#オールアルミのハッシュタグ
#オールアルミ の記事
-
中華 大容量インタークーラー
Amazonやヤフオク等色々な所で販売されている激安インタークーラー。スズスポ同等くらいの大きさで作られてはいるものの全くの別物。作りはもちろんスズスポの方が良いが中古に数万出すならこっちでいいかなー
2023年7月19日 [パーツレビュー] 蕾猫さん -
K'spec デジキャン オールアルミニウム3tフロアジャッキ
タイヤの回転がスムーズで移動時はあまり重さが気になりません。アルカン3tアルミ複合と比べると軽いですが、3tジャッキなので、携行するのはきついです。ジャッキアップは割とチカラなくてもスムーズに上がりま
2022年6月17日 [パーツレビュー] ヒデ@NAさん -
KOYORAD レーシングラジエター TypeZ
アルミコアと樹脂タンクをカシメてる純正品のカシメ接合部からクーラントが滲んでたので、タンクとコア同材質溶接の物が良いかなとお店にお任せしたらオールアルミになりました。銅でも良かったですが、見た目はやっ
2016年8月17日 [パーツレビュー] フェノミナンさん -
ロータスエキシージ オールアルミ牽引フック!!
cstcstシージ専用牽引フック&ナンバー取り付けステーを製作しましたフレーム取り付け部分には 航空機などで使用されている7000番の超ジェラルミンで製作!フロント部分のアタッチメントを取り替えること
2014年12月18日 [ブログ] 近所の車好きなおっちゃんさん -
ダイシンレーシング オールアルミマフラー
それまで付けていたモリワキフォーサイトからの交換。とにかく軽い!オールアルミは伊達じゃない!(モリワキがスチールだったから余計にそう感じた)排気音もモリワキのジェントルな感じの音から、その気にさせてく
2014年8月27日 [パーツレビュー] Yacchiさん -
NSX アルミ2層ラジエター
腰痛で取り付け作業を延期してたので早速 作業開始~
2014年2月3日 [整備手帳] なちパパさん -
やったりましたわ...
!ボキッと!(-_-メ)水路に使ってる異径の三又エルボもそうだし…まぁ言い出したらきりないけどねだって、海外製のブランド車と比べても部品代とか全然(かなり)マシなハズだから…って事で、ラジエーターは奮
2013年11月2日 [ブログ] mameterさん -
リヤサスペンション 取付
リヤサスを交換しました元のサスはこんな感じで錆びていて、ショックも完全に抜けています長さは約310mm
2013年9月30日 [整備手帳] k-jumboさん -
メーカー・ブランド不明 オールアルミボディサス330mm
入札していたのを忘れていて、いつの間にか落札できていたサスノーマルが310mmなのだが、20mmだけ長くしてみたが、結構長かった堅さも、バネも縮めて調整できるのでバッチリ
2013年9月27日 [パーツレビュー] k-jumboさん -
ノーブランド オールアルミラジエーター
経年劣化対策です。モニター製品の為各所加工が必要でした。
2013年1月16日 [パーツレビュー] おかみのさん -
そうそう、
先日ラジエーターをオールアルミ製に交換しました。冷却効果より経年劣化対策です。ヤ○オクにてモニター製品を取り付けました。アッパーやロアの取り付け等が合わず加工しましたが、今現在問題ないです。某メーカー
2013年1月16日 [ブログ] おかみのさん -
ラジエター交換
暑い時期は過ぎましたが若干熱がこもり気味なJBエンジン。純正ラジエターのフィンが潰れているせいか冷えがイマイチと兄貴が言うのでこの際に交換することに。
2012年9月9日 [整備手帳] One night clubさん -
車検で約30万円
以前から少しずつLLCが漏れていて、その原因がわからず放置していたのですが、車検に出したらついに原因判明。ラジエーターのホースを取り付けるパイプの部分が歪んでいて、そこから漏れていたようです。V36の
2012年1月23日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
夏が来た!
“夏祭りには~帰ってこいよ、暑中見舞いの絵葉書には~♪たぁた2行の、君ぃ~のことば~私の心を決めさぁせたぁ~♪“・・・・・♪♪今日のオープニングは美里ちゃんで攻めてみましたが・・・(*^□^*♪)どぉ
2011年6月29日 [ブログ] なんちゃってsennaさん -
オークションで発見 中国製AE101用アルミラジエータ
純正ラジエータが漏れたので、オークションで探していたら発見!純正より安く、しかもワイドコア二層式オールアルミ!!はるばる中国からやって来ました。まず、見てビックリ!!かっけー!!分厚い!!取り付けは、
2010年5月20日 [パーツレビュー] サイバーカロゴンさん -
ニスモ ニスモ オールアルミラジエーター
水温の安定は確実です。しかし、夏場でアルミラジエーターは止まっているとキツイです。水温が100℃に達します。
2009年11月29日 [パーツレビュー] R&BEATさん -
CoolingShop.net(クーリングショップドットネット) オールアルミ2層ラジエーター
ラジエーターキャップをハイプレッシャーの1.3kPaに替えた頃より、純正ラジエーターが液漏れを起こしていたので交換しました。純正の場合、アルミコアとプラスチック樹脂の接合部が耐えられなかったみたいヽ(
2009年11月10日 [パーツレビュー] とむ@猫魚さん -
VWグループ最軽量!?
久しぶりの更新です。さて、先日近所に買い物に行ってきたのですが、そこで初めて見る車に遭遇しました。横から見た雰囲気が、VWっぽい。しかし、フロントを見ると4つの○マーク。(○○○○)アウディA2です。
2009年7月15日 [ブログ] HiGE!さん -
ビレット オールアルミ・ステアリング
冬は冷たく、夏は汗でスベル・・・見た目重視のステアリング。
2009年5月10日 [パーツレビュー] TENさん -
今日も
ラジエーターの件で鈴鹿へ行ってきました
何とかこれなら造れそうということになり納期は②週間ほど?で出来上がるみたいです今からワクワク((o(^-^)o))が止まりません
大阪に帰ってきてからスタ
2008年10月4日 [ブログ] 貨物車と灰汁セラさん