリビルト品ではなくコア返却のない新品互換品を購入した。安すぎ12,500円💦後日取り外しに…。
2024年8月28日 [整備手帳] junkoroさん -
おかえり〜(ΦωΦ)フフフ・・
先日コペンの車検が終わったと連絡あったんですが勤務の都合で取りに行けなくて昨日受け取りに行ってきましたよεε=(((((ノ・ω・)ノ気になるところとかメンテナンスしてもらってました特にブレーキ関係はし
2024年8月27日 [ブログ] リョーマ様さん