#カーゴシゴシのハッシュタグ
#カーゴシゴシ の記事
-
アウディ R8 V10の前をバラバラにします!Audi R8 42C
皆さん、こんにちは。「車って楽しい!!」を軸に、愛車さん達を用いて参考になる情報配信や共通の趣味を持って皆さんとワイガヤができたらとても嬉しく思います。YouTubeへのアクセスはこちら→YouTub
2024年3月18日 [ブログ] Missileさん -
ヘッドライトリペア
愛知県にあるカーゴシゴシさんにてヘッドライトリペア・プロテクションフィルムを施工して頂きました。
2023年12月24日 [整備手帳] メイスさん -
ヘッドライトクラック除去
愛知県ヘッドライトクラック除去カーゴシゴシさんで2台目q7こちらのヘッドライトは凄くひどかったので大丈夫かなと思いきや新品みたいになりました~^_^ありがとうございました。
2023年12月11日 [ブログ] sgrankojiさん -
ヘッドライト クラック除去
以前からヘッドライトのクラックで困っていたのですがネットで調べたところ愛知県にあるカーゴシゴシが良いと評価!早速 輸送でお願いしました〜帰ってきたら新品同様びっくりすごい👍頼んで良かったです〜。アウ
2023年12月10日 [ブログ] sgrankojiさん -
ヘッドライトのクラック除去
こちらがビフォアヘッドライトが経年劣化でクラックだらけまあ、欧州車の持病みたいなもので寒暖差でヘッドライトのプラスチックが伸縮するらしいのですが硬度の高いハードクリアがその伸縮に耐えられず、割れが発生
2023年8月14日 [整備手帳] hiro3113さん -
Car Goshi-Goshiでロードスターがピカピカに
息子が乗っている2007年式のNCロードスターを愛知県豊川市にあるカーゴシゴシさんに持ち込んでピカピカにしてもらいました!ボディの施工コースは、当然新車では無いので「リフレッシュコース」。このコースは
2023年4月27日 [ブログ] しんパチさん -
カーゴシゴシ社 ヘッドライトリペア+フィルム施工
愛知県 カーゴシゴシさんヘッドライト ひび割れクラック除去+プロテクション スモークフィルム施工して頂きました!ヘッドライトのクラックが気になってて悩んでいたところ、ポルわがさんのblogで知りました
2023年4月11日 [整備手帳] _Patariro_さん -
ヘッドライトクラックリペア
カーゴシゴシさんでヘッドライトクラックリペアしてもらいました!市販のヘッドライト磨きでは出来ないクラック、ヘッドごと交換しようか悩んでましたが頼んで正解でした✌️これがこう!施工前と比較するとかなりク
2023年2月27日 [ブログ] せどらぶ___さん -
ヘッドライト プロテクションフィルム施工
ライトスモークのプロテクションフィルム施工
2022年12月25日 [整備手帳] びむおさん -
ヘッドライト補修
ヘッドライトレンズの細かいクラック。点灯するとほんと目立ちます・・・
2022年12月15日 [整備手帳] makolonさん -
ヘッドライトリペア
たぶん融雪材でヘッドライトが劣化。愛知県豊川市のカーゴシゴシさんでヘッドライトリペアお願いしました
2022年10月19日 [整備手帳] ☆ふみお☆さん -
ヘッドライトリペア
右ライトリペア後
2022年10月5日 [整備手帳] Moachさん -
ヘッドライトクラック修理
愛知県豊川市にあるカーゴシゴシさんでヘッドライトクラック修理を行いました。新車登録から2年ですが、ディーラーではクレームが通りませんでした。何とかしたいと思いネットで検索していたらカーゴシゴシさんを発
2022年9月10日 [整備手帳] 裕(ゆう)さん -
ヘッドライトリペア+プロテクションフィルム
施行前愛知県のカーゴシゴシさんで施行しました。写真では分かりにくいですが、日光のもとでレンズを見ると無数の細かいクラックが入っているのと、白くモヤがかかった場所もありと、劣化が酷かったのがまるで新品に
2022年8月24日 [整備手帳] やまとたかださん -
ヘッドライトひび、キズ修繕、LED化
リフレッシュ計画の一環で、ヘッドライトのヒビ取りとLED化をまとめて行います。2008年式なので、もう生産されて14年。途中から屋外駐車ということで、かなりやられてます。ヒビもひどいですが、変なキズ?
2022年3月19日 [整備手帳] kuri556さん -
ヘッドライトリペア施工
目っ目が〜(;゜0゜)比較的綺麗なヘッドライトではありましたが飛び石による小傷と薄い黄ばみが出て来たので、コロナでツーリングが中止の期間にヘッドライト黄ばみ110番である「Car Goshi-Gosh
2020年11月3日 [整備手帳] ひろにー。さん -
息子のクルマのヘッドライトを交換する。
息子のクルマ。離れている場所で生活しているのですが、クルマを手にしてから、それなりにクルマへ興味がわいてきたようです。現在のクルマはGE型のFIT。年式は古いのですが走行距離が少なく、まだまだ使えるク
2019年8月4日 [ブログ] バシケンさん