#オートマックのハッシュタグ
#オートマック の記事
-
AUTOMAC キャルレーサー オーバーフェンダー
ナンヤラオート(故オートマック)にて、89の運転手様より破格で譲って頂きました。リアは中古 フロントは新品(最後の一個?)フロントは、アントニオな紳士より頂いたRSマッハのカーボンボンネットをワイド化
2024年8月12日 [パーツレビュー] ショウ@64さん -
オイル交換(REPSOL 5W-30)、フィルター交換(オートマック)
前回から3000km走りましたので、交換しました。レプソルのエリートブリオ、5W-30、一応全化学合成油を2.9L。フィルターはケイヨーD2で購入のスズキ等軽自動車用。確か800円くらい。オートマック
2021年6月13日 [整備手帳] psgさん -
超お宝っオートマックコンタクトポイント欠なし
超お宝当時大沢商会が自動車工場に卸していたオートマックコンタクトポイント販売店用箱つき未使用欠品なし昭和旧車とはいえCDI化してるのが大半だから今どきポイントなんて使わねぇ使わねぇなんて言う人には分か
2021年4月17日 [ブログ] 隠れ改造屋さん -
AUTOMAC キャルレーサー専用リップ
キャルレーサー用のリップがヤフオクでてでて落札しましたがカナードの方を落とし忘れて置いてみたらなんかコレジャナイ感。。。なんとなく前譲ってもらったコージーライツのバンパーに置いてみたらかっこよくてフィ
2020年10月8日 [パーツレビュー] R@beatさん -
機能美、造形美を兼ね備えたAUTOMACステンマフラー装着
梅雨空にも関わらず、僅かな雨上がりの隙を突いて取り付け作業を行いました。左が5ZIGEN K-XR右がAUTOMAC ステンレスマフラー輝きが眩しすぎますw
2020年7月13日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
AUTOMAC ハードトップ
オープン状態のホロに比べれば頭に重さが出ますが、車両剛性、絶対的な車両重量、空力的抵抗(ドラッグ)など、全てにおいて有利と思われる。車検は通すのに一苦労あるが、競技するには最高のデバイスに思います。何
2020年7月8日 [パーツレビュー] MDiエンドウさん -
ハードトップに萌え萌え
お疲れ様です、MDiエンドウです!オフ会行くときに練馬の自宅は「大雨」でした。以前は「雨降ったらビート乗らない」なんてやってました。なぜか?雨漏りがすごいからwで、今は雨漏りしないぜ~~~ウェイ!!良
2020年7月8日 [ブログ] MDiエンドウさん -
言葉に出来ない・・・。
古いパソコンの(Libretto100)データフォルダから出て来た。2003年頃撮影。まだ、住吉町に行けば「いらっしゃい。」と迎えてくれそうで。いい笑顔だな、小倉さん。
2020年2月29日 [ブログ] 織瀬宗衛さん -
素人のFRP補修(フロントバンパー編07完)
01いよいよバンパーの取り付けです。取り付けにあたり、コアサポートが開口部からみえる部分をシャシーブラックで塗装しておきました。
2020年2月24日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
AUTOMAC CALRACER フロントバンパー
サイドステップと同時にボロボロのジャンク品をオクで入手。サイドステップで培ったノウハウを基にレストア実施。アクシデントに見舞われながら満足のいく仕上がりとなりました。製品自体、こいつもボロボロでしたの
2020年2月23日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(フロントバンパー編06)
01ボデーペン塗布から一週間程度あけて、いよいよウレタンクリヤー塗装に入れます。トランクスプレーの失敗もあるので、念のためにガレージ内での作業としました。
2020年2月22日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(フロントバンパー編05)
前回、急いで仕上げようと無理した結果、酷い状態になった塗装面。縮みが発生してます。
2020年2月4日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(フロントバンパー編03)
破損個所01前回のサイドステップで大穴が空いていた経験から、ガラス繊維を適当な大きさにカットして切開した部分に充填します。FRP樹脂を流し込む前に用意しておくことが肝要です。
2020年1月26日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(フロントバンパー編02)
お約束の純正との比較。地上最低高が気になる大きさ。明らかに縦幅が違いますね。ワイド&ローフォルムに期待できます。
2020年1月26日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(フロントバンパー編01)
整備手帳100回記念(wキャルレーサー化第三弾(最終章)の開始です。まずはお約束の現状確認ですが、当然ボロボロの状態です。鍛え上げた腕が鳴ります(嘘
2020年1月26日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
リアバンパー(CAL RACER)交換
ひび割れがあったりお世辞にもキレイとは言えない、純正リアバンパー。普通はフロントバンパーから交換でしょうが、ここは天邪鬼な私です。リアバンパーを交換交換します。
2019年11月16日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(サイドステップ編その08完)
前回でウレタン塗装を終えたので、一週間の硬化期間を空けて表面の仕上げを行いました。
2019年11月16日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(サイドステップ編その07)
底面の塗装は無視して作業してましたが、ブラック塗装すれば誤魔化せるなと思いつき、塗装してしまいました。どうせ見えないけど、塗らないよりは良いし見栄えもね。我ながら名案だと思ってます^^)
2019年11月9日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(サイドステップ編その06)
下地がほどほどに出来上がりましたので、塗装に入ります。お馴染みのY53(カーニバルイエロー)
2019年11月3日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
素人のFRP補修(サイドステップ編その05)
それではプラサフ塗布に入りますが、その前に又してもミッチャクロンを塗布。薄塗りでも効果があるようなので軽くシュシュッと塗布しました。
2019年11月3日 [整備手帳] あっち@静岡さん