#カロッツェリアのハッシュタグ
#カロッツェリア の記事
-
PIONEER / carrozzeria VREC-MS700D
【再レビュー】(2025/08/12)取り付けしました
8時間前 [パーツレビュー] とぅるーぱさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX11A
パイオニアのパワードウーハ―友人からの頂き物で、デイズからの引継ぎ品中古車購入時から付いていたナビもカロッツェリアなので、付属のコントローラー無しでナビ本体でウーハー調整可能。運転席下に設置するのにち
11時間前 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
PIONEER / carrozzeria CD-RB10
外部入力を追加するのに必需品!IP-BUSにBluetoothアダプターを取付RCAに変換
昨日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
PIONEER / carrozzeria CD-RB20
カロッツェリア FH-P009MDにCDチェンジャーを取付すると外部入力がなくなるのでこれをつける事で2系統になります!これでBluetooth化です笑チェンジャーを無くせば必要ない事ですが、、、笑
昨日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
Msファクトリー フィルムアンテナ
カーナビの補修用フィルムアンテナサンシェードフィルム貼り付けにより、剥がしたカロ純正フィルムアンテナの補修に購入カロッツェリアナビ用のプリントアンテナで、純正と変わらないクオリティ(若干受信感度は落ち
2025年8月10日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
TS-C1740S スピーカー交換
左純正。右交換品。違いすぎてもう比較対象になりません
2025年8月10日 [整備手帳] nine☆さん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1740S
デッドニングキットがトラブルで着かなかったので、やっと取り付けです!朝から2時間程使用しました…本体だけならもう少し早く終わったのですが、雨降ってきたりで中断され…湿気で汗だくで😂軽なのでこれで十分
2025年8月10日 [パーツレビュー] nine☆さん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1640S
他よりも全然安く買えたので(^ ^)Fシリーズなスピーカーでは聞こえなかった中高音域な音がばっちし聞こえてくるぅ〜低音も強くなって、バンのペナペナなドアじゃ強度不足かなメタルなバッフル投入するかぁ〜で
2025年8月10日 [パーツレビュー] いっしー@さん -
PIONEER / carrozzeria TS-F1040Ⅱ
純正と入れ替えです。加工は車体側の純正端子に合うように平端子を削りました。ホンダ純正適合のカプラーを買えば問題無いのですが、スピーカー配線の+、-は注意しています。スピーカー自体は幅の広い端子が+です
2025年8月9日 [パーツレビュー] b-styleさん -
PIONEER / carrozzeria MVH-3600
USBの音源だけで十分です。軽くてシンプルです。
2025年8月9日 [パーツレビュー] b-styleさん -
PIONEER / carrozzeria TS-F1740SII
N-ONEにつける予定で買ったカロッツェリアのスピーカーです。事故で付けれなくなりスイフトに取り付けました。こもり音もなくなりいい音がします。
2025年8月9日 [パーツレビュー] kentarsさん -
メーカー不明 4Wayコアキシャルスピーカー TS-A1695S
パイオニアっぽい中華製コアキシャルスピーカーデイズからの引継ぎ品一応、4Wayって箱に書いていますが、左右に振り分けられたスーパーツイータは多分ダミーです。なので、実質2Wayですね。まず、使徒的には
2025年8月9日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ナビ→ディスプレーオーディオ 入替え作業
10年以上使用してきたカーナビECLIPSE AVN Lite AVN119MBluetooth仕様に改造してあります左下の白いのが社外のBluetoothユニット作業時間は実際取り掛かっている時間で
2025年8月9日 [整備手帳] 永都[eight]さん -
ベルトーネの物語
ストラトス誕生物語としてベルトーネとガンディー二に触れたが(こっち参照)、今回はベルトーネ社自体について書いてみよう。今から100年ほど前、馬車が車に発展し始めた(こっち参照)が、当時の自動車メーカー
2025年8月9日 [ブログ] THE TALLさん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-RQ911
AVIC-RQ720です。みんカラのDBになかったので表記は通信モジュールありの911になっていますが、テザリングができるのでわざわざモジュールありにしなくてもいいや、ということで。前のクルマでAVI
2025年8月7日 [パーツレビュー] しみちょりんさん -
ディスプレイオーディオ再取付け
先週の続きです。オーディオ純正配線が心配なほど細いです、ヒューズはあんなに小さくするのにコネクターはなぜ小さくしないのか?ちなみに奥に見えるのがバッ直ケーブル
2025年8月7日 [整備手帳] g3engineさん -
サブウーファー取り付け
オーディオの低音を強化したかったので、カロッツェリアのTS-WX010AかTS-WX140DAのどっちかで迷ってたんですが、どちらもシート下にちょうど収まりそうなので、性能的に上位のTS-WX140D
2025年8月7日 [整備手帳] shiba@LUKAさん -
オーディオ購入
車載オーディオ強化予定ですAmazonでセールので勢いで買ってしまった(笑)
2025年8月7日 [ブログ] ステーキ食べたいさん -
カロッツェリアTS-WX140DA取り付け サブウーファー
カロッツェリアTS-WX140DAを取り付けしていきます大丈夫だと思うけど一応バッテリーのマイナス端子は外しておきますちなみに、バッテリー外すと車両設定とかが初期化されます
2025年8月5日 [整備手帳] 寝息さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-RL09
これから更新予定のナビ。始めは、フローティングナビも検討しましたが、デカすぎるのとモニターが外に飛び出しているのとで悩んだ末、現状よりも大きめの8インチのインダッシュに。中古品にはなりますが、ナビの地
2025年8月4日 [パーツレビュー] やまぼうさん