#カーオーディオのハッシュタグ
#カーオーディオ の記事
-
意思が弱いなぁσ(・ω・`)
『暑い(;^_^A』昨日今日でインナーバッフル作成してって考えてたんだけど…外に出た瞬間に意気消沈ヤダ(> - - ︿<。)まぁ、また気分が乗った時に地道に行うとするかぁ。インナードアパネル外すの
15時間前 [ブログ] まこっちゃん◎さん -
カーオーディオ MIRAI コルトレーン編
ホームオーディオで培った経験から、カーオーディオでも本格的な音を目指そうと考え、コルトレーンさんに相談しました。フロントのデッドニング+ケーブル施工から始め、将来的にはフルシステム導入まで見据えたプラ
昨日 [ブログ] HIRO-VMAXさん -
CARVERY (カーベリー) 3WAY パッシブネットワーク バイアンプ対応
バイアンプ対応 3WAYパッシブネットワークですカーオーディオ用でスピーカーのインピーダンス4Ω時にミッドバス 〜380hz (18db/oct)スコーカー 380hz〜5khz (18db/oc
2025年8月25日 [パーツレビュー] Block Mさん -
久し振りだな
暫く愛車を動かしてなかったんだよね体調不良で先週は仕事休んじゃったんだよなぁa/d/s 335PXのスペーサーは手に入れてたんだけど、まだバッフル加工して取付けてないんだなぁ。なので、28-29日の2
2025年8月25日 [ブログ] まこっちゃん◎さん -
外装5、内装5の117クーペ。
というわけで、若手社会人の頃、確か1992年頃かな?私は117クーペに乗っていたとです。今はもうない中村橋にあった「ジェミニオートインコ」という、当時はいすゞファンの間ではかなり有名だったと思われるお
2025年8月21日 [ブログ] nonchan1967さん -
夜音会
音調整でまよえる仲間からお誘いで調整オフをやりました好みもそれぞれなら調整方法もそれぞれだから楽しいこういうやり方はどう?これもいいな!他人の調整で自分の好みに近づくとまたあらたな気づきがあるそれから
2025年8月21日 [ブログ] たかちゃんよりさん -
クラリオンについてちょっとだけ調べてみた。
この斬新なデザイン。Bluetooth & SD専用機クラリオンのFB285BT。カッコええ!こんなの出してたかぁ!2008年頃のモデル。2006年に日立製作所に買収されてカーオーディオ製品もアゼスト
2025年8月18日 [ブログ] トマーさん -
まるで、目の前にヴォーカルが浮かび上がるような音楽空間…(画像はイメージですw)
2025年8月17日 [ブログ] sin@monさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA
エントリーモデルのパワードサブウーファーですが、軽自動車には十分すぎる性能です。ドアスピーカーに不足している低域を補完してくれるので、音の解像度がさらに上がります。取付は簡単、付属のリモコンで設定も細
2025年8月17日 [パーツレビュー] つげこさん -
SAEC STRATOSPHERE SP-1
ちょっとお高いスピーカーケーブルですが。解像度を求めてスコーカーに取り付けてます。
2025年8月17日 [パーツレビュー] セブンC43AMGさん -
KENWOOD DPX-U730BT
2DIN汎用で求める用途に対応していたので購入。つけてみてまずびっくりしたのは音質。スピーカー変えずともこれほど変わるのかと驚きました。EQ、BASE BOOSTなど音質変更もできます。USB、ラジオ
2025年8月16日 [パーツレビュー] かまたますーぷさん -
沼へようこそ!
アクア1号の長男も沼りながら勉強中です
2025年8月16日 [ブログ] らんた坊さん -
PIONEER / carrozzeria TS-F1040Ⅱ
ハイエースあるあるなリアスピーカー聞こえない問題の解決策定番のTS-G1010Fはただ音が鳴ってるだけだったので軽トラにつけてカバーだけこっちに使用しましたどうせなら音はまともになる奴をとこちらをチョ
2025年8月14日 [パーツレビュー] zenchang@RB77さん -
enough EN-Cap60F
電気を食うデカいアンプ付けてる方や、大音量で聴く事が多い方には効果が分かりやすいかと思います♪アンプ本来の性能を出させてくれます(^^)
2025年8月12日 [パーツレビュー] 268と400と883(YOKOTA)さん -
キャパシタ enough EN-Cap60F取り付け、感想
車音人さんが販売しています60FキャパシタEN-Cap60Fを取り付けしました(^^)私が軽の純正オルタネータなのに、電気を食うアンプを3個(HIFINEのHI-130.4F×2、enoughのEN-
2025年8月12日 [整備手帳] 268と400と883(YOKOTA)さん -
あの頃に戻りたい
前車、ギャランVR-4に乗っていたころ、カーオディオはカロのFH-P909MDを購入して純正と入れ替えた。純正は、AM/FM/カセットの2DINタイプ。ほんとに純正品。良くも悪くも普通。CD時代にまだ
2025年8月12日 [ブログ] ざっき@コリさん -
純正BOSEガン無視のオーディオ移設…
前車に載せていたカーオーディオの移設がそろそろ始まります…マイナーチェンジ前のFL4には強制で純正BOSEが搭載されるのですが、ハイレベル入力は行わず純正デジタル信号が使えそうなのでそちらをプロセッサ
2025年8月12日 [ブログ] S.T.Mさん -
PUZU PZ-C7
サブウーファーの取り付けにあたり、アンプ内蔵でイコライザー機能、タイムアライメント(各スピーカーから耳元へ届く音の時間)調整、サブウーファー出力があるとのことで購入しました。取り付けはみなさんの整備手
2025年8月11日 [パーツレビュー] 走行過多さん -
オーディオラゲッジスペースの準備加工
カーオーディオ のラゲッジスペースの1段目です。こちらは電源系をインストールします。配置を考えて仮置きの状態です。
2025年8月10日 [整備手帳] 黒官兵衛さん -
久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-
車検終えてASSISTへ愛車受取に行きました第二京阪の事故渋滞の影響で下道も渋滞にハマり小腹が空いたので自宅近くのコーナン石切店の駐車場🅿️へ愛車を停め敷地内にあるライフで買い物。その次いでに立体駐
2025年8月8日 [ブログ] まこっちゃん◎さん