#オールズモビルのハッシュタグ
#オールズモビル の記事
-
アメリカ~
ハイサイ グスーヨ~久しぶりの「ミニカー」ネタです(※画像はお借りしました)~また…~あの茶店に行きまして(前回の記事は コチラ コチラ)ミニカーを見てきました~今回見かけたのは「オールズモビル」社製
2025年1月23日 [ブログ] 84(おじー)さん -
意外と普段乗りできる
興味があれば一生に一度は乗ってみても良いと思います。スモールブロック以降のエンジンは整備されていれば高速巡行も普通に出来ます。
2024年1月23日 [ブログ] GSX-R750さん -
タイヤは何故黒い…?
とある質問サイトに「なぜ黒いタイヤしかないのですか?」という質問がありました。「タイヤ=黒」というイメージが強いですが、実は昔、白いタイヤのクルマがあったんですよ。「オールズモビル・カーブドダッシュ」
2023年2月1日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
もしかしてお宝???
皆様、こんばんは!今日は少し肌寒かったですが、近所の桜は満開で散歩が気持ち良い時期になりましたね🌸自宅から歩いていけるところで毎月骨董市が開催されていまして、久しぶりにかみさんとブラブラ散歩がてら行
2022年4月3日 [ブログ] ゴン太っちさん -
ホーリーキャブのメンテ
プラグが真っ黒状態なので、プライマリ側のメインジェットを1サイズ小さいのに交換してみました。
2018年12月3日 [整備手帳] kloveさん -
カトラス 車検
全塗装後、初の車検今回も早川自動車整備工場さんで予備検、調製は排ガスのみ、少しキャブ調整し、他は大丈夫とのこと。
2018年12月3日 [整備手帳] kloveさん -
MF誌' 77/05号 オールズモビル・カトラス
東邦モーターズさんの広告。東邦モーターズさんと言えばヤナセ参入前のオペル輸入元として有名ですね。オールズモビルはGMの中でも最古参の老舗ですが、経営危機が叫ばれる以前に消滅したブランドです。シボレーや
2018年4月26日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
朽ち果てそうなOldsmobile F85
今日はまだテストしてるGoProのビデオが出来てないので。朝スーパーへ行く時に見かけた車です。まあこちらでは普通に見かける朽ち果てかけた車ですが、これは以前も別のバージョンをアップした事のあるオールズ
2017年12月21日 [ブログ] TYPE74さん -
久しぶりに見たら・・・懐かしい
2002年に渡米して初めて購入したのが今は無きオールモービルのオーロラ。正規では輸入されていなかったので日本では知名度2~3%程度ではないかと思われる超マイナー車ですが、新古車か極上中古があるなら今か
2017年5月25日 [ブログ] SUNMECAさん -
日本のタクシー Vol.4
シリーズ『日本のタクシー』は第4弾・・・戦争突入と同時に物資統制から木炭を中心とした代用燃料を使用した車両へと変化したタクシーでしたが同時に60社ほどあった東京のタクシー会社は大和・国際・帝都・日交の
2016年9月30日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
1970 Oldsmobile Cutlass 442 (M2 Machines)
今回も M2 Machines です。オールズモビル・カトラス です。ブランド名は何となく聴いたことありますが・・・車種は全く・・・分かりません( ̄▽ ̄;)←アメ車音痴なシバスチャン
2016年4月30日 [フォトギャラリー] シバスチャンさん -
◆オールズモビル カトラス シエラ(たぶん)◆
どうもです。3/31(木)、なんばにて『砂上の法廷』を観ました。アジトにしている本町のオフィスを定時で出て、御堂筋線で2駅ほど南へ…。ぎりぎりでまにあいました。映画はかなりオモシロかったです。映画に登
2016年4月4日 [ブログ] compagnoさん -
1962 Oldsmobile F-85 Cutlass
和製マイケル・J・フォックスこと(ウソコケ)デラ吉です(笑)こないだおもちゃ箱から懐かしいものが出てきました!1962オールズモビルF-85カトラスです♪今から20年以上前にお年玉で買った記憶が…。ア
2013年9月21日 [ブログ] ゲルピン デラ吉さん -
デモリッションマンなクルマ
大御所チャック・ノリスを迎えて盛り上がりつつあるシルベスター・スタローンの『エクスペンダブルズ2』。前作以上に脳ミソ筋肉系ムービーになりそうな予感がゆんゆんであったりする(まぁ、見には行くんだけどw)
2012年5月5日 [ブログ] まくろふぁんですさん -
カタログ '77 Oldsmobile (1)
'77フルサイズ・オールズモビルの本国版カタログ。この年からGMのフルサイズ各車(C-B-O-P-C=キャデラック-ビュイック-オールズモビル-ポンティアック-シボレー)はダウンサイジング
2011年11月15日 [フォトギャラリー] 1ベイカー11さん -
カタログ '77 Oldsmobile (2)
上:デルタ88。ロイヤル名が付きませんからこれがレギュラーサイズの標準車と言えます。フリートユース向けとも言えるのですが、オールズの場合 タクシーはともかくパトカーのイメージは薄いですね。こんなに大き
2011年11月15日 [フォトギャラリー] 1ベイカー11さん -
おーるずもびる
今日はトミカリミテッド・ヴィンテージの発売日なので、会社帰りにいそいそとビックカメラに行きました。クルマを提携駐車場に止めて、買い物を済ませて出ようと思ったら、やたらと長いクルマが・・・(笑)ひと目で
2011年8月27日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
お宝 Get!!
土曜日に岐阜のイベントに行って来た事は先のブログでも書きましたが、午前中は前泊した岐阜から愛知県・日進市までクルマを飛ばしたのです。東海北陸道の一宮木曽ICから名古屋ICまで・・・ETCの通勤割引時間
2009年3月8日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
70年代のアメ車
Oldsmobile Toronadoおそらく1977年ごろのモデルと思われます。たしかトミカで外国車シリーズのひとつとしてこのミニカーが出てましたね。こういったフルサイズのアメ車って古い街に合います
2008年10月18日 [ブログ] てつxさん