#オルタネーターのハッシュタグ
#オルタネーター の記事
-
クラリスのオルタネーターがまた緩んだので
座金が入ってないからオルタネーター側が削れてしまった😅
2025年4月11日 [整備手帳] クラリスさん -
メガオルタネーター デミオ DE3FS アンペアアップ オルタネーター 120A
アンペアアップオルタネーターです。電装品が多く心配になったので購入しました。クリスタルブルーなのでかなりの存在感です。耐久性はこれから。
2025年4月11日 [パーツレビュー] FlaK18さん -
オルタネーターブラシ予防交換
3ATのため高回転を常用する事になる車両のためオルタネーターのブラシが無くなる前に予防交換しておく事にしました。
2025年4月10日 [整備手帳] はねっち。さん -
ADVANCE HIGH EFFCIENCY ALTERNATOR 150A
交換距離 119,574kmベアリングの回転音が大分ジャーと大きく鳴るようになってきたので、電圧制御は安定していましたが予防整備で交換して頂きました✨近藤エンジニアリングさんのリンクルオルタネーターが
2025年4月10日 [パーツレビュー] むらもっちさん -
修理の巻④
オルタネーター、OVP、絶縁テープ、USB電圧計まで用意して、本当に直るのかも怪しいなか、このままでは冬が来てしまう。しかも北海道のお盆明けはすでに寒い(本日最高18℃…)と、自分を鼓舞して外に出た。
2025年3月30日 [ブログ] レイチーさん -
修理の巻①
いやー、バッテリーの逆接続なんて本当に恥ずかしい。素人丸たわし(本当は「丸出し」と書きたかったが、iPhoneが勝手に「丸たわし」に変換したので戒めの意味でそのままに…。)。でも、よく考えてみるとエン
2025年3月30日 [ブログ] レイチーさん -
バッテリー逆付け…
車検なのでバッテリーでも取り替えておくかと、少しサイズの大きなものに入れ替えました。いや、正確には入れ替えようと思ったのですが、ブースターケーブルでテスト接続したら、プラスとマイナスを間違えて接続、バ
2025年3月30日 [ブログ] レイチーさん -
役者は揃いましたぞ
オルタウオポンサーモ
2025年3月22日 [フォトアルバム] godsavethecarさん -
オルタネーター交換
14万キロで充電されなくなったのでオルタネーター交換ですエラー時の症状としてアイドリングが2000になったり3000に上がって下がってを繰り返し等純正ではなくValeo製に交換です純正の製造元と一緒な
2025年3月20日 [整備手帳] おリョーさん -
オルターネーター交換
会社帰りにライトが暗くなりナビが再起動を繰り返した。何年か前に交換してるからまさかと思ったが、エンジン始動しても電圧が上がらないのでオルターネーター交換を決意😵
2025年3月20日 [整備手帳] 白柴 きなこさん -
リコール
リコールの案内が来たので近くのトヨペットに行ってきました。オルタネータとボンネットモールディングの交換です。合わせて1時間半かかりました。
2025年3月19日 [整備手帳] sorazoさん -
オルタネーター&プラグ交換
バッテリーが上がりやすくなり、戻りの電圧が低い為、オルタネーター交換を行うことに。T4まいすたあさんにてグリルなどを外しリフトアップ
2025年3月17日 [整備手帳] nick_heidfeldさん -
エンジンOH⑥ 組み付け
さてさて、サンドブラストして綺麗になったインマニを取り付けます。ガスケットにはカッパースプレーを塗布…
2025年3月16日 [整備手帳] 蕾猫さん -
オルタネーターベアリング交換
やっとこさ通勤に使い出したらある朝異音が。ベアリングからの音のわりには異質だったけど、まぁBrg.だよなと断定出来ないまま、やりたく無いオルタ取り外し&バラし
2025年3月12日 [整備手帳] highboyさん -
オルタネーター交換(1回目)
走行距離33万5500キロ。最近更新がなかったのは大して故障もなかったからなんですが、ネタ提供がありました。夜、高速道路を走っているとき、急にバッテリーのチェックランプが点灯。いつ壊れるかと思っていま
2025年3月12日 [整備手帳] donden@zc11sさん -
テンショナーベアリング 打ち替え
オルタとエアコンベルトのテンショナーベアリングを打ち替えします。空回りさせるとシャラララ…って音がしますのでまぁ死んでますね()オルタの大きいテンショナーが6909DDUエアコンのちっこい方が6003
2025年3月7日 [整備手帳] 蕾猫さん -
オルタなのか…?
2025/3/2今年の初めに買ったバッテリーが上がってしまいました。1週間程動かさなかったんですがそんなもんですかねぇ?バッテリーは異常なしらしいのでオルタネーター発電量が下がってきてるのかと…
2025年3月2日 [ブログ] 小鉄さん -
自作 オリジナルラジウムセラミックアーシングケーブル
うーん(+_+)取り付け箇所を間違うと走りが重たくなりますそれだけ激変するのかも??まだ試行錯誤中ですね。シリンダーヘッドに1本変更しました。リアクターっぽいものがついてますのでこれだけ単体レビューで
2025年3月2日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
オルタネーターベルト ファンベルト
オルタネーターを交換した時に同時に交換😙
2025年3月2日 [整備手帳] Toshiさん -
ブラックオルタネーター DIY交換😙
オルタネーターのリフレッシュ✨
2025年3月2日 [整備手帳] Toshiさん