#カーコンピュータのハッシュタグ
#カーコンピュータ の記事
-
XTRONS TM100SIL
2回目のレヴューになります。XTRONS TM100SILアンドロイド⒏1Oreo内蔵のカーコンピュータシステムですがiPhoneを通しテザリングでネットワークを構築することによりさらに出来ることが増
2019年9月14日 [パーツレビュー] サダさん -
XTRONS TM100SIL
カーナビというよりも、メディアセンターのようなモニターでマルチウインドウ対応10インチタッチパネルは上下スライドと上下左右角度調節ができます。本体は2DINに収まるアンドロイド8.1(Oreo)のカー
2018年12月12日 [パーツレビュー] サダさん -
XTRONS TM100SIL
カーナビというよりも、メディアセンターのようなモニターでマルチウインドウ対応10インチタッチパネルは上下スライドと上下左右角度調節ができます。本体は2DINに収まるアンドロイド8.1(Oreo)のカー
2018年12月12日 [パーツレビュー] サダさん -
自作 ドライブカメラ
(この内容はブログのものを統合・修正したものです。記録として、ここに掲載してきます.)5万円パソコンをUSBカメラを使った自作のドライブカメラです。パソコンをセンターコンソールに入れ、ダッシュの上に古
2017年2月25日 [パーツレビュー] shirakabaさん -
5万円パソコン:自作ドライブカメラ取り付け
5万円パソコンをセンターコンソールに入れ(別に掲載します)、ダッシュの上に古いプレイステーションのカメラ(SONY EyeToy)を乗せて、自作のドライブレコーダを作ってみました。
2017年2月25日 [整備手帳] shirakabaさん -
自作ドライブカメラを改造
昨年作った、5万円パソコンをセンターコンソールに入れた自作のドライブカメラを改造してみました。以前は、320x240ピクセルの画像でしたが、640x480ピクセルで撮影できるように改造しました。記憶す
2010年6月9日 [ブログ] shirakabaさん -
5万円パソコン:自作ドライブカメラ
例の5万円パソコンをセンターコンソールに入れ、ダッシュの上に古いプレイステーションのカメラ(SONY EyeToy)を乗せて、自作のドライブレコーダを作ってみました。一応、320x240ピクセルで1秒
2010年1月23日 [ブログ] shirakabaさん -
5万円パソコンを車に積む:カーコンピュータ
先日ご紹介した例の5万円パソコン(↓)を車に積んでみました。カーコンピュータといった製品を日本のメーカーが海外で出していた気がしますが、調べると、中国製もありますね。パソコンを車に積むといってもカバン
2010年1月20日 [ブログ] shirakabaさん