#カラカサのハッシュタグ
#カラカサ の記事
-
エアコン関連DIYメンテナンス
乗り出してまもなく12年となり、エアコンON時に時々キュルキュル?異音が聞こえる事もあり、この異常な暑さをトラブルなく乗り越えたいので、DIY可能なメンテナンスを進めてみました。とりあえず故障が多いと
17時間前 [整備手帳] カニ蔵さん -
スバル(純正) ロアアームASSY
凸凹の通過の度に右前足がコトコト鳴っていたので何とかしたいと思い交換しました。ヒビ割れが進んだ後ろ側のブッシュかボールジョイントが被疑箇所と想定していたのですが、全体的に劣化も進んでいたので高価でした
2025年4月7日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
ドライブベルト交換手順
今更感はありますが、交換手順を記録しておきます。
2025年2月20日 [整備手帳] カニ蔵さん -
フロントロアアームのブッシュ交換②(圧入編)
ブッシュはネットショップのスズキモータースさんで調達してます。送料が安くて良心的です。発送手配も早く良いショップです。ブッシュ トランスバースリンク フロント20204AG030 ¥1,401ブッシュ
2025年1月21日 [整備手帳] カニ蔵さん -
アルミペダル交換!!
ペダル周りを交換しました。動機はアクセルペダルのポジションがしっくりきてなくて、後付けしたRAZOのペダルカバー厚み(約1cm)が影響してると考え出したからです。とはいえ元のゴムペダルには戻れないので
2025年1月18日 [整備手帳] カニ蔵さん -
スバル(純正) USB電源ユニット
オークションで入手したレガシィの取り外し品。今までシガーに付けるタイプの安モノを使ってましたがiphoneのバッテリーにはあまりヨロシクないとの情報もあったので純正品に移行しました。オレンジケースの電
2025年1月18日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
フロントロアアームのブッシュ交換①(外し編)
先日交換したロアアームを元にDIYブッシュ交換に挑戦しました。紆余曲折と無駄な投資もあったのですが、私なりにたどり着いた結果を共有したいと思います。
2025年1月16日 [整備手帳] カニ蔵さん -
PHILIPS Ultinon HID 6000K D4R
まだそこまで暗くは感じてないのですが、10年を超えた為、ロービームの予防交換を実施しました。プライム感謝デーでかなり安くなっていたフィリップスの6000Kです。「バリューモデルAmazon限定」と書か
2025年1月4日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
サイドイメージチェンジ(フロント側ドアノブ交換)
キズ防止につけていたダイノックが約1年半で一部はがれてきたので貼り直しとイメチェンでドアノブの交換を行いまし^_^写真の上がビフォー、下がアフターです。
2024年12月1日 [整備手帳] カニ蔵さん -
Weds VELVA SPORT
冬タイヤ入れ替えに合わせてホイール交換しちゃいました(^^)Velva Sportは有名ホイールメーカーWedsのStylish Wheelラインナップ。※主要ブランドに属さないホイールだそうです。オ
2024年11月18日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
ヤマハ(純正) ZENITH YJ-22II
ホンダバイクに乗りながら、ヘルメットは2代続けてヤマハですwコスパが良いんですよねー。Yahooショッピングのポイント今すぐ利用でかなりお安くなりました。サングラスを持ち歩いてないので、サンバイザーは
2024年10月27日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
3M / スリーエム ジャパン ヘッドライト用クリアコーティング剤 / 39173
2年ほど前からヘッドライトの黄ばみ・くもりが発生していて、その都度磨いて対応してきたのですが、数ヶ月間隔で再発するため、こちらを試してみました。溶剤の染み込んだシートでレンズに塗布していくと短時間で硬
2024年10月9日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
Panasonic circla N-Q90/CR
先月の車検の際、バッテリー低下の指摘を受けていたので交換しました。しばらくアイドリングストップしていなかったのでバッテリーのせいだと思っていたのですが、交換後、1週間してもアイドリングストップは戻って
2024年10月9日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P
NGKの最高級プラグであるPremium RXはメーカーサイトによると通常プラグより1.9%燃費が改善するとの謳い文句に惹かれ、10万キロメンテとして交換しました。外したプラグの電極の形状を確認すると
2024年9月29日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
TOYO TIRES TRANPATH mp7 225/60R17
タイヤ溝が残り4mmを切り、小ジワ的な劣化も見られてきたので交換いたしました。ミニバン用ですが、比較検討していたSUV用の「PROXES CL1 SUV」より雨天性能が良くて、耐摩耗性も強そうでしたの
2024年9月29日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
RK-JAPAN Gates Scooter Belt
2万キロ未満と大して走っていませんが、さすがに20年近いし、消耗部品として交換しました。ミツボシさんやバンドーさんなど有名どころの互換パーツがなかったのでこちらをチョイスしました。型番:RK-1123
2024年9月13日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
アイドラプーリーのベアリング交換
アイドラプーリーのベアリングを交換しました。簡単ですが作業メモを残しておきます。使用したベアリングはNTNの6301LLU 1個6303LLU 2個作業にあたり、Fスターさん整備手帳を参考にさせていた
2024年9月5日 [整備手帳] カニ蔵さん -
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ
11年目の車検を前に消耗品交換の為ファンベルトの交換を行いました。SJ5フォレスターのベルトの規格が6PK 2155という事で、ミツボシとこのバンドー化学製が出てきましたかどちらも同価格帯で日本製(ど
2024年9月3日 [パーツレビュー] カニ蔵さん -
ドアミラー開閉不良対応
最近ドアミラーが不調です。エンジンオンで自動的に開くはずが70%あたりで止まったりします。これが最近左右ともに頻発するようになりました。乗り出して間もなく7年なので小さな不調が出てきますね。流石に毎回
2024年7月31日 [整備手帳] カニ蔵さん -
ホンダ(純正) ハンドルロックモジュール
スマートカードキーが突然利用不可となり、メインスイッチが回らない状態に!弱りきったバッテリーをジャンプスターターを使って無理に延命していたのが悪かったと反省しております。交換にはスマートキーも新たに用
2024年7月25日 [パーツレビュー] カニ蔵さん