#オート化のハッシュタグ
#オート化 の記事
-
助手席パワーウィンドウのオート化(設計編)
助手席のパワーウィンドウは挟み込み防止がないため、オートではありません。オープン・クローズでパワーウィンドウを閉めたり開けたりするときにいつも煩わしいと思ってました。そこで、オートにすれば少し煩わしさ
2025年6月30日 [整備手帳] 雑食カラスさん -
運転席ドア常時電源引込み兼P/Wのオート化(リヤPW操作可能スイッチへの換装)
Fグレード及びVPの運転席側パワーウィンドウは下りのみAUTO動作で、上りは閉じるまでスイッチをホールドする必要がある半手動式だ。
2025年6月12日 [整備手帳] ビャクセツさん -
ルーフスイッチのオート化(100均)
アクティブトップの油圧ポンプがいよいよダメなのか、ハンドパワー無しでは開け閉め出来なくなって来ました😢一人ではスイッチから手を離せないからまたまた100均でオート化に挑戦しました❗️予備のスイッチは
2024年11月11日 [整備手帳] copen22さん -
スズキ(純正) パワーウィンドウスイッチ(リヤPW装着車用)
Doesn't WORKを購入直後、運転席ドアのヘコミが気になりドアに取り換えた時の遺物(購入したドアはLグレード用だった)
2024年7月22日 [パーツレビュー] ビャクセツさん -
リアクーラー及びヒーターのセミオート化
ハイエースのリアのクーラーとヒーターは全くのマニュアル操作です。風量を最小にしても、夏は冷えすぎ、冬は暑すぎになることが多々ありなんとかならないものかと考えていました。そんな中、みんカラやYouTub
2024年6月17日 [整備手帳] かまっしーさん -
助手席パワーウインドーオート化
もう買おうと思ってから早、6年。そのうちと思いながら毎回、先延ばし。でもやっぱり不便を拭い切れず重い腰を上げました。パーツはこのユニットを間に挟み込むだけ。
2024年2月10日 [整備手帳] アル助さん -
パーソナルCARパーツ パワーウインドウオート化ユニット
予想通りかなり使えそうです。
2024年2月10日 [パーツレビュー] アル助さん -
ヒータースイッチ移設後はオート化ですね
先日ヒータースイッチを移設してこれで終わろうかと思ってましたがセミオート化が割と簡単で安価で出来るみたいなのでやってみました。
2023年7月2日 [整備手帳] 勢十郎さん -
パワーウィンドウオート化(NB流用)
ポン付け出来ると評判のNB6Cロードスター用スイッチASSY(N066-66-350)。ヤフオクで結構いい値段で取引きされていますが、こちらケーブル無し&タバコか何かでちょっと溶けた跡のあるジャンク品
2023年3月21日 [整備手帳] トレチーノさん -
エルエコー オートブレーキホールドキット
ブレーキホールドをオート化するキットです。毎回押すのが面倒になり購入しました。このメーカーのレビューが少ないので、耐久性が心配です。
2023年1月10日 [パーツレビュー] sorazoさん -
不明 助手席パワーウインドウ オート化キット
運転席側と同じく助手席側もワンタッチで全開、全閉させるキットです。私は真夏の暑い日でも車内で待つときは基本エンジンを切るので窓を全開にしますが、ハイエースの助手席側は押しっぱなさないといけなくてとても
2022年9月24日 [パーツレビュー] Gaaさんさん -
SI-Driveオート化ユニット
過去ログを、順次投稿しています。今回は、IMPREZA-NETさんの「SI-DRIVE オート化ユニット」です。(前車から移植)一緒に、「多機能システムユニット」も購入し、同時に取り付けました。もちろ
2022年4月20日 [整備手帳] ryo2syoさん -
自作 キーレス連動ドアミラー格納
自作じゃないですけどAmazonで買いましたキーレスでロックするとドアミラー格納するユニットですロックアンロック配線が届きませんので延長の末の取り付けです
2021年12月5日 [パーツレビュー] のっぴ~さん -
オートエージェンシー パワーウインドウオート化
付けて1日しかたっておりませんが助手席オートにしたかったので取り付けも助手席スイッチパネル外してポン付けでした
2021年11月25日 [パーツレビュー] のっぴ~さん -
エンラージ商事 キーロック連動 オートパワーウィンドウキット
カプラーオンで運転席から他の窓の開閉がのオート化します。ただ、カプラーオンと言ってもかなり苦労します😱でも、大変満足出来る商品です。以下、サイトより【対応車種】・日産 セレナ C27全グレード ※2
2021年4月17日 [パーツレビュー] さくすけのすけさん -
リアエアコン 温度オートコントロール化 その③ 結線運転準備編
その①↓https://minkara.carview.co.jp/userid/3088539/car/2706258/6290473/note.aspxその②↓https://minkara.ca
2021年4月13日 [整備手帳] ふぅGetsさん -
パワーウィンドウ周りのスイッチ情報(完結)
さてとパワーウィンドウオート化キットインストールも最終段階ですが、諸事情ありましてこれ以上はアップできません。「オート化を実現したいのなら、DIYではなくディーラーさんへお願いする」というのが結論です
2020年1月26日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
パワーウィンドウ周りのスイッチ情報
今回のDIYはパワーウィンドウオート化キットのインストールです。スペイドのパワーウィンドウでオートになっているのは運転席のみで、助手席とリア右ドアは窓を全開全閉するためにはパワーウィンドウスイッチを押
2020年1月26日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
パワーウィンドウオートユニット取り付け
クロスオーバー7に付けていて、エアパージの誤動作が解消できず、取り外していたパーソナルCARパーツのパワーウインドウ・オート化&RollUp/Down&エアパージ制御ユニットをライフの助手席に取り付け
2019年9月8日 [整備手帳] kt21187さん -
パワーウインドウオート化&エアパージ交換
気密性が高い為、閉まりにくいドアを少しでも閉まりやすくする為に導入したパーソナルCARパーツのパワーウインドウ・オート化&RollUp/Down&エアパージ制御ユニットエアパージの動作がおかしく(ドア
2019年2月26日 [整備手帳] kt21187さん