#オーバーホールのハッシュタグ
#オーバーホール の記事
-
無事退院
本日天気も良く無事退院できました。予定通り右側のインナーは新品へ交換。左は消耗品交換のオーバホールで対応。プラシーボかもしれないが乗り心地良くなった気がする!!外した部品は記念にもらってきました。結構
9時間前 [ブログ] ヒロチ~!!さん -
パフォから外したRSRのBestiをOHして3号機に入れて、ホイールもオソロに...ブツブツボヤキ
Xのノーマル車高ではハミ出て履けなかったホイールをやっぱり履きたい。そうする為には、車高を少し落とす仕方ない(しかない)。車高を落とすとアライメント等問題がでる乗り心地も悪くなるでもやりたいwホイール
23時間前 [ブログ] 奇想天外さん -
ミヤコ自動車工業 クラッチレリーズキット(3/4 )
ブレーキマスターやクラッチマスターのシリンダーは純正品をオーバーホールして使いますがリアブレーキとクラッチの押し出しレリーズ部分は比較的精度が良い新品の台湾製のパーツを要所を日本製のパーツを組み合わせ
昨日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
日産(純正) ブレーキシューのスプリングリテーナー
ブレーキシューを固定するスプリングのリテーナー。稼働が多い部分なので表面にサビが出てバネの滑りが悪いとバネの捻れが出た時に、きしみ音が出たりするので新しくしました。ピンも含めて4点交換が望ましいですが
昨日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
フロントキャリパーO/H
3年ほど前「予備」として入手していたフロントキャリパーhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2608679/6897479/note.asp
昨日 [整備手帳] はぐ@ap1さん -
シートカバー張り替えとギアオイルの交換です。
色褪せた純正シートカバーに染○Qでリフレッシュしておりましたが、オーナー曰く数年持たずに劣化し、剥がれた染料でズボンがオシャカとのこと(;゜0゜)染○Qさんの性能は折り紙付きですが、おそらく下地の処理
2025年7月12日 [整備手帳] PYOMさん -
エンジンオーバーホール
メーター走行距離 155000km3回目のエンジンおろし(笑)
2025年7月11日 [整備手帳] ☆☆しょう☆☆さん -
IDEAL Trueva匠
クスコ ゼロ2 を以前は、装着していましたがリアが跳ねたりバタバタしてて粘ってくれなく曲げにくいってのがあり、何かいいのがないかと探してこれになりました。前後36段調整式 ※初期設定 18に設定
2025年7月11日 [パーツレビュー] ☆☆しょう☆☆さん -
TEIN MONO RACING
【再レビューその②(リアショック仕様変更後)】(2023/06/13)OH、仕様変更に出していたリアショックが送られてきました(^_^)。発送してから、約1カ月間、長かった~(+_+)早速、仕事と田植
2025年7月10日 [パーツレビュー] mkt33さん -
愛車ランキング2位🥈を頂きました
今週、皆様のおかげで愛車ランキング2位をいただきました。ありがとうございました😭来週も頑張ります。と、言いながら、今週は自転車のオーバーホールに忙しいです。車は弄らずです。45Tから58Tへ交換しT
2025年7月9日 [ブログ] morrisgreen55さん -
リアキャリパーO/H③ ※動作原理理解
ホイールブラシで軽くさび落とししたら、ここまでは落ちてくれたが、これ以上電動工具を頼ると、溝と溝の境目が無くなってしまいそう。https://minkara.carview.co.jp/userid/
2025年7月8日 [整備手帳] はぐ@ap1さん -
リアキャリパーO/H②
愛媛で自動車販売・整備されてる「ミュンヘン」さんの記事が詳細で分かりやすい。(参考にさせてもらいました)なので、そっちの記事見てください。https://web.archive.org/web/202
2025年7月7日 [整備手帳] はぐ@ap1さん -
リアキャリパーO/H
リアキャリパーのオーバーホールキットを手配したものの、恐らく程度が悪く四苦八苦しそうなことが想像され、週末メンテの2日間では済まないことが想像されたので、中古キャリパーを入手し、O/Hしてサクっと交換
2025年7月7日 [整備手帳] はぐ@ap1さん -
走り出してから10年経ち…
今年の3月に右のアウターチューブにサビを発見!! 駐車場の湿気が凄いのとメンテもサボっていたせいだな…除去し様子を見ていたが本日インナーシールやられていたみたいでお漏らし発生!!遅かれ早かれ漏れるのは
2025年7月6日 [ブログ] ヒロチ~!!さん -
北海道から入庫のMR2
函館ナンバーのMR2が新規入庫。変に弄られていないので状態も良さそうです。詳しくはアメブロで。
2025年7月6日 [ブログ] Mrモータースさん -
シリンダーヘッドバブル擦り合わせ
加工依頼していたシリンダーヘッドが帰ってきました。今回はナプレックさんで燃焼室と面研をしてもらいました。
2025年7月6日 [整備手帳] なべjb23さん -
エンジン腰上の組み付け その⑤
前回エンジンの組み付けが終わったので、残りの細かいパーツも取り付けます。まずクランクシャフト(駆動ケース側)根元のオイルシールを取り付けます。(エンジン腰上の組み付け その④↓)https://min
2025年7月5日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
r&m BD-1 オーバーホール完了
オーバーホール頻度1年に1回を目標通常作業ホイル外して分解清掃オプション作業ベアリングも洗浄、新しいシマノプレミアグリスを詰めて完了臨時追加作業今回はシフターワイヤーのアウターが劣化破損、約1ヶ月間、
2025年7月4日 [ブログ] morrisgreen55さん -
プライマリー関連オーバーホール
30年ぶりにインナープライマリー開封
2025年6月30日 [整備手帳] norimonosuki2さん -
モンスタースポーツ【スポーツエンジンパッケージ】
エンジンオーバーホールから帰還しました。作業はモンスタースポーツ東名横浜町田さん(OH部門は磐田店さん)にお願い致しました。
2025年6月30日 [整備手帳] 厚木のはちべいさん