#カースロープのハッシュタグ
#カースロープ の記事
-
AZZURRI PRODUCE カースロープ
MA37Sソリオはエンジン下にアンダーカバーが装着されるため、エンジンオイルを交換するためには車体を少し持ち上げる必要があります。私もかつてはガレージジャッキやウマなどを所有していましたが、引っ越し先
2024年7月2日 [パーツレビュー] Lorryさん -
Rikopin カースロープ tol-139
フロントのジャッキポイントまで深い60プリウスくん、これないとジャッキが入りませんでした。高さ78mm上がります。問題なく安定して使う事ができました!送料、税金込みで3100円、87楽天ポイント付き、
2024年6月30日 [パーツレビュー] limitbreakさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT カースロープ ハイタイプ
マフラーアース取付するのにカースロープ使ってみました。これ使っても作業はかなりキツキツでした💦お腹が出たオッサンにはもう少し高さがあったらよかったかな😅
2024年6月29日 [パーツレビュー] パックン50さん -
Donext カースロープ
エンジンオイル交換・タイヤ交換などで役立ちます
2024年6月29日 [パーツレビュー] Honda Racingさん -
ROBLOCK カースロープ 3段階持ち上げ式
オイル交換用に購入しました。樹脂製で軽いので置き場にも困らなそう。3段階式で40mm、70mm、100mmと最大10cmまでアップされます。最後の10cmの長さが短く、ピンポイントで乗せるのはちょっと
2024年5月28日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
徳君株式会社 カースロープ
タイヤスロープ ローダウン車対応 三段階調整 耐荷重5トンを購入しました。日本製です。下段(4cm)中段(7cm)上段(10cm)
2024年5月18日 [パーツレビュー] R172さん -
自作 自作カースロープ
縦19cm横39cm厚15cmのコンクリートブロックを塗装合板で囲いモルタルを打って作った、高さ16cmのカースロープ。余ってた合板と木材を活用したので、コンクリートブロック2個900円弱とモルタル2
2024年5月12日 [パーツレビュー] life JA4さん -
持ち上げて車底部を補修
本日は非常に良いお天気でしたが、明日は大雨の予報・・・😅今日のうちにミニのフロントをカースロープで持ち上げ、車底部を点検して、不具合等があれば補修したいと思います😊
2024年4月28日 [整備手帳] リックちんさん -
ASTRO PRODUCTS プラスチックカーランプ PR459
バンパー外すのにスロープないと面倒だなと思い購入。僕のような賃貸住みの人間にとって、この短さは魅力的だなと。横幅があるのでコンパクトとは言い難いですし、タイヤが乗る部分が短いのは難点ですが、タイヤが横
2024年4月28日 [パーツレビュー] TKMSsaさん -
カースロープ自作
GW初日!前々から計画していたDIYを実行!木の板でカースロープを自作してみました。完成形はこんな感じ。
2024年4月27日 [整備手帳] Tak-iseさん -
ノーブランド カースロープ
車高17cm UPのカースロープです。ジュリアの場合、ジャッキアップポイントはあるものの、ウマをかける場所が見当たりません。またエンジンオイルの上抜きができるのは、クアドリフォリオのみらしい。。理由は
2024年4月20日 [パーツレビュー] lapi1910さん -
Donext カースロープ
下に潜って作業したいとき便利と思い購入しました!実際に使ってみたらかなり調子良かったです。
2024年4月3日 [パーツレビュー] えるでぃ??さん -
ASTRO PRODUCTS プラスチックカーランプ PR459
ローダウン車対応油圧ジャッキでも少し厳しい、車高の低めなG's&ロドなので8cm嵩上げでき、割引で安かったのでポチリました💰
2024年3月31日 [パーツレビュー] ponco2夫婦さん -
Donext タイヤスロープ
6.5cmかさ上げできるようです。乗り上げるとき滑ることなく、安定して支えてくれてました。耐荷重は6tだそうで、使用後も特に変形しているような所はありませんでした。下に潜るの楽になったから良しとします
2024年3月20日 [パーツレビュー] ほくととさん -
スロープ作製 (軽自動車用)
カースロープを新調しようかと思ったが、暇でDIYがしたくなったのでホームセンターで2×4材買って作る事に😁【材料】・2×4材 6Fサイズ 約38×89×1820mm・木ねじ・木工用ボンド
2024年3月17日 [整備手帳] ユウ。。さん -
ottostyle.jp カースロープ
オイル交換の際にいちいちジャッキアップするのが面倒だったので、スロープを導入してみました。結果としては正解で、オイル交換時の車を上げ下げが非常に楽になりました。商品も裏側に滑り止めがついてますし、かな
2024年3月16日 [パーツレビュー] ワッペさん -
SIS カースロープ GT-13P
我が家にあるガレージジャッキではタントの純正車高でもジャッキが入りません。スロープを購入しました。サイズは長さ700mm×幅200mm高さ80mm重量1.7kg 【1本】リフト量 65mm耐荷重 18
2024年3月10日 [パーツレビュー] @Tesohaさん -
my precious カースロープ DL6213P
自宅でリジットラックを掛ける時は木製の自作スロープを使います。ちなみに自作スロープに4輪を上げて、さらに5cm厚の板を乗せて、その上にまた乗り上げると言うテクニカルな技?でジャッキなしでオイル交換する
2024年3月4日 [パーツレビュー] りょうまん号さん -
自作 スロープ
ジムニーは最低地上高が高いので車両の下へ入る事が余裕で可能ですが、作業するには更にスペースがあった方が良いですよね。2×4の端材があったので、10cm厚のコンクリートブロックにタイヤを乗せるためのカー
2024年3月2日 [パーツレビュー] にゃん吉とらじろうさん -
中の国から カースロープ ハイリフト
贅沢品を購入してしまいました。以前から気になっていたカースロープです。17センチ リフトアップができます。乗せる際にスロープがズレる事を心配してましたが、止まっている状態でスロープをタイヤ下に差し込み
2024年2月18日 [パーツレビュー] けいとらっくさん