#オーディオ取り付けのハッシュタグ
#オーディオ取り付け の記事
-
取り合えず。
マーチにつけていたALPINEのCDA-9835を移植しました。納車時に部品の取り外し方が書いてある書類をくれたんで、取り付けはもちろん自分でやりました。この取り外しの書類なんだけどね・・・・ご丁寧に
2009年7月7日 [ブログ] xacさん
-
悩んでおります...
アルテッツァからはずした、オーディオでございます。連日の猛暑で自分で作業する気になれず、またショップに頼めば諭吉さんが何枚か旅立っていかれることになるため、その決心もつかずです。ただオーディオを取り付
2009年5月6日 [ブログ] くら@Customさん
-
オーディオ&ナビ装着下準備♪
どーも♪こんばんわ!!画像のレンジ見て気付きますか???まぁレンジ乗りじゃないと興味もないと思いますが・・・汗これ・・・・顔面移植っす(激汗)!!!自分も乗ってる2ndレンジに現行の3rdレンジの顔を
2009年4月17日 [ブログ] 283(つばさ)さん
-
完成しました

バモスのオーディオはひとまず完成です。いい音♪になりました。次は時期をみてスピーカー交換とデットニングします(^-^)通勤の往復が一段と快適になりますね!それともう一つ、届きました!!サンルーフ
鉄板2009年2月17日 [ブログ] 夜鷹観光さん
-
やっぱりいいね!
今日は、以前アクティについていたオーディオをバモスに装着しました。とりあえず、4ゲージでバッ直引き、アンプ設置、スピーカー線引き直し、インナーバッフル制作をしました(^o^)が、完成には至りませんでし
2009年2月16日 [ブログ] 夜鷹観光さん
-
初挑戦

今日は、友達のお父さんがレガシィRS25を買ったいうのですが、そのレガシィには、アゼストのCD-ROMナビ(古っ
)しかついてなかった
ので、以前ヴィッツに使っていた、イクリプスのオーディオを2009年2月6日 [ブログ] あゆワゴンMRさん
-
移設!!
先日、100系ハイエースのお客様が事故で車を廃車に・・・でも単独事故で本人もピンピンしておりますwwそのお客様が100系ハイエースから100系ハイエースに乗換えですww(爆☆年式が6年式~7年式になっ
2009年1月30日 [ブログ] えすとさん
-
今年初のクルマいじり。
というわけで、いじり初め。といっても大したものではなく「オーディオの交換」です。今まで使っていたサンヨーのCDF-MS11(1DIN CD/MD)がMDを読まなくなり・・・。1DINしかないE36乗り
2009年1月12日 [ブログ] yoshimoさん
-
カーボン貼り込み、オーディオコンソール!
やっと取り付けました♪なかなかいい感じ♪でもこうなってくると、センターコンソールもカーボン化したくなってくる・・・(滝汗)ビートはそのままのコンソールではDIN規格が取り付けられないので、こういった社
2008年7月4日 [ブログ] macky@NE51さん

