#カメラブラケットのハッシュタグ
#カメラブラケット の記事
-
Yabauuop リアウィンドウカメラマウント
ドラレコのカメラを取り付けるのに便利かと思い念の為、購入しておきました。
2024年9月1日 [パーツレビュー] デカ-チワワさん -
Balikha カメラブラケット(カメラマウント)
URVOLAXの5インチモニターを電子サイドミラーとして運用するにあたり、カメラのブラケットがナンバープレートと共に取り付ける為の特殊形状なのでカメラの角度調整に制限があるので別途、一般的なブラケット
2023年7月18日 [パーツレビュー] デカ-チワワさん -
Hi-rOさんオリジナル車載カメラ用ブラケット装着
だいぶ前ですが、お友達のHi-rOさんから譲って頂いた車載カメラ用ブラケットをようやく装着。実は、なかなかテストする機会がありませんでしたが、ようやくその機会ができましたので、その前日に!
2017年2月28日 [整備手帳] Branos Latodaさん -
DIY ビデオカメラブラケット
タイヤの納期待ちの暇を使って、作成しました♪作り方は皆様の整備手帳やパーツレビューを参考に。材料はプラ板、M5x25mmネジ、雲台、雲台用1/4ネジ。ドリルなどの工具がなかったので買いそろえましたが、
2016年11月15日 [パーツレビュー] マサ33さん -
後ろ向きに設置。
カメラを後ろ向きに設置して撮影してみました。オープン走行なので風切り音がうるさいです。ごめんなさい。そして何よりリアスポが邪魔ですね。ごめんなさい。
2010年11月12日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
カメラブラケット Ver.4 撮影テスト
画像は後ろ側を撮影してみました。ウィンドディフレクターのベースより少し大きくて狙い通り。撮影テストで首都高を走ってみました。
2010年11月12日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
カメラブラケット Ver.4 完成
詳細は整備手帳をご参照ください。やっと満足出来るモノが出来ました。2mm厚のアルミ板で作った Ver.1,25mm厚のアガチス材と2mm厚のアルミ板を組み合わせたVer.3,4てか、Ver.4の撮影テ
2010年11月8日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
カメラブラケット Ver.4 図面公開
カメラブラケット(カメラステー) Ver.4の図面が欲しい方っていらっしゃますかね?欲しい方がいらっしゃったので手書きだった図面を清書してPDF化しました。せっかくなんで他にも欲しい方に差し上げます。
2010年11月8日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
カメラブラケット Ver.4 進捗2
今回もアルミ板を強力接着剤で貼り付けます。接着剤を塗布し、貼り合わせ、1時間ほどクランプで固定しました。がっちりくっついてます。このまま24時間放置して明日、奥多摩オフから帰ったら塗装予定です。
2010年11月6日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
カメラブラケット Ver.4
なんやかんやで4つ目。計画性の無さかな(笑)
2010年11月6日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
カメラブラケットのテストは上々
昨日:TC1000でサーキット撮影テスト本日:榛名オフでツーリング撮影テストサーキットの横Gにもツーリングの縦揺れ(路面ギャップなど)にも負けず画が撮れてました。なんだ、アルミじゃなくていいんじゃん(
2010年9月26日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
カメラブラケット テストピース第3弾
2月の日光サーキット走行会前に急ごしらえした第1弾・・・それは不発に終わってます。2mmのアルミの板っ切れだったため、雲台を固定するネジがコンソールボックスの蓋に干渉したのでした。そして走行会2日前に
2010年9月16日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん -
タカアシガニ・・・?
本日より、私のFCにタカアシガニが生息することになりました♪は?(-_-メ)イラッまあ、カメラブラケットなんですが、取り付けたところが取り付けたところなんで、そういうふうに見えなくもないかと。ウチのブ
2010年6月25日 [ブログ] よっしーFACTORYさん -
先日の、
こんばんは、takerです。先日のFSWのパレードランは実はデジカメで撮影したんです。なので手ブレが酷くて大変見難かったと思いますが…、画質自体はまぁまぁよかったんじゃないかなと。デジカメは【Cano
2010年3月30日 [ブログ] taker@type-AKさん -
おはようございます(^-^)
皆様、おはようございます。最近は暖かくなったり、寒くなったりと忙しい天気ですね(T_T)花粉も沢山飛んでおります゚。(p>∧<q)。゚゚カユイ週末は、国家試験があるので頑張って来ます。それが終われば多
2010年3月17日 [ブログ] ホワイト@あーるさん -
試作品完成
会社の昼休みにこそこそやって完成しました。ウィンドディフレクターの下に挟みこんでカメラが付けられるカメラブラケットです。今週末のサーキット走行で使ってみます。厚さ2mmのアルミ板製です。これで振動して
2010年2月9日 [ブログ] ヒロ@GARAGE-Hさん