#カローラフィールダーのハッシュタグ
#カローラフィールダー の記事
-
オールジャンルミーティング「SYUNFES」開催のご案内
皆様こんばんは!久々の投稿となりました!さて、今年のGW中の5月4日(みどりの日 祝日)に奈良県奈良市にある月ヶ瀬温泉公園駐車場にてオールジャンルミーティング「SYUNFES」を開催します!現時点で約
2024年4月14日 [ブログ] syunsuke corollaさん -
Projectμ TYPE HC+
今月末tc1000の走行会に参加する予定があり、ブレーキを酷使するかもしれないためパッドだけ変えまひたまあまだ当たり取れてないからなんとも言えないけどなんか効く気がする(プラシーボ)がつんブレーキにな
2024年4月13日 [パーツレビュー] りん@rinto_nze121gさん -
PIVOT 3-Drive EVO取付
フィールダーにPIVOTのスロコンを取り付けます。
2024年4月9日 [整備手帳] [オックー]さん -
カローラフィールダー、スロコン装着
息子が自動車運転免許を取得して早2年。MTの操作も安定していました。・・・ちょっとシフトチェンジが速い気がするけど。もうちょっとコックンという感じの方が良い感じがするけど。まあ、ブリッピングもかまして
2024年4月9日 [ブログ] [オックー]さん -
フォグランプ後付け 備忘録(スイッチ取付編)
やほーで買った社外フォグを付けました。純正配線を使いたいけど、新たにディマースイッチは買う余裕はないので純正コネクターにピンを割り込ませて付いてきたスイッチを使う方法を書いてきます。(フォグ本体の取付
2024年4月7日 [整備手帳] おやぐまさん -
BLITZ SUS POWER LM
知り合いから買わせていただいたBlitzのsus power lmですが2zz用らしくサクションパイプの径が合いませんでした。2次エアを吸っているのかそもそも1nzがむき出しエアクリに向いてないのか分
2024年4月4日 [パーツレビュー] りん@rinto_nze121gさん -
ロードハウス ワンオフ ステンレスマフラー
120系フィールダーのマフラーはもうフジツボかraizer管しかないのかって言っても過言では無いため、高ぇし作っちゃおうぜってノリで作りました。フランジは球面タイプなので45φでボルト径が11φボルト
2024年4月4日 [パーツレビュー] りん@rinto_nze121gさん -
フィールダー車中泊予行。
花冠號を納車し、早や6年目。'19年の夏は広島旅行、行程1400km。そして先月は瀬戸内旅行、行程1600km。いずれも宿泊を利用しており、車内で仮眠程度はあるものの、厳密には花冠號での車中泊は未実施
2024年3月30日 [ブログ] rossorossoさん -
エーモン 非常信号灯 ライト付 / 6906
車検に合わせて、期限切れの非常発煙筒をLEDタイプに交換。
2024年3月29日 [パーツレビュー] KAWASAKI 750RSさん -
KENWOOD KCA-RC527J
某クション品。('09年10月入手)U333適合のリモコンを探していたら偶然出会い、依頼、働き続けて15年。天晴。花冠號のステアリングリモコンが据付ナビにしか適合しないと知りカルチャーショック。いいさ
2024年3月29日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
KENWOOD U333
'09年7月購入。コイツも既に15年選手だが、現状、不具合は発生していない。弱点①イルミネーション接続が無い。即ち、車両ライト点灯時の減光機能(DIMMER)が無い。(が、まぁそもそも眩しく感じた事が
2024年3月29日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
日本ボデーパーツ工業 BP-T513 スプリングシェードM
サンシェードと云えば、旧来の蛇腹式の物を愛用していたが、いよいよナウなスプリングシェードに更新。今や100均でも売られる蛇腹式、機能差こそ有れ、見目に差が無い事から、いずれのメーカの物を使おうが、一見
2024年3月29日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
トヨタ純正部品 ディスクブレーキ パッドキット FR (04465-D8000)
フロントディスクブレーキ用のブレーキパッドキットです。 (他車メーカーオプション / 標準装備品を流用。詳細は後述)メーカーは ADVICS 。メーカー名も含めて表記 (マーク) が VC049H と
2024年3月27日 [パーツレビュー] SQUAREさん -
車が軽くてよく走る、燃費は思ったほどよくない
なんだかんだ言って気に入ってます
2024年3月26日 [ブログ] buddiezさん -
初サーキットに行ってきた
お世話になっている知り合いに壮行会に呼んでいただいて参加してきました。常々サーキット行ってみたかったのでとてもドキドキしました半年前に変えた中古のtein(右リアのショックオイル抜け)と新品のtoyo
2024年3月13日 [ブログ] りん@rinto_nze121gさん -
ASTRO PRODUCTS カーシートサイドポケット
フィールダーにスマホ等の小物を置く場所が無いので、広告で見かけたシートサイドポケットを設置。
2024年3月10日 [パーツレビュー] KAWASAKI 750RSさん -
カローラアクシオ・カローラフィールダー、一部改良
カローラアクシオとカローラフィールダーが一部改良しました。内外装の変更はありません。メインは法規制対応。ここでコストをかけて法規制に対応ということは…カローラアクシオとカローラフィールダーは、まだまだ
2024年3月10日 [ブログ] ユタ.さん -
”ZDR038”より少しコンパクトで幅広い車種に取り付けしやすい”COMTEC ZDR048”を装着。STARVISの代わりにPureCel Plus技術を搭載し低照度下でもクリアに映ります。
画角の変更ができるのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラフィールダーのドライブレコーダー搭載デジタルインナーミラー取り付けをコクピット魚津の
2024年3月8日 [ブログ] cockpitさん -
串本の河津桜
和歌山県の潮岬(本州最南端の地)にドライブに行った際に串本町に桜が咲いていました思わずパシャリ笑
2024年3月8日 [フォトアルバム] ともなり くんさん -
まだまだ売る…?
カローラアクシオとカローラフィールダーがマイナーチェンジを受けたそうです。「これ以上やるのか?」と思いきや、その変更点は…・HEV車とガソリン車(CVT)に、ICS(インテリジェントクリアランスソナー
2024年3月6日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん