#カナル型のハッシュタグ
#カナル型 の記事
-
イヤフォンを新調(^^
内勤に変わってからというもの、めっきり公共交通機関での外出がなくなって、イヤフォンの出番も殆どなくなっちゃった。で、この前久しぶりの新幹線帰省で使おうかと思ったら、当然のことながらバッテリーゼロ、それ
2024年10月12日 [ブログ] 3yoさん -
初めてのワイヤレスヘッドホン🙄
へー充電器付きで…めちゃ小さいデザインもGOOD👌ケース本体が充電器で、この中に…イヤホン差し込み…イヤホンを充電するんだ〜充電ケースからイヤホン取り出すと自動電源オン充電ケースに入れると、イヤホン
2024年8月2日 [ブログ] いざいこさん -
final
ためしにエントリーモデルのE2000を使ってみたら、想像以上によかった。慣らしが進んでどんどん好みのタイプに。。。感動w
2019年2月9日 [ブログ] haresora@bleu.arknさん -
SoundSOUL / サウンドソウル カナル型 イヤホン E10 (ブラック/レッド)
【総評】Amazon評価見て、音の良く無いiPhone6plus・iPod touch 6th用にポチッと。レビューを信用してポチッとしましたが、多分☆五つのレビューはモニターさんだと思います(苦笑)
2017年3月30日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
車とヘッドフォンと
少し前から気になっていた本だのジェイドを昨日、試乗してきましてしかし例によって写真はありませんグレードはHYBRID X(ホンダセンシング搭載車)のようです(親のJB5型ライフの)担当さんから聞いた話
2015年5月24日 [ブログ] たかさん(K型)さん -
筆おろし (えっ!)
電車通勤の強い友、それは以前にもブログでUPしましたが携帯音楽プレーヤーです。自分はウォークマンやiPodなどのメジャー処の音楽プレーヤーでは無いですが使用しています。通勤時に毎日のように使用するプレ
2014年10月15日 [ブログ] 雪っちさん -
どこで落っことしたんだ orz
日にちは判ってるんだけど場所が判んないので捜しようもなし…> EarPodsまあ、酔ってたし、しかたないなあ(^^;ということで、再度同じものを買うのも癪なのでここらで気になってたカナル型に手をだして
2013年12月21日 [ブログ] 3yoさん -
イヤホンに大金をつぎ込むの巻。
iPhoneの標準イヤホンからちょっとステップアップして今までオーディオテクニカのATH-CK400iを使ってました。んで最近さらにステップアップしようと思いましてん。(;´Д`)理由は親の標準イヤホ
2013年8月9日 [ブログ] 晴嵐(Seiran)さん -
イヤホン詳しい方いますか?
最近お気に入りのアウトビアンキ、じゃないオーディオテクニカのCKS90iがやや断線気味なのでなんかいいのないかのぅとさがしているのですが、ここ数年?ハイエンドモデルではこの断線しやすいケーブルを交換で
2013年5月16日 [ブログ] タマさんなんやでさん -
また、衝動買い・・・
SOUL by Ludacrisのカナル型イヤフォンSL99一目惚れ?一聞き惚れで購入!!オーディオマニアでもない私が聞いても、はっきりいい音!迷いなく即購入!!SOULというメーカを知らなくて、てっ
2012年3月4日 [ブログ] IKOさん -
KOSSのヘッドホン修理
こんにちは、演歌部長です。部長は電車に乗りながら、音楽や英会話を聴きますが、その際KOSSのヘッドホンを使ってます。昔はSONYのNUDEタイプを使っていたのですが、音が周囲に聞こえるので、カナル型の
2011年11月10日 [ブログ] 演歌部長さん -
カナル型アルミインナーイヤホン
カナル型アルミインナーイヤホンパーポー色上海問屋で 299円音は高音が少しでないかな値段からするとましかも
2010年5月22日 [ブログ] zimaさん -
イヤーピース
カナル型イヤフォンの違和感があったので導入。2段タイプでも満足ですが3段タイプならどうなっちゃうんでしょうww
2010年4月20日 [ブログ] unimatさん -
旅行鞄 と IE8
ねんがんのりょこうかばんを(ry瑞穂ちゃん可愛いよ瑞穂ちゃん(*´д`*)ハァハァすごいよ!デカイよこの鞄!69x40x24.5cmだってさwwwwwでもキャリーになるからでかくても大丈夫だし、駅の改
2009年4月10日 [ブログ] よ?pさん -
PHILIPS SHE9700
\(^o^)/コンバンワ!今日はクリスマスイブ。自分へのプレゼントと言う事で久し振りにヘッドフォンを購入。今回はカナルタイプのモノにした。と言っても少ない予算の中で最良のものを・・・と言う事で選んだ
2008年12月25日 [ブログ] かずっち@大阪さん -
ポータブルのある生活
こんなに楽しいとは!wそういえば、中学生でテープの買ってもらって以来、一週間以上離れた事がなかったなwつねに肌身離さず持ち歩き、聞いてたからね。やっぱり常習者は辞められない物なんだなwやはり音楽のある
2008年10月3日 [ブログ] ユリノキさん