#オーディオ取り付けのハッシュタグ
#オーディオ取り付け の記事
-
スピーカーの取り付け&デッキの取り付け その1
バモスに付けていたケンウッドのプレーヤーラジオや音楽を聴くには問題も無く、Bluetoothも繋がりハンズフリーも出来ます・・・が、息子は会社スマホと個人スマホの2台持ちいちいちBluetoothのペ
2019年8月9日 [整備手帳] 本業さん
-
プロセッサー・アンプ設置工事③【終】
前回からずいぶん間が空いてしまった(笑)理由はのちほど…ユニット類の設置が終わったので、電源系のワイヤリングの最終確認後、各ブロックのヒューズとメインヒューズを接続。特に何事もなく、各ユニットの通電も
2019年4月13日 [整備手帳] はるとくんさん
-
【取り付け編】オーディオの取り付け
内装をここまで外すのには理由は…DC2はオーディオの奥に車体への取り付けボルトがあるので、下からアクセスしないと次に進めないのです
2019年3月30日 [整備手帳] aki.4さん
-
【内装の外し方編】オーディオの取り付け
オーディオ交換に挑戦です結果から言うと大苦戦したものの、構造がわかれば2回目からは行けそうな気がします(*´꒳`*)【使ったもの】・プラスドライバー・マイナスドライバー・プライヤー
2019年3月30日 [整備手帳] aki.4さん
-
オーディオ取付
DIYで頑張りました。当時アパート住まいでした(汗
2019年2月10日 [整備手帳] puremonさん
-
プロセッサー・アンプ設置工事②
長さが惜しくも足らなかった4ゲージケーブルは、馴染みのショップにダッシュして在庫していたAT7704を5,000円分だけ売ってもらって解決。単価15,000円なのでたったの33.3cm(笑)かくして電
2018年12月28日 [整備手帳] はるとくんさん
-
NoミュージックNoわーく
いくら仕事車といえど、出荷の時とか無音なのは寂しい。サンバーが休眠したのでオーディオデッキを拝借。
2018年12月16日 [整備手帳] -Kathie-さん
-
カーオーディオ取付け
午前中暇だったので先日購入したオーディオの取付をしましたパネル外しは写真の2ヶ所の穴に付いてるクリップを外し手前に引き抜くだけなので凄く簡単です
2018年12月16日 [整備手帳] リッチー・ブラックモアさん
-
プロセッサー・アンプ設置工事①
A4のリアトランク。アンプ類を収める場所を決めていく訳ですが、さして広くもないのでできれば表に出ないところに入れ込みたいところ。ちなみに載せるのはアンプ2台、プロセッサー、ヘッドユニットのハイダウェイ
2018年12月9日 [整備手帳] はるとくんさん
-
オーディオ交換
高性能の社外品を付けた(インストール?笑)って訳じゃなく、ただのR50系MINIの維持ネタです(^^;少し前からオーディオのボリューム調節ができなくなりどうしたものかと。考えられる選択肢は・・・①市販
2018年9月30日 [ブログ] 赤カブ@59さん
-
MIB2からスピーカー出力取り出し②
コネクタの線色の問題はさておいて、スピーカーの極性チェックを。アウディに限らず、コネクタ挿すだけの純正スピーカーには極性表示はされてないのが普通。極性チェックには乾電池を使います。適当な電線2本を乾電
2018年9月8日 [整備手帳] はるとくんさん
-
MIB2からスピーカー出力取り出し①
運転席側と同様に、助手席側もスピーカー線を敷設するんですが、助手席側にはMMIシステムのセンターユニット(MIB2)があるので、プロセッサに入れるためのオーディオ信号を取り出して、トランクまで持ってい
2018年9月8日 [整備手帳] はるとくんさん
-
社外オーディオ取付 2
オーディオ取付の続きです。とりあえず砂嵐音が聴こえたので、ハーネス側には問題はないと仮定します。中古カー部品店に行って、新たにオーディオを購入。carrozzeria DEH-4100入手。取り付けて
2018年8月27日 [整備手帳] せつふうさん
-
社外オーディオ取付 1
アコードを買ってまず不満に思ったところ。CDしか聴けない!!なので、社外オーディオを取り付けてウォークマンから音楽を聴けるようにしたいと思います。この時代のアコードは社外オーディオを取り付けるのに一筋
2018年8月25日 [整備手帳] せつふうさん
-
オーディオ取り付け
ラジオすら無かったので休みの今日とりあえずオーディオ取り付けしました
2018年7月15日 [整備手帳] リッチー・ブラックモアさん
-
エーモン エーモン AODEA オーディオ・ナビゲーション取付キット スズキ車用 S-2484
オーディオを取り付ける為に購入
2018年6月24日 [パーツレビュー] リッチー・ブラックモアさん
-
東北サウンドミーティングin盛岡2018
お疲れ様ですm(__)mまずもって、今朝の大阪の地震で犠牲になられた方々、未だに帰宅困難な方々、電気水道を使えず苦労なさっている方々にお見舞い申し上げますm(__)m早く収束して平安な日々が戻ると良い
2018年6月18日 [ブログ] tencho-555さん
-
SJ30ジムニー補完計画始動!③
ジムニーを買ったときについていた純正ラジオ。これに新しいユニットを取り付けます。
2018年5月26日 [整備手帳] ジャンクジムニーさん
-
ヘッドユニット取り付け
1DINのCDヘッドユニットを取り付けました。カロッツェリアのDEH-7100です。ヘッドユニットって言葉自体が懐かしいですな。
2018年3月13日 [整備手帳] 【ほり】さん
-
作業がはかどった一日
昨日から湿った雪が降りましたが、今日は雪も止み日も射しました。これはチャンス!ってことで、そのうち手を付けるつもりだったあれこれをやっつけました。まずはオーディオ取り付け。これでやっと音楽が聴けます。
2018年2月4日 [ブログ] 【ほり】さん

