#カルバナのハッシュタグ
#カルバナ の記事
-
SurLuster マンハッタンゴールド
初めてのマンハッタンゴールド初めてのSurLusterの固形ワックスになります🎵もはや説明不要⁉️店頭で買えるSurLusterの最上位ワックスですが~ 今回はお初です❗😄固形ワックスは数十年ぶり
2025年4月23日 [パーツレビュー] レオンパパ~さん -
SurLuster インパクト
先日のSAナコヤベイでSurLusterの洗車講習会で買ってた🎵固形ワックスは実に数十年ぶりですね😅なんとSurLusterの固形ワックスは初めてになりますSurLusterの固形ワックスのベーシ
2025年4月23日 [パーツレビュー] レオンパパ~さん -
SurLuster ゼロクリーム
本日 ゼロクリームデビュー🎵買ってあったが 腰が重くて❗😅結果はいい👍️ 凄くいい👍️香りも良く 爽やかな気分でやれる🎵ツルツルすべすべ✨固形ワックスと違い伸びる 直ぐに綺麗な面で拭き取る
2024年12月31日 [パーツレビュー] レオンパパ~さん -
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン ウルトラ・ハイ・ディフィニッション・ワックス
一つ前のオデッセイでディーラーのコーティング、キーパーのダイヤモンド?を施工して、ガラス系も楽じゃないことがわかったので、今回はしばらくワックスで様子見。R35で使ってるautoglym製の高いカルバ
2024年3月27日 [パーツレビュー] nan1079さん -
SurLuster ゼロクリーム
202311/4 SAナゴヤベイで洗車講習会の時にget🎵チューブタイプ艶出し水垢&小傷落としワックスの部類楽しみですね👍️本日 夕方から雨予報☂️💢💢💨😂早く試したいのに⤵️イライラ
2023年11月5日 [パーツレビュー] レオンパパ~さん -
Sam’s DETAILING SIGNATURE PASTE WAX
【HPより引用】プレミアムT1グレードのブラジル産カルナウバロウを贅沢に配合した天然ワックスです。深みのある艶と撥水性をもたらし、あらゆる要素から塗装を保護します。最大3か月の耐久性があります。htt
2023年9月26日 [パーツレビュー] ねおちゆうさん -
POML POML ROYAL COAT feat.carnauba
Youtubeで洗車動画を見て気になって購入しました😊暑い時期に施行したのが悪いのか、施行方法が悪いのか、白いワックスの粉が残っていたので、⭐️マイナス1です💦乾式施行が良くないのか、次回検証して
2023年6月25日 [パーツレビュー] capastar2さん -
試したいです
この記事は、モニター募集!について書いています。
2023年6月21日 [ブログ] レオンパパ~さん -
早朝洗車
最近見かけることの少なくなった、自力の手掛けワックス作業。GWくらいからは気温の上昇が早いので、明け方作業を実施中。今朝も5時から手洗いとワックス掛け。各ルーフ・トランク周りのゴムとタイヤへのシリコー
2023年6月17日 [整備手帳] kumazowさん -
久しぶりにワックス使ってみたいです。
この記事は、春の新製品情報!モニター募集!について書いています。
2023年3月17日 [ブログ] クロぽろさん -
カルバナ増し増しワックスその2
現状、soft99固形(黒缶)に10%検討(30g)を溶かし込み、スポンジに水を含ませることなくドライ施工を実施中艶はいい。とにかくきれいな艶。が、しかし…やはり手掛けワックスを施工したあとは水玉の起
2023年2月19日 [整備手帳] kumazowさん -
マンハッタンゴールドにベホマの呪文!
マンハッタンゴールドの底が見えてきました😞
2022年9月17日 [整備手帳] Ocean5さん -
カルバナマシマシワックス施工
施工後のツヤ。ワックスの施工時の伸びもかなりあり、薄く塗れ、拭き上げも楽。キレイに映り込みも。
2022年7月30日 [整備手帳] kumazowさん -
【カルバナマシマシワックス】久しぶりの施工
天候不順とサボりとで前の施工から1ヶ月以上経過。途中水洗いを1回だけ行っただけ。洗車も今回は行きつけのスタンドの機械で水洗い。シリコーンkf96を塗布後、マシマシワックスで仕上げ。映り込みは結構キレイ
2022年5月16日 [整備手帳] kumazowさん -
【検証その2】カルバナマシマシワックス
前回施工から2週間放置。施工翌週に3回目のワクチンの副反応で、週末何もできなかったのが主な原因。向かって左側(運転席側)がKF-96+カルバナ蝋マシマシソフト99。花粉か黄砂か、弾いた水跡がクッキリ。
2022年3月12日 [整備手帳] kumazowさん -
【検証】カルバナマシマシワックス
土曜日に施工したチート(カルバナマシマシ)ワックスのはじき具合の確認。運転席側(向かって左)が直塗りチートワックス。向かって右がいつものKF96下塗り+PRX。写真ではわかりにくいが、チートワックスの
2022年3月2日 [整備手帳] kumazowさん -
カルバナ蝋マシマシワックス施工
洗車後、施工前の写真。思ったように写っていないので施工後との比較ができないかも…
2022年2月26日 [整備手帳] kumazowさん -
魔改造?チート技カルバナモリモリWAX作成
以前買って、ちょっと放置していたソフト99の固形ワックスに「気合注入!」。カルバナ蝋マシマシにして使ってみようと思う。
2022年2月26日 [整備手帳] kumazowさん -
WILLSON プロックス ファイナル
鉄粉取り粘土で汚れをとして、塗り込みふき取るを繰り返すだけ。大変塗りやすい。ふき取りも楽。カルバナ蝋の香りが空腹へいざなう。施行1回目でツルツルてかてかで見違えるようにみえる。ラバーペイントに塗ってみ
2021年10月24日 [パーツレビュー] 伊達:厄年蛇さん -
B170外装(塗装面の補修)とワックスでリカバリー
この商品は「半練りのワックス」らしい。だから石油系成分とロウが合わさった状態だと思った。写真はボディーカラーがシルバーのキズ補修ワックス(リンレイ製)。説明を読むと、ミクロン単位の粒子が細かいキズ面を
2021年10月14日 [整備手帳] TokyoJOEさん