#カウルトップのハッシュタグ
#カウルトップ の記事
-
ボンネット回り交換
中古のボンネット、新品のカウルトップ、ワイパーを交換しました。エンブレムはなくなりました。
2025年10月13日 [整備手帳] @じろうさん -
カウルトップ黒化 ~やっぱ無理編~
カウルトップがすっかり灰色化してて余計にみすぼらしいです。外して黒く塗装したいのですがボンネットのやつの外し方が分からないし、まだ日が出てると30℃近くあり作業がしんどいので復活剤的なのを塗ってみます
2025年10月12日 [整備手帳] KentaRoさん -
ワイパーカウルからの水漏れ補修、塗装、アルミテープとフロントガラス除電
雨の度にエンジンルームが水浸しになるので、ワイパーカウルから漏れていると思われます。カウルトップパネルを外すにはワイパーアームを外し、プッシュリベット7個を外し、
2025年10月11日 [整備手帳] どらたま工房さん -
カウルトップ白ボケ対策とワイパーベース加工等
6ヶ月点検に預けた時にカウルトップを外してもらい自宅で PPバンパースプレー で塗装こちらは塗装前のカウルトップ
2025年10月7日 [整備手帳] 大井亭敏太さん -
fz ワイパーベースカバー カーボン調ブラック
カウルトップが白っぽくなってきたので注文ですこれでルーフモールのカーボン調シールを貼ったところと繋がりそうです
2025年10月7日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
Carbon My Ride カーボン カウルトップカバー
カウルトップが白っぽくなってきたのでカーボン系でまとめてみようかとイギリスのCarbonMyRideのFN2のカーボンパーツをeBayで発注です
2025年10月7日 [パーツレビュー] 大井亭敏太さん -
全国MTに向けてお色直し
全国MTまで1ヶ月を切りましたね。洗車・コーティングは来週あたりに施工することとして、その前に細かいお色直しを始めました😁。少し見にくい写真ですが、今日はカウルトップを綺麗にして、未塗装樹脂復活剤で
2025年9月14日 [整備手帳] RV37ひな親父さん -
ガレージライフ 2025.05
週末のガレージ作業はまあまあ日常的にありまして…😓子供が自転車を通学等で使っていますが、よくパンクやら何やら壊して参ります😖で、今回は何と!スポーク折れ💦早速アストロに道具調達に行って来ました�
2025年9月13日 [ブログ] エーヴさん -
カウルトップベンチレータルーバクリップ交換
2025年8月18日にカウルトップを外し塗装。その後取り付けた時にフロントガラスとの隙間が出来たので何故かなと思って原因を調べる為にまた外したら…
2025年9月7日 [整備手帳] Blue Waterさん -
ダイハツ純正 カウルトップベンチレータルーバクリップ
リテーナーとも呼ぶそうです。品番は67771-B21001個×132円(税込)です。8個必要なので132×8個=1056円(税込)になります。カウルトップを取り外したら8個全て交換した方がよろしいかと
2025年9月7日 [パーツレビュー] Blue Waterさん -
プリ50 カウルトップの塗装
前回、取り外したカウルトップを食器洗い用中性洗剤で洗浄しますhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1464898/car/2305709/8264837/note.
2025年9月5日 [整備手帳] Z22SEさん -
ミツキ 袋入りカールピン 42 g 黒
整備手帳に記載のカウル・トップ・パネルのゴミ受けのスポンジを固定するのに使っています。100円ショップのセリアで、長さ(約 53 mm)と作りの頑丈さで選びました。鋼製で錆びやすいため、折れて脱落する
2025年9月2日 [パーツレビュー] 海のそこらへんさん -
太陽油脂 パックスナチュロン キッチンスポンジ
整備手帳に記載のカウル・トップ・パネルのゴミ受けに使っています。水切れの良い、粗めのスポンジを探していて、この商品を見つけました。定期的に交換したいので、ホームセンターで入手しやすいという点でも助かり
2025年9月2日 [パーツレビュー] 海のそこらへんさん -
カウル・トップ・パネルへのゴミ受けの設置
ベルランゴのカウル・トップ・パネル(フロント・ウインドウ前方・下側の黒い樹脂パネル)の左右両端には、写真の通り、雨水等の排水のための大きな穴が開いています。雨水が排水されるとき、カウル・トップに溜まっ
2025年9月2日 [整備手帳] 海のそこらへんさん -
カウルトップ両サイドパネルの白ボケ解消
カウルトップ未塗装樹脂パーツの白ボケがまた気になってきたので取り外してブラック&ブライト施工。この場所の白ボケはかなり気になるのでマメに施工が必要です。
2025年8月31日 [整備手帳] kanapyさん -
Myαを維持ろう④、カウルトップを塗装してみた(取り付け編)。
塗装し終わったカウルトップをMyαに取り付けました。白化で古ぼけた感がなくなると共に、今後の未塗装樹脂コート剤による手入れがなくなるメリットが大きいです。
2025年8月30日 [整備手帳] α-selectionさん -
トヨタ(純正) カウルトップパネル セット
解体ショップで購入しました。【総評】TOYOTA純正 プリウスαのカウルトップパネル セットです。商品型番は, [不明]となります。サイズは、全幅1600㎜前後です。Myαは、購入後11年目の車検を迎
2025年8月24日 [パーツレビュー] α-selectionさん -
バルクヘッド&カウルトップのデッドニング
車内静音化の続き、今回はバルクヘッドとカウルトップのデッドニングを行います。N-ONEはワイパーのモーター音もうるさいので、こちらの静音化も目的です。
2025年8月24日 [整備手帳] つげこさん -
WAKO'S SH-R / スーパーハード
耐熱・耐久・撥水性を兼ね備えた硬質被膜の樹脂用コーティング剤で艶出し剤とは違って主成分である硅素化合物が未塗装の樹脂表面にガラス状の硬質被膜を形成して色あせた樹脂を復活させるという能書※容量 : 15
2025年8月21日 [パーツレビュー] oko1496さん -
弄りより維持り
まぁ最初からド・ノーマルなんですが^^;エアロは一切なし。前車(DE)前々車(DY)では、ホイールを換え、バネやショックも換えたんですが、それもなし^^内装はちょっと言わなきゃ分からない地味ちぇんと、
2025年8月21日 [ブログ] エムケイさん