#カローラセレスのハッシュタグ
#カローラセレス の記事
-
エアコンルーバーを補修
先日ブログに書いた通り、車齢30年目にしてエアコンルーバーが破損。しかもAE101定番のフィン部分ではなく、可動部のシャフトと受けの破損という想定外のものでした…折れたシャフトと受け部分は、ダッシュの
2025年7月6日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
また来たぐらぐらテールガーニッシュ
ほぼ10年前にテールガーニッシュ周辺のぐらつきをレンズ交換で対応してましたが、最近再び同箇所が動き始めました。押してもぶつけてもいませんが、経年劣化と長年の微振動の影響で爪が破損したようです。ほっとい
2025年6月2日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
5月18日の出来事だったw
久しぶりにみた関連記事w1992年5月18日は、4ドアハードトップ「カローラ・セレス」が誕生した日だそうです。記事引用『しかし、セダン人気の低迷もあるが、ハードトップモデルは1990年代半ばには姿を消
2025年5月23日 [ブログ] FKさん -
トヨタ(純正) ラジエータ サポート アッパー
ラジエターを保持するマウントゴム。ステー部と、ラジエターに接触するアーチ部は金属。劣化すると金属が露出し、樹脂タンクを痛める。取付は微調整しながら締め込まないとエッジが樹脂タンクに当たり、振動による破
2025年5月23日 [パーツレビュー] 癒しのセレスさん -
壊すと壊れるは違う12ヶ月点検
もう何回目?セレスの12ヵ月点検。今回はATF全量交換を追加してもらいました。相談のうえ、前回少量使ったものと同一銘柄(トヨタ オートフルードD-2)を使い、リスクを最小限にして交換。私が持っている修
2025年4月11日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
エーモン 8826 エアバルブキャップ アヤメローレット
バルブのねじへの攻撃性が少ない黄銅にすずコバルトメッキ仕上げ。安物アルミ製はバルブねじ部を腐食させ、固着するらしいが、これはある程度安心して使える。表面のローレット加工は滑りにくく、回しやすさにも貢献
2025年3月29日 [パーツレビュー] 癒しのセレスさん -
車齢29年目。継続車検
いよいよ29年目を迎えるセレス。今回も車検を更新しました。各部オイル漏れの懸念箇所を対応してもらい、かなりリフレッシュされたようです。下回りではエンジン、トランスアクスル両方のオイルパンをはずし、ガス
2025年3月21日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
2024プロケア10
カローラ店へプロケア10の入庫。ピット内に轟く、マルコハイウェイホーンの音でどこにいるかすぐにわかります…バッテリーの劣化とのアドバイスでしたが、確かに交換から3年目であるし、帰宅後充電器をつないでお
2025年1月18日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
結局バッテリー交換
我が家のクルマたち、時期を同じくしてバッテリーの交換時期と相成りました。セレスは最近一瞬だけ充電系ウォーニングが点き、回復充電してもインジケータが半端に黒く、できる範囲の改善から始めようと、新品バッテ
2024年12月29日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
後席はチャイルドシート専用 大人NG
見た目優先。後席に大人はリームーwww
2024年10月15日 [ブログ] 木暮 修さん -
ダサいがカッコイイを地で行く突飛過ぎな癖強デザイン。
誰がこんなんに4AG+6MTが奢られてるかと思う程意外性の塊。今や外装を壊すとパーツを手に入れるのに相当苦労する事以外は問題なし。むしろそれが問題といっても過言ではない。世知辛い世の中になったものだ。
2024年8月10日 [ブログ] 柊 悠さん -
私のファーストカーです
初めて乗った車なので良いも悪いも分かりませんでしたが、故障なくよく走ってくれました。
2024年5月16日 [ブログ] Dシローさん -
ひさびさにヒューズ交換
出先でハザードがつかなくなったと家族から知らされていたので点検。ちょっと前にホーンがいつものパッドの押し方でも鳴らなかった事を思い出し、リレーボックスに直行すると、案の定「ハザード/ホーン」の20Aヒ
2024年5月14日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
法定12か月点検
一年が早いのはクルマの点検時期でも実感しますね。今回は前回オイル滲みを指摘されてたのが進行したようで、フィルターOリングとドライブシャフトブーツ、あとパワステの重さに違和感があり、プレッシャーフィード
2024年4月21日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
バブルに咲いた徒花 4ドアAE101
4気筒20バルブ、5ナンバー4ドアハードトップ、5MTという、もう絶対に生まれてはこない奇跡的な組み合わせ。当時から希少性が高く大好きでした。都内で乗り回すにもちょうどよかった。この上ない高級感で、次
2024年3月28日 [ブログ] 迦寿さん -
エアコン コンプレッサー交換
エアコンが冷えなくなり3週間、ようやく入庫です。行くまでにすでに熱中症ぎみ(;゚Д゚)コンプレッサーがやけにリフレッシュしてみえますね。ちなみに引取り時の気温は32℃!ようやく気持ちよく乗れるようにな
2024年2月12日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
ロアボールジョイントを交換
走り始めからゴロゴロ音がして、ここ数ヶ月顕著になってきてました。が、走らせているとどこからの音か特定できません。カローラ店にて確認してもらうと、てっきりリアまわりからの音と思ってたのが、フロントの左か
2024年1月17日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
○オンボロモータース業務 -AE101 ウィンドウレギュレータ修理-
カローラFXのオーナーさんを通じての依頼。カローラセレスのパワーウィンドウが壊れて、ガラスが落ちてしまったと。経験上嫌な予感しかしない😅やはり…😱推定ですが、写真の白い張力調整バネの部分が劣化で破
2023年9月22日 [ブログ] 御池さん -
momo VELOCE WOOD 35Φ
イタリアの名品、MOMOのステアリングです。 ヴェローチェ ウッドモデル 35Φです。ハイラックスサーフから移植し、手放すまで使用していました。35Φですが、民間の認証工場では継続検査には適合していま
2023年6月16日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
キモくてよい
たのしいよ
2023年5月4日 [ブログ] ik-ikさん